COCOHELI ココヘリ / 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFF
岩稜帯を歩く足元

こんな所で役に立つ!登山するならボルダリングをやったほうがいい3つの理由

「ボルダリングって、飛んだり、めちゃくちゃパワー使うんでしょ? 自分には無理無理!」と思っているそこのあなた! 登山にクライミング技術はつきものです。バランス感覚を磨くスポーツだからこそ、登山に活かせるんですよ。今回は編集部スタッフの実体験を交えて、具体的なシチュエーションを紹介します!

アイキャッチ画像出典:PIXTA

「今度はあの山に挑戦してみたい!」

赤岳を眺める登山者

出典:PIXTA

登山に少しずつ慣れてきたら、自然と行き先の山レベルもだんだん上がってくるもの。しかし、そうなってくるとすべての山が「平坦で整備された道」というわけにはいきません。普通に歩くだけでは通過しにくい箇所も出てきます。

そんな時ボルダリング(クライミング)の技術を身に着けていれば、それらの場面をうまくこなせることがあるんです。今回は、編集部スタッフの実体験を交えてお話したいと思います。

1 / 3ページ