COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

上高地の紅葉|2025年の見頃はいつ?日帰りで行ける絶景スポットや服装もチェック(4ページ目)

【焼岳登山道(上高地側)|冬期間通行止めについて】
上高地から焼岳への登山道中腹に架かるハシゴは、冬季間の凍結と春先の雪崩により破損の恐れがあるた、冬期間は撤去し、翌年の春に再設置されます。このため、令和7年10月22日から令和8年5月中旬(予定)まで、焼岳登山口~焼岳小屋は完全に通行止めとなります。
長野県

ライブカメラで“今”の紅葉状況をチェックしよう!

上高地紅葉の最新情報を手に入れるならライブカメラがおすすめ。見頃予想を元に、ライブカメラでリアルタイムの紅葉状況を確認し、訪れる日を決めてみてはいかがでしょう。

ホテル白樺荘

白樺荘から見た河童橋の様子が確認できます。

紅葉シーズンの上高地での服装【10月~】

紅葉の上高地へ行く際の服装
出典:PIXTA

上高地は山岳地帯にあり、その標高は1,500m。標高が100m上がるごとに気温が0.6℃下がると言われていますので、上高地の気温は標高約592mの松本市街よりも6~7℃低いことになります。天気予報で気温の確認も忘れずに、ダウン等のしっかりとした防寒着を用意しましょう。また、山の天気は変わりやすいので雨具は必携です。

▼上高地へ行く際の服装についてはこちらをチェック!

上高地での紅葉狩りで気をつけるべきマナー

上高地紅葉狩りのマナー
出典:PIXTA

上高地にはゴミ箱が設置されていません。日本が誇る上高地の豊かで美しい自然を守るためにも、ゴミ袋を持参し、自分で出したゴミは必ず持ち帰りましょう。

美しい紅葉を、上高地で!

上高地の紅葉
出典:PIXTA

雄大な山々に映える赤や黄色・橙の彩りは、毎年多くの人々を魅了しています。登ってもよし、見てもよし。紅葉の上高地で過ごすみんなの時間が、素敵な思い出になりますように。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます

4 / 4ページ