登山者に人気の山ごはんギア、トランギアの『メスティン』。インスタグラムでそんなメスティンを使用した、とっても美味しそうな料理の写真が大人気の@mestin_maniaさんに、とっておきのレシピを教えてもらいました。
今回は、乾燥野菜で時短メシ!「サバトマトカレーピラフ」レシピの紹介です。
この投稿をInstagramで見る
材料(すべて適量)
作り方
①ご飯1合を研ぐ。研いだお米は浸水する。
②研いで浸水したお米に鯖缶の汁、酒、しょうゆを入れてからリベット(メスティン側面の2つの丸部分)の丸ポチ半分くらいまでに水を入れて液量を合わせた後、さば缶の具、しめじ、乾燥玉ねぎ、にんにく、カレー粉、トマトパウダー、野菜ブイヨン、塩を入れて、かき混ぜ蓋をする。
③固形燃料1個(25g)で炊飯する。25gの固形燃料で1合が丁度美味しく炊けます。
(寒い時期や外で炊飯する場合は必ずウインドスクリーンを使う!寒い日や強風時はOD缶での炊飯がおすすめです)
④固形燃料が消えたらタオルやメスティンケースなどで10〜15分保温して、最後にバター、こしょうを入れ混ぜて、イタリアンパセリのせたら出来上がり。
時短食材を使ってお米と一緒に火にかけるだけのお手軽本格カレー。食材の腐敗の心配もないので、山での調理にもオススメです♪
プロフィール
@mestin_mania(メスティンマニア)
キャンプやアウトドア、登山などする方にはお馴染みのトランギア製のメスティンを使った料理を紹介!
旬の食材を使った絶品レシピを数多く提案しています。
@mestin_mania Instagram
その他のメスティンレシピはコチラも確認
”メスティンさん直伝” 基本のご飯の炊き方はこちらをチェック!
「メスティンを使ったことない!」そんな方はまずコチラ
メスティン料理に欠かせない道具をチェック
メスティン 関連商品
メスティンラージ 関連商品
困ったときはセット
【他にもこんな記事が読まれています】