北アルプスは日本有数の絶景紅葉スポット
地形や気候の変化に富んだ北アルプスは、植生のバリエーションがとても豊かで、麓や街では見ることのできない木々が分布しています。
また、日照時間や昼夜の気温差など、葉がきれいに色づく好条件も北アルプスには揃っています。標高の高いところから麓にかけて寒冷になるにしたがい、紅葉が美しいグラデーションを描き出します。
おすすめの時期は?
標高の高さと緯度によって見ごろは変わる
北アルプスには2000mを超える高山帯から1700m以下の山地帯まで幅広い植生があります。高山帯ではダケカンバやナナカマドが、亜高山帯や山地帯ではコハウチワカエデ、ミネカエデ、ブナなどが色づきます。
紅葉の見ごろは9月の中旬から10月中旬あたりですが、紅葉スポットの標高や、南北の緯度の違いによってさまざまです。
おすすめの服装は?
低山に行くよりもしっかりとした防寒を心がけてください。
【ウェアの参考例】
アウターレイヤー
防風機能、防水機能を備えたアウタージャケットもしくはレインウェア、必要応じてダウンジャケットなどの防寒着。
ミドル・インナーレイヤー
ミドルレイヤーには厚手のフリースやウール製品。インナーレイヤーには透湿性の高いもの。
パンツ、その他
パンツは秋冬用をチョイス、タイツなどがあると安心。また防寒用のニット帽や、手袋などもお忘れなく。
観光気分で気軽に行けるスポット5選
本格的な登山の服装でなくとも、防寒対策さえしていれば、公共の交通機関で気軽にアクセスできるおすすめの紅葉スポットをご紹介します。日帰りでも十分楽しむことができますよ。