COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む
岩場登りの楽しい山

ごつごつした山容がかっこいい! 岩場登りが楽しい山大特集【関東近郊】

日本にはたくさん山がありますが、その中でも「岩場が好き!」という方も結構いるのではないでしょうか。

今回は、体を思い切り使って岩を登っていくのが楽しい山を大特集!「岩登りといえばココ!」な山から、意外と知られていない穴場!?の山まで一挙に紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

登山道は現在通行できなくなっている個所があります。詳しくは大月市のHPをご確認ください。(2025年8月現在)
岩殿山の登山道情報についてはこちら

アイキャッチ画像出典:PIXTA

ごつごつした岩、テンション上がる~!

岩場

撮影:nao

登山で岩場が出てくるとテンションが上がる人!そんなあなたにおすすめの山をご紹介します。

クライミングとまでいかないけれど、アスレチック気分で楽しめる岩場のある山。有名な山もありますが、マイナーだけどワクワクする山もたくさんあるんです。

まずはここ!ごつごつした岩が楽しめる山代表の4座

①乾徳山(けんとくさん)/ 山梨

乾徳山の岩壁

撮影:nao

樹林帯あり、草原あり、そして次々に現れる岩場がある、楽しみどころ満載の乾徳山。最後の岩場はほぼ垂直の岩壁で、見た目にもテンションがあがります。巻道もありますが、鎖や岩の割れ目を上手に使えば登りやすいのでトライしてみましょう!

②岩殿山(いわどのさん)/ 山梨

岩殿山の岩場

撮影:nao(稚児落とし)

岩殿山自体に岩場はありませんが、すぐお隣の兜岩(かぶといわ)、稚児(ちご)落としまで足を伸ばせば鎖場や岩場を楽しむことができます。とくに稚児落としの断崖絶壁は200mにも及び迫力満点です。

③妙義山(みょうぎさん)/ 群馬

日本三大奇景の妙義山

出典:PIXTA

岩壁や奇岩が立ち並ぶ妙義山は、日本三大奇景の一つとしても有名。難易度の低い鎖場があるコースから上級者向けの岩場が連続するコースまであり、レベルに合わせた登山をすることができます。

④金峰山(きんぷさん・きんぽうざん)/ 山梨・長野

金峰山の稜線

出典:PIXTA

山頂の五丈岩が特徴的な金峰山は、稜線に出るとごつごつとした岩場を歩きます。鎖でよじ登るような箇所はあまりありませんが、片側が鋭く切れ落ちた千代の吹上げの荒々しい岩陵はハイマツとのコントラストが美しく絶景です。


ここまでは、よく知られている代表的な岩場のある山ですね。でも、実は知られざるおもしろい山がまだまだあるんです。

1 / 2ページ