丹沢の紅葉時期と楽しみ方
丹沢は、神奈川県北西部に広がる山地で、その総面積は県土の約6分の1を占めます。神奈川県の最高峰である蛭ヶ岳(標高1,683m)をはじめ、標高1,500超の山々が全部で9座。エリア一帯は国定公園・県立自然公園にも指定されています。
丹沢エリアは広大でに、登山コースはもちろん、渓谷や滝、キャンプ場や温泉など、楽しめるスポットが充実しています。ドライブやハイキング、レジャーなど、楽しみ方は様々です。
丹沢の紅葉見ごろ

▼丹沢湖の天気をチェック!
丹沢湖の週間天気(tenki.jp)
西丹沢エリアのおすすめスポット

丹沢湖

ダム広場公園

西丹沢もみじ祭り

▼詳しくはこちらをチェック※2020年は中止となっております
山北町観光協会
アクセス・駐車場情報
【車】
東名高速道路大井松田ICから約30分
【公共交通機関】
小田急小田原線新松田駅から西丹沢駅行き富士急湘南バスに乗り約50分、丹沢湖下車徒歩すぐ
富士急湘南バスHP
【丹沢湖記念館・三保の家駐車場】
住所:神奈川県足柄上郡山北町神尾田759
駐車台数:15台
駐車料金:無料
【丹沢湖無料駐車場】
住所:神奈川県足柄上郡山北町神尾田759-4
駐車台数:100台
【ダム広場公園無料駐車場】
住所:神奈川県足柄上郡足柄上郡山北町神尾田
駐車台数:100台
表丹沢エリアのおすすめスポット

表丹沢県民の森

住所:神奈川県秦野市三廻部
電話番号: 0463-82-8833
【車】
表丹沢県民の森駐車場を利用
駐車台数:17台
駐車料金:無料
【公共交通機関】
・小田急小田原線、渋沢駅北口のりば2から「渋02」系統大倉行に乗り約15分。大倉下車後、徒歩1時間40分。
・小田急小田原線、渋沢駅より「かみちゃん号」みくるべ線で約15分、県民の森入口で下車後、徒歩45分。※土日祝、年末年始は運休
秦野戸川公園 (はだのとかわこうえん)

住所:秦野市堀山下1513
電話番号:0463-87-9020
入園料金:無料
【車】
東名高速道路・秦野中井ICから車で30分
【公共交通機関】
小田急小田原線、渋沢駅北口のりば2から「渋02」系統大倉行に乗り約15分、終点大倉で下車後すぐ
丹沢の登山情報
丹沢エリアの山は、気軽に行ける山から標高差1000m以上の登りごたえのある山までバリエーション豊富。レベルやスケジュールに合わせて、様々な紅葉ハイクを楽しむことができます。初心者にもおすすめ!大山


表丹沢の看板!塔ノ岳


名物は鍋焼きうどん!鍋割山


圧巻の大パノラマ!丹沢山


エリア別の温泉情報
西丹沢エリアには中川温泉、表丹沢エリアに秦野温泉と、それぞれに温泉施設があります。紅葉を楽しんだ後は、ゆっくりと温泉に浸かってリフレッシュすることができますよ!町立中川温泉 ぶなの湯

エリア:西丹沢
住所:山北町中川645-8
電話番号:0465-78-3090
営業時間:10:00~18:00(土日祝は10:00~19:00)※受付終了は1時間前
定休日:月曜(月曜が祝日の場合は翌日)※他不定休あり
料金:大人750円、小人450円(2時間)
かくれ湯の里 信玄館

エリア:西丹沢
住所:神奈川県足柄上郡山北町中川577-6
電話番号:0465-78-3811
営業時間:11:30~18:00(土曜日・休前日・繁忙期 11:30~17:00)※不定休
料金:大人1,000円、小人500円
かくれ湯の里 信玄館
湯花楽(ゆからく)

エリア:秦野
住所:神奈川県秦野市平沢295-2
電話番号: 0463-84-4126
営業時間:9:00~25:00※年中無休
料金:大人800円、小人380円(土日祝:大人900円、小人480円)
湯花楽 秦野店
名水はだの富士見の湯

エリア:秦野
住所:神奈川県秦野市曽屋4553-1
電話番号:0463-82-1026
営業時間:10:00~22:00(最終受付21:30)
定休日:毎月第2水曜(祝日の場合は翌日)
料金:大人800円、小人400円(土日祝:大人1,000円、小人500円)※3時間まで
名水はだの富士見の湯
丹沢で紅葉&温泉を満喫しよう!

都心から車で約90分ながら、豊かな自然の宝庫である丹沢。年間を通して多くの観光客や登山客が訪れる人気のエリアですが、秋の丹沢も見どころ満載です。燃えるように色づいた壮大な山々に心を打たれた後は、ゆったり温泉で一休み。日帰りとは思えないほどの満足感を味わうことができます。鮮やかな秋色に染まる丹沢へ、ぜひ足を運んでみてくださいね。
【登山時の注意点】・登山にはしっかりとした装備と充分なトレーニングをしたうえで入山してください。(足首まである登山靴、厚手の靴下、雨具上下、防寒具、ヘッドランプ、帽子、ザック、速乾性の衣類、食料、水など。)
・登山路も複数あり分岐も多くあるので地図・コンパスも必携。
・もしものためにも登山届と山岳保険を忘れずに!
・紹介したコースは、登山経験や体力、天候などによって難易度が変わります。あくまでも参考とし、ご自身の体力に合わせた無理のない計画を立てて登山を楽しんでください。
紹介されたアイテム

山と高原地図 丹沢