6月だけの特別企画 ココヘリ入会金無料キャンペーン 今すぐ申し込み
温泉

高尾山の後は温泉へ!駅チカ「極楽湯」と穴場の温泉どっちにする?

高尾山に登った後、やっぱり行きたいのは温泉。汗を流して、お疲れ様のビール!を楽しみに登る方も少なくないはず。そんな方のために、高尾山周辺のおすすめの温泉と料金などの情報をまとめました。あると便利なグッズも!

目次

アイキャッチ画像出典:PIXTA

高尾山に登った後はやっぱり温泉に入りたい!

高尾山の山頂
出典:PIXTA

登山のあとにゆっくりと温泉に浸かり、体も心もリフレッシュできれば最高ですね!今回は関東で人気の山、高尾山を登ったあとに寄れる温泉をご紹介します。今度の休日は登山と温泉をセットで楽しんで、普段とは一味違う贅沢な時間を過ごしませんか?

下山後すぐ入れる!高尾山口【駅直結】の温泉、極楽湯

高尾山口駅

出典:PIXTA

高尾山登山のスタート地点となる「高尾山口駅」。なんと、こちらの駅に直結している温泉があります!高尾山から下山してすぐに入れる温泉、ぜひチェックしてみてください。

駅直結で便利すぎる!京王高尾山温泉「極楽湯」

高尾山の極楽湯

出典:PIXTA

京王高尾山温泉「極楽湯」は、なんと高尾山口駅に直結!高尾山登山や観光とセットで気軽に楽しめる温泉です。2015年にオープンした館内は広く綺麗で、食事やリラクゼーションサービスも充実。大人同士や家族でも楽しめる人気スポットです。

温泉の種類も様々!

京王高尾山温泉極楽湯

京王高尾山温泉「極楽湯」の温泉はお風呂の種類が豊富!いくつものお湯を楽しめます。やすらぐ木の香りのひのき風呂、露天炭酸石張り風呂、そして地下約1,000mから湧き出る天然温泉の露天岩風呂など魅力的なお風呂が揃っています。サウナや水風呂もあるので血行促進効果で美容や疲労回復対策も期待できそうですね。季節限定のお風呂もあるので何度も訪れても楽しめます!

食事やマッサージのサービスも充実!

極楽湯の食事

京王高尾山温泉「極楽湯」は温泉の他にも魅力がいっぱい!高尾名物のとろろや季節の食材を活かした美味しい食事が大人気。お子様メニューも充実しているので、小さなお子さんと一緒の家族にも最適です。そして「ほぐし処」ではオールハンドによるボディケア、フットケアマッサージも提供しています。温泉、美味しい食事、そしてマッサージまで揃っている極楽湯で、最高のリラクゼーションを体感できます。

混雑状況は?

駅に直結という利便性から、平日でも人が多い極楽湯。土日の午後は混雑していることが多いです。混雑時は公式HPに状況が掲載されるとのことなので、公式HPをチェックして行きましょう。

極楽湯 公式HP

営業時間・料金

住所:〒193-0844 東京都八王子市高尾町2229番7
電話番号:042-663-4126
営業時間:8:00~22:45 ※最終入館受付22:00
休館日:年中無休 ※施設点検等により臨時休館あり

大人(中学生以上)子ども(4歳~小学生)
平日料金1,000円(税込)500円(税込)
土日祝日/繁忙期料金1,200円(税込)600円(税込)

※シーズン料金:12/29~1/3・GW・11/1~11/30
※よく行く方は10枚つづりの回数券:8,000円(税込)がお得です。

タオル料金

販売フェイスタオル200円(税込)
レンタルバスタオル200円(税込)
タオルセット350円(税込)

少し電車に乗れば候補がたくさん!【八王子駅】に近い温泉

八王子駅

出典:PIXTA

高尾山から電車に乗ればすぐに八王子に到着!温泉はもちろん、グルメやショッピングも充実しているエリアです。高尾山登山とあわせて利用したい八王子周辺の温泉施設もご紹介します。

八王子温泉 やすらぎの湯(臨時休業中)

八王子温泉やすらぎの湯のお風呂

「やすらぎの湯」はJR八王子駅から徒歩わずか3分とアクセス良好。天然温泉にくわえ炭酸泉や岩盤浴などリフレッシュスパも充実しています。宿泊施設「ホテルグランスパ八王子」も併設されているので、遠方からの高尾山登山に訪れる人にも最適です。

住所:〒192-0085 東京都八王子市中町2-1 グランド東京ビル3~6F(フロント5F)
電話番号:042-648-5111
営業時間:11:00~翌朝9:00 ※深夜2時受付終了
休館日:年中無休

大人(中学生以上)要確認
小人(小学生)
幼児(3歳~未就学児)

やすらぎの湯 公式HP

稲荷湯

稲荷湯

出典:稲荷湯

「稲荷湯」はJR八王子駅南口から徒歩5分とアクセスしやすく、利用料金がとてもリーズナブル。薬湯、露天風呂やサウナもあるので、どこから入ろうか迷ってしまいます。夜遅くまで営業しているので、高尾山登山だけでなく、レジャーや仕事帰りにも便利な温泉です。

住所:〒192-0904 東京都八王子市子安町1-27-20
電話番号:042-642-2825
営業時間:14:00~23:30
休館日:水曜 ※祝日は翌日休

大人470円
中学生300円
小学生(6歳以上12歳未満)180円
幼児(6歳未満)80円(2人まで無料)

稲荷湯 公式HP

福の湯

「福の湯」は、宮造り建築の建物が印象的な銭湯。お風呂の中も富士山の壁絵が描かれていてレトロ感たっぷり。お湯もジェットや日替わり薬湯などあり、リフレッシュ効果も期待できそうです。まるでタイムスリップしたような雰囲気の中で、普段とは少し違ったリラクゼーションを味わってみませんか?

住所:〒192-0066 東京都八王子市本町3-6
電話番号:042-623-4963
営業時間:14:00~23:30
休館日:金曜日

大人(12歳以上)470円
中人(6歳以上12歳未満)180円
小人(6歳未満)80円

八王子市内の銭湯

竜泉寺の湯 八王子みなみ野店

%e9%be%8d%e6%b3%89%e6%b9%af

「竜泉寺の湯 八王子みなみ野店」の関東最大級の広さをもつ日帰り温泉施設。お風呂やサウナはなんと16種類!まるで温泉のアミューズメントパークのようなお風呂は、1日だけでは全部体験できないほど充実しています。無料大駐車場も完備、八王子周辺へのシャトルバスも運行されているのでアクセスも便利。遠くから高尾山登山に訪れる人にも最適です!

住所:東京都八王子市片倉町3505
電話番号:042-632-2611
営業時間:6:00~深夜3:00 ※最終受付は深夜2:30
休館日:年中無休

大人(中学生以上)750円
小人(小学生)300円
幼児(4歳以上)100円

竜泉寺の湯 八王子みなみ野店 公式HP

高尾山登山後に泊まれる宿

旅館

出典:PIXTA(写真はイメージです)

高尾山登山後に泊まれる宿はこちらの記事をチェック!

登山後の温泉であると便利なグッズ3選

高尾山を登ったあと温泉に入るときにあると断然便利なアイテムをご紹介します!もちろん登山や温泉だけではなく、スポーツや日常生活の中でも便利なアイテムなので、ぜひチェックしてみてください!

GULL 速乾タオル M

吸収力の高い速乾タオルです。温泉だけでなく、海やスポーツ時にも使えます。1枚あれば十分ふき取れるので、かさばるタオルを何枚も持っていかなくてもOK!

GULL 速乾タオル Mサイズ

サイズ:40×90㎝
カラー:全5色

シートゥーサミット ドライサック8L

防水性と軽量性に優れたドライサックです。着替えを入れるのに便利。防水なので濡れたタオルを入れても、他の荷物が濡れません。他にも様々なサイズがあるので、入れるものに合わせて使い分けると便利!

シートゥーサミット  ドライサック8L

サイズ(底部×高さ):(21×13)×44㎝
カラー:全2色

モンベル ソックオンサンダル

靴下を履いたままでも履けるサンダル。モンベル独自の鼻緒で、足をしっかりと固定しつつも開放感がある履き心地です。下山後、キャンプなど様々なシーンで大活躍します。

モンベル ソックオンサンダル

サイズ:XS~XXL(ユニセックス) カラー:全6色

高尾山は登山のあとでも利用しやすい温泉が充実

温泉

出典:PIXTA

高尾山周辺の温泉はいかがでしたか?高尾山周辺はアクセスが便利な温泉施設が充実しています。暑い時期に訪れて汗をかいた後も、寒い季節に訪れたあとに体を温めるのにも、高尾山周辺の温泉にゆっくりと浸かりながらリフレッシュしたいですね。今回ご紹介した情報をぜひチェックしてみてください!

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます