
日本に入ってきていないものを含め、世界には200以上もの数多くのアウトドアブランドが存在します。総合アウトドアメーカーから特定のギアだけを専業にしたブランドまで、丈夫さやデザイン、機能性を意識したものなど、メーカーごとのコンセプトが違い、その歴史も興味深いものばかりです。
意外な原点も!?5つの人気ブランドが創業時に作っていたもの
今回は数ある人気ブランドの中でも特に人気の5ブランドから、創業時のことや最初にヒットした商品など、意外なストーリーをご紹介します。
総合アウトドアメーカー「モンベル」が最初に作ったもの

日本最大級のアウトドアブランド「モンベル」。創業者の辰野勇さんは1969年、アイガー北壁に当時の最年少で登頂に成功した記録を持っています。その後の登山中に粗悪な手袋をして凍傷になった経験から、勤めていた商社で出会った高機能な繊維でもっと良い装備を作れるんじゃないかと自ら登山用品を開発することを決意し、1975年にモンベルを立ち上げました。

まだ無名のモンベルの最初のヒット商品は、知り合いの紹介で作ったスーパーマーケットのショッピングバックでした。それで資本金を作り、登山用品として初のヒット商品、スリーピングバックが生まれます。これは従来のスリーピングバックに比べて格段に寝心地の良いものでした。コンセプトは「Function is Beauty(機能美)」と「Light & Fast(軽量と迅速)」。機能性は高く、余計なものは省いてコストパフォーマンスを良くした商品開発で、国内だけでなく海外でも評価の高いブランドとなっています。
タウンユースでも絶大な人気を誇る「ザ・ノース・フェイス」の歴史

ザ・ノース・フェイスは1966年、サンフランシスコの小さな小売店から始まりました。質の良い装備を手に入れるには、通販や軍隊放出品から探さなければならないことに疲れたことがきっかけでした。

創業者ダグ・トンプソンと1968年からはハップ・クロップが加って開発された最初の商品は、スリーピングバッグ。これは業界初の最低温度規格を表示したことで話題となり、今でも大人気のダウン製品のルーツとなっています。ヒット商品が生まれたのは1969年のこと。軽量で当時にはなかった内部フレームパック構造のバックパック「Ruthsack」は世界のバックパックの概念を変えました。これよりバックパックは今のような機能性の高いものとなっていきました。
それからほどなくして、世界初のドーム型テントを開発し、テント界にも革命を起こします。現在でも、「最小限のエネルギー・物質で、最大限の機能を引き出す」ことをテーマに、新たな商品開発を続けているブランドです。
フリースのイメージが強い「パタゴニア」はまさかの鍛冶屋からスタート

パタゴニアの前身、シュイナード・イクイップメント社はもともとクライミングでロープを固定するために岩に打ち込む金具「ピトン(ハーケン)」を製造・販売する会社でした。

自身もクライマーの創業者イヴォン・シュイナードが、独学で鍛造を学んで作ったピトンは手作りでは追いつかないほど好評になりました。しかしながら、岩に打ち込むピトンは岩を破損するため、人気のクライミングルートが深刻なダメージを受けていることに気づき、ピトンの製造をやめることを決断します。これが、パタゴニアに今日にも続く環境配慮への考えの芽生えでした。

その後、クライミングに適した強度のあるラグビーシャツをヒントに、ウェア部門を設立します。当時のアウトドアウェアでは珍しいカラフルなデザインで、タウンユースとしても人気となりました。
スイス発の老舗ブランド「マムート」はロープからスタート!

マンモスマークが特徴的なマムートは、1862年、ロープ製作を学んだカスパー・タナーがスイスのディンティコンで設立したロープメーカーから始まりました。

その後、アバランチトランシーバー(雪崩救出用無線機)の開発やジャケット、パンツを発表してきました。2003年に同じくスイスの老舗製靴メーカー・ライケル社を買収し、現在では新製品の開発も行う総合アウトドアメーカーとなりました。

アルパインギアにも定評があり、現在でもビーコン(雪崩救出用無線機)や雪崩用のエアバッグシステムなども開発しています。2017年には、「アスリートによる、アスリートのためのコレクション」エイガーエクストリームコレクションを発表し、ファッションから極限の世界まで様々なラインナップを誇るブランドとなっています。
最高のパフォーマンス「アークテリクス」はハーネスから

始祖鳥の化石をロゴに採用しているアークテリクスは、ウェアやバッグパックのイメージが強い人が多いのではないでしょうか?最近では登山をしている人だけでなく、タウンユースとしてアークテリクスのリュックを愛用している人も多いですよね。

アークテリクスは、優れたハーネスの専業メーカーRock Solid社を原点に、1989年カナダのバンクーバーで、デイブ・レインとジェレミ・ガードが設立した会社です。クライマーでもある2人が作るハーネスは、これまでにないフィット感があり、多くのクライマーに好評でした。直感的なデザイン・最高の職人技・最高のパフォーマンスのコンセプトを追及し、熱成形のハーネスやウォータータイトジッパー、AC2、立体裁断など、最先端の技術を使った革新的なアイテムの制作を続けています。
アウトドアブランドの原点を知る

それぞれ興味深い原点があった、人気のアウトドアブランド。それぞれのブランドのきっかけとなった商品も気になってきますね。その世界では、実は古くから知っていた、なんていう方もいるのではないでしょうか。信頼され、愛され続けるのには、色々な理由があったんですね!