駅からすぐ!中央線で行ける紅葉スポットは?【高尾駅~大月駅】
紅葉を見に行きたい!でも遠出はできないから、日帰りで気軽に行きたい!そんなひとには、中央線沿線の紅葉スポットがおすすめです。都心から1時間ほどで大自然の中で秋を満喫できる場所を駅ごとにご紹介します。
▼中央線 初狩駅~大月駅から行ける紅葉スポットはこちら
1.高尾駅
高尾駅から行ける紅葉スポットといえば、やっぱり「高尾山」。ケーブルカーやリフト乗り場は「高尾山口駅」の方が近いですが、高尾駅からも歩いて行くことができます。
最高点の標高: 588 m
最低点の標高: 170 m
累積標高(上り): 875 m
累積標高(下り): -875 m
- 【体力レベル】★★☆☆☆
- 日帰り
- コースタイム:3時間36分
- 【技術的難易度】★☆☆☆☆
- ・歩きやすい靴と動きやすい服装が必要
高尾駅から甲州街道を進み、落合交差点を右折。「金毘羅台コース」から登ります。途中の金毘羅神社には展望台があり、八王子市内や東京タワー、スカイツリーなども望めます。しばらく進むと1号路に合流。高尾山はコースも多いので、さまざまな場所で紅葉が楽しめます。
▼高尾駅から高尾山への行き方
▼高尾山の紅葉情報を調べる
2.相模湖駅
相模湖駅の紅葉スポットは「相模湖」。駅から徒歩10分ほどで湖畔まで行けます。相模湖を囲む山々の紅葉が湖面に映る景色が人気です。
湖畔を散歩したり、遊覧船に乗るのもいいですが、せっかくなので高尾山まで足を延ばしてみましょう。
最高点の標高: 665 m
最低点の標高: 184 m
累積標高(上り): 1509 m
累積標高(下り): -1509 m
- 【体力レベル】★★☆☆☆
- 日帰り
- コースタイム:5時間20分
- 【技術的難易度】★★☆☆☆
- ・登山装備が必要
・登山経験、地図読み能力があることが望ましい
相模湖駅から城山を経由して、高尾山山頂へと向かいます。表参道とはまた異なった高尾山へのアプローチは新鮮かもしれませんよ。時間があれば、相模湖の美しい紅葉を鑑賞してから出発するのもベターです。
このルートでは相模湖〜高尾山往復となりますが、高尾山口方面に下山するとコースタイムも短くなります。
▼城山登山コースを調べる