前穂高岳(3,090m)

穂高連峰の中の1つ、前穂高岳。岐阜県から長野県に連なる穂高連峰の中で、唯一長野県だけに位置しています。
[距離] 約11km
[日程] 1泊2日
[難易度] ★★★★☆
▼前穂高岳の登山コースを調べる
奥穂高岳(3,190m)・涸沢岳(3,110m)

奥穂高岳の標高は日本第3位。奥穂高岳と涸沢岳は、いずれも穂高岳山荘をベースにして登れます。なんと言っても涸沢カールの紅葉は見逃せません。
[距離] 約15km
[日程] 1泊2日または2泊3日
[難易度] ★★★★☆
▼奥穂高岳の登山コースを調べる
北穂高岳(3,106m)

標高3,000mを超える険しい岩峰で魅了する北穂高岳は、 穂高連峰の一番北側に鎮座。奥穂高岳との縦走ルートが人気です。
[距離] 約34km
[日程] 1泊2日または2泊3日
[難易度] ★★★★☆
▼北穂高岳の登山コースを調べる
槍ヶ岳(3,180m)

天に槍をつく特徴的な形の槍ヶ岳は、多くの登山者がいつか登ってみたいと思う憧れの山。スリリングな岩場や鎖場、ハシゴなどの難所もあるので注意が必要です。
[距離] 約38km
[日程] 2泊3日
[難易度] ★★★★☆
▼槍ヶ岳の登山コースを調べる
▼上高地から登れる山はこちらをチェック!
紅葉をスマートに満喫!上高地お役立ち情報

上高地へのアクセス
上高地へはマイカー、電車、バスのいずれでもアクセス可能。 紅葉シーズンは非常に混雑しますので、「駐車場がいっぱいで止められない!」「乗りたい時間のバスがいっぱいで乗れなかった!」なんてことも…必ず、駐車場と帰りのバスの時間確認やタクシーの予約をしておきましょう。
▼アクセスの詳細についてはこちらをチェック!
▼上高地の駐車場情報についてはこちらをチェック!