COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

ロープウェイで安心登山!初日の出が見られる山4選【関西地方】(2ページ目)

【ロープウェイ運休の注意】(2023年3月11日追記)
現在耐震診断の結果による影響で、金剛山ロープウェイが運休となっています。またそれに伴い、香楠荘も休館となっています。詳しくは千早赤阪村が発表している最新のお知らせを確認してください。
千早赤阪村 公式HP

摩耶山(兵庫県)

摩耶山の初日の出と市街地

出典:PIXTA

神戸市街地からほど近い摩耶山は眼下に神戸の街並みが広がり、どのビルよりも高い位置から初日の出を拝むことができます。神戸市内の宿泊施設にお泊りの方はアクセス抜群。大晦日に観光し、年が明けは初詣がてら初日の出を摩耶山へ見に行く、といった楽しみ方もできます。

そんな身近な摩耶山でも、寒さが厳しい冬山。冬の夜に山に登るときの注意点を必ず確認しておきましょう。

日の出時刻

午前7:00頃

元旦のロープウェイ運行時間

午前6時より運行

アクセス

【車の場合】
摩耶ケーブル駅付近コインパーキングー摩耶ケーブル駅
※摩耶ケーブル駅にはロープウェイや登山客用の駐車場はありません

【電車の場合】
阪急王子公園駅ー徒歩ー摩耶ケーブル駅
三宮駅/JR六甲道駅/新神戸駅/阪急六甲駅ー神戸市バス18系統ー摩耶ケーブル駅

まやビューライン 初日の出特別運行について

金剛山(大阪府)※ロープウェイ運行停止中

金剛山からの初日の出

大阪最高峰の標高1,125mを誇る金剛山では、大阪一早い初日の出を拝むことができます。山頂までは千早駅からロープウェイを使って金剛山駅へ。そこから少々歩いたところにある「ちはや星と自然のミュージアム」内で初日の出を堪能できます。元旦はイベント盛りだくさんなので、ロープウェイ始発で行っても楽しめますよ!

日の出時刻

午前6:55頃

元旦のロープウェイ運行時間

※金剛山ロープウェイは2019年3月18日より当面運行を停止中

大阪公式観光情報

千早赤阪村

アクセス

【車の場合】
南阪奈道路 羽曳野ICー国道170ー国道309号ー府道706号ー金剛山ー有料駐車場ー徒歩(約10分)ー金剛山ロープウェイ千早駅

【電車の場合】
近鉄/南海 河内長野駅ー南海バスー金剛山ロープウェイ前バス停ー徒歩(約10分)ー金剛山ロープウェイ千早駅

いつもと違う!冬の夜に山に登るときの注意点

夜明け前の山頂付近

出典:PIXTA

初日の出を目的に登る場合、当然ですが、冬の寒くて暗い中の登山になります。ロープウェイで登れるとしても、いつも以上に充分な装備と準備をしましょう。

①ヘッドライトは忘れずに!

②ホッカイロを持参しよう!
③防寒着をしっかり準備しよう!
④水筒に温かい飲み物を入れるのもおすすめ!
⑤足元は歩きやすいスニーカーや軽登山靴で
⑥初日の出を待つ間、エマージェンシーシートなどもあると便利

 

関西で拝む、初日の出

御在所岳から見る朝日とロープウェイ

関西地方で手軽に登れ、初日の出を見ることができる山々を紹介しました。準備は万全でしょうか。

ロープウェイの駅から近くても、1,000メートル前後の山頂で軽装備では大変危険です。もう一度、注意点を読み返し、山で見る初日の出に備えましょう!

関西の山で拝む、特別な初日の出、みなさんは何を願いますか?

関連記事はこちら

2 / 2ページ