東京近郊にも名山あり!大自然でつかの間の癒しを(その2)
箱根駒ヶ岳(1,356m)/神奈川

ロープウェーを利用して山頂を楽しめるコースです。箱根園からロープウェーに乗り(乗車時間7分)山頂駅から山頂までは5分ですが、展望台などを周って歩きましょう。山頂は芦ノ湖や富士山の眺めが素晴らしく、季節の草花も目を楽しませてくれます。
- 登山ルート:箱根駒ヶ岳ロープウェー山頂駅(5分) → 箱根駒ケ岳(5分) → 箱根駒ヶ岳ロープウェー山頂駅
- コースタイム:10分(登り5分/下り5分)
昭文社 山と高原地図 箱根 金時山・駒ヶ岳 2025
鷹取山(139m)/神奈川

垂直の岩壁が特徴的な鷹取山。神武寺駅から、神武寺・鷹取山のハイキングコースを歩きます。このコースは、逗子市の天然記念物イワタバコの群落や、神武寺、鐘楼など見どころが多く、山頂からは房総半島や伊豆を見渡すことができます。
- 登山ルート:神武寺駅(30分) → 神武寺(20分) → 鷹取山(15分) → 神武寺(25分) → 東逗子駅
- コースタイム:90分(登り50分/下り40分)
昭文社 山と高原地図 三浦・房総 2025
箱根浅間山(802m)/神奈川

駅から駅までハイキングコースを通るので初心者にもおすすめ。途中の千条の滝は横に長い美しい滝で、春には桜が咲き誇る人気の休憩スポットとなっています。下山の湯坂路ハイキングコースは江戸時代までの箱根越えの道で、歴史を感じることができます。
- 登山ルート:小涌谷駅(25分) → 鷹巣山への分岐(35分) → 宮ノ下分岐(5分) → 浅間山(10分) → 大平台分岐(30分) → 湯坂山(30分) → 湯坂城跡(25分) → 箱根湯本
- コースタイム:160分(登り65分/下り95分)
大野山(723m)/神奈川

山頂には最近まで牧場があり、牧歌的な風情を感じられるハイキングコースです。広々とした草原が広がる山頂にはベンチもたくさんあるので、休憩しながら景色を堪能できます。ダイヤモンド富士を見られる山としても有名で、ススキ野原やシャガの群生を眺めながら下山します。
- 登山ルート:谷峨駅(25分) → 嵐(75分) → 大野山(10分) → イヌクビリ(80分) → 大野山登山口(25分) → 樋口橋(15分) → 山北駅
- コースタイム:230分(登り100分/下り130分)
鋸山(329m)/千葉

切り立った岩が特徴的な鋸山は、崖に突き出た岩から景色を楽しめるスリルのあるスポットや、日本寺の大仏、石切り場跡、千五百羅漢道など見どころが満載です。紹介するコースは関東ふれあいの道を歩くハイキングコースで、自然観察も楽しみながら山頂を目指します。時間があれば、色々な見どころを見て回りましょう。
- 登山ルート:JR浜金谷駅(11分) → 分岐(車力道との分岐)(15分) → 観月台(50分) → 石切り場跡(20分) → 展望台(15分) → 鋸山山頂(10分) → 展望台(15分) → 石切り場跡(40分) → 観月台(21分) → JR浜金谷駅
- コースタイム:197分(登り111分/下り86分)
昭文社 山と高原地図 三浦・房総 2025
短時間でも大満足!思い立ったら登山しよう

あっ!今日山に行きたいなと急に思いたったときにも登りやすい、片道3時間以内で登れる東京近郊の山をご紹介しました。
短時間でサクッと登れるのに、自然を堪能しながら十分に楽しめるコースばかり。コースタイムが短いから、山頂などでのんびりと山ごはんを食べる時間や、早く帰って家でゆっくり休む時間を取れるのも良いところ。ぜひ次のお休みに訪れてみては!
登山の必携装備の準備も忘れずに
メレル モアブ 3 シンセティック ミッド ゴアテックス
履き心地とグリップ力に優れるロングセラー
グレゴリー ズール24 LT
日帰り登山にちょうど良い24Lのザック
ザ・ノース・フェイス ベンチャージャケット
軽やかな着心地の防水レインジャケット
ブラックダイヤモンド アストロ300
暗くなっても安心なヘッドライト
ガイドブックでも情報収集しよう
山と渓谷社 分県登山ガイド 12 東京都の山
株式会社交通新聞社 東京発 日帰り山さんぽ50 改訂版
交通新聞社 日帰り山さんぽ 低山をきわめる
東京新聞出版部 ゆる山歩き 思い立ったら山日和