実は一番楽しい時間?行動計画を立ててみよう!
「今週末はどの山に行こう?」「次の旅行は●●と△△を見て回って・・・」など、週末の予定や旅行の計画を考えている時って楽しいですよね?登山も同じで、登りたい山を見つけて「どんなルートで登ろうか?」「下山後はどこの温泉に行こうか?」など、具体的に考えるとワクワクしてきます。
そんな登山の行動を具体化したのが、今回紹介する行動計画。言葉だけ聞くとなんだか難しそうですが、実は旅行の計画と一緒でめちゃくちゃ楽しいんです。
行動計画は安全にも繋がる
行動計画を立てる時には、歩くコースをシミュレーションします。その時に、岩場や崖などの難所や道に迷いそうなポイントを把握できるので、事前に危険を予測可能。安全登山につながると言っても過言ではありません。
人についていくのはダメなの?
登山ツアーや人が考えてくれた計画に参加すれば、山登りを楽しむことはできます。しかし、山では何が起きても不思議ではありません。そんな時に、自分がどんな行動をするのかを知っておかないと、時には命に関わることも。
さらに登山を続けていくと登りたい山はどんどん増えてきます。そんな時に行動計画を考えることができれば、自由に山登りを楽しむことができるのです。
意外に簡単?行動計画を立ててみよう!
とはいえ、行動計画を立てるのって難しいんでしょ?そんな声も聞こえてきそうですが、実は行動計画は4つのステップで立てられます。
今回はそのステップに沿って、日帰り登山の行動計画を考えてみましょう。