COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

《2025年》谷川岳で紅葉登山!初心者OKのコースや混雑情報も紹介(3ページ目)

谷川岳ヨッホ駅へのアクセス

混雑する紅葉の時期は、アクセスや駐車場の場所など事前の情報収集が重要です!谷川岳紅葉登山の起点ともなるロープウェイの駅へのアクセス方法、周辺の駐車場情報を紹介します。

クルマの場合

関越自動車道「水上」IC−国道291号―谷川岳ヨッホ(谷川岳ロープウェイ)駅(約14km)

■谷川岳ヨッホ駐車場
台数:建物内1,000台・地上500台
トイレ:あり
料金:2025年10月1日(水)~11月3日(月)1F~5F 1,000円、6F・7F 1,200円/1日
※上記期間中の土日祝前日18:00~翌日6:30まで、駐車場は全面閉鎖
(通常期:乗用車500円(6Fは800円))

■白毛門登山口駐車場
台数:30台
料金:無料

■遭難慰霊塔横にある無料駐車場
台数:30台
料金:無料

■遭難慰霊塔の向かいにある駐車場
台数:100台程度
トイレ:なし/あり/不明
料金:有料
※利用者が多い時期のみ営業

公共交通の場合

①上越新幹線「上毛高原」駅下車−関越交通バス「谷川岳ヨッホ(谷川岳ロープウェイ)」行きバス乗車(約50分)
②JR上越線「水上」駅下車→関越交通バス「谷川岳ヨッホ(谷川岳ロープウェイ)」行きバス乗車(約25分)
関越交通株式会社|路線バス
また、毎日あるぺん号が期間限定で新宿から出ています。

混雑具合は?事前の準備が大事!

シーズン期間中はチケット売り場、乗り場、登山道などあらゆる場所が混雑します。上毛高原駅または水上駅~谷川岳ヨッホ駅の区間のバスがフリー乗車となるチケットも販売されているので、事前に買っておくとスムーズです。

料金:上毛高原駅発着 2,700円 水上駅発着 1,600円

みなかみ町観光協会|お得なページ

登山・ハイキングをするのもおすすめ

もちろん、天神平からの登山もゆっくり紅葉を楽しめるのでおすすめですよ。登山コースの詳細はこちらの記事をチェックしてみて!

堂々とそびえる岸壁と紅葉のコントラストを楽しもう

一ノ倉沢と紅葉
出典:PIXTA

谷川岳ヨッホ駅から約1時間程度北へ延びる舗装道を歩いていくと、一ノ倉沢という絶景スポットに辿り着きます。この辺りは10月上旬ごろから色付き始め、10月中旬〜下旬にかけて見ごろを迎えます。また、山頂付近に降雪があると、雪の白と紅葉の赤や黄が見事に合わさり、見惚れてしまうような美しい姿を目にすることができます。

3 / 4ページ