【調査対象…女性500人】
1位:歩く・登るペースを気にしてくれる…44.8%
2位:足場の悪いところで手を引いてくれる…26.4%
3位:疲れたとき元気づけてくれる…22.2%
4位:疲れていても楽しそうにしている…21.0%
5位:すれ違う人とちゃんと挨拶をしている…20.8%
6位:荷物を持ってくれる…20.6%
7位:食事・テントの準備を率先してやってくれる…19.2%
8位:虫やヘビを追い払ってくれる…14.2%
9位:雲や風の様子から天気を予想する…11.8%
10位:山に落ちているゴミを拾う…11.4%
※赤字は女性でのみTOP10入り
食事の準備には火を使うことが多いですし、虫やヘビなどは接触すると大事故になりかねません。女性は危険から自分を守ってくれる行動に胸キュンするのかも知れませんね。
目指せ!胸キュン・トレッカー!
今回はパーティーでの登山を想定した調査結果をご紹介しましたが、概ね周りへの配慮を感じる行動に胸キュンするという結果かと思います。登山はとってもシンプルなアクティビティ。勝ち負けも無ければ必ず登頂しなければならないというルールもありません。パーティー全体に気を配って、最後まで楽しい登山にしたいですね。