自分の歩いた道が全部見える!たまらない景色の連続
そんな、初めてのロング縦走で印象に残っている景色について、写真と共に語ってくれました。
── 薬師岳の”山”としての魅力はどんなところですか?

── どの写真も晴天で、絶景ばかりですね!

── 確かに、稜線歩きでずっと日光の下ですもんね。
── うんうん、わかります!
4日間歩き続けたのが初めてで、達成感がすごかったです!
キラキラした笑顔で、自分らしく楽しみながらロングハイクを満喫したことを語ってくれたくみさん。テント泊縦走の楽しさが、伝わってきましたね!
今後チャレンジしてみたいのは「雲ノ平〜槍ヶ岳ロングコース」
雲ノ平
標高:2,650m(山荘)
所在地:富山県
飛騨山脈・黒部川源流に位置する、日本一標高の高い溶岩台地である雲ノ平。圧倒的な数の高山植物が咲き乱れる景観は、まさに雲の上の楽園そのもの。どの登山口からも遠く、1日以上かかるため「日本最後の秘境」とも言われ、ハイカー憧れの地。
── 今後、チャレンジしてみたい山を教えてください。
── うんうん。かなりのロングコースですね。
山の中で温泉なんてとても楽しそうですし、雲ノ平が秘境っていうのも気になります。それに、槍ヶ岳はまだ登ったことがないので、縦走の締めくくりとしてもアタックしてみたいです!
── 5泊6日の集大成に槍ヶ岳って、最高ですね。それにしても、今年の薬師岳も3泊4日ですし、次のチャレンジもロングですね。
あとは、山に篭りたい気持ちがあるんですよね。山って自分にとっては非日常なので、その非日常の時間にできるだけ入っていたいんです。
── そんなに長い時間山にいて、何を考えてますか?
あとは、スマホの電波が届かないっていうのもすごくいいです。SNSを見ることもできないので、日常をシャットダウンできて山に没頭できるから。
── 普段は、結構チェックしたりしてますか?
── 電波の届かないところでのテント泊では、何をして過ごしていますか?
人がいなくて景色のいいテン場だと、テントからマットを出して、ごろっと寝そべって。「こんなところでドラマ見ちゃってる!」って、なんか贅沢な気分を味わってます。
── それは贅沢ですね!
山の魅力は”そこからしか見られない景色”
── 最初は嫌いだった山にハマった、山の魅力って何ですか?
山の上からの景色を見た時に、稜線上に道が伸びているのが見えたことが新鮮でした。「ここに道があるんだ!」と、その景色にすごく感動しましたね。
── 下から見てる景色と違う景色があるっていうのは、面白い感覚ですね。確かに、稜線からの景色は、登った人しか見られないですもんね。
うまく言えないんですけど…あえて行かなくてもいい山に行く、っていうのがある意味で贅沢というか。日常とは違って、早起きして、自然の中で体を動かしながら1日しっかりと活動して過ごすことができる、っていう特別感を味わえるのも山の魅力だと思います!
最初は山が嫌いだったのに、いつの間にかロングハイクをこなす女性ハイカーにまでなったくみさん。とにかく山が好きで、自分らしく登山を楽しんでいる姿は素敵ですね。
くみさんが山を楽しむ姿が見られる、今後の投稿も要チェックです!