6月だけの特別企画 ココヘリ入会金無料キャンペーン 今すぐ申し込み
薬師岳

念願のテント泊縦走!数々の”たまらない景色”を楽しむ「薬師岳」

登山女性向け情報ページ「POLE POLE」。そこで、山の魅力や楽しさを発信してくれる存在がアンバサダー。今回は、絶景の雪山写真を紹介してくれている<kumiru>さんの登場です。思い入れのある山や、チャレンジしたい山など、ひとりの女性登山者として山について、胸に思い描いていることをインタビューしました!

目次

アイキャッチ提供:くみさん

山に登る理由は人それぞれ

残雪期の立山
山に登る人は、初心者からベテラン、スタイルもきっかけも様々で、いろいろな人がいますよね。そして、その数だけ山へ登る理由や想い、楽しみ方も存在します。コロナウイルスでの自粛期間もあり、より山について考える時間も多かったのではないでしょうか。

YAMA HACKでは、これまでアウトドアに関わる多くの人達に、山への想いを聞いてきました。様々な人の話を聞くと、自分とは違う価値観や共感できるポイントだったり、新しい山の魅力を発見することができるかもしれません。

今回は、よりYAMA HACK読者に近い登山者「POLEPOLEアンバサダー」の方に、山への想いを聞いてみたいと思います。

「POLE POLE」アンバサダーってどんな人?

女性向け登山情報ページ

『POLE POLE』とは女性のための登山情報ページ。登山が好きなすべての女性に、レベルや年齢にとらわれることなく自分らしく山を楽しんでほしい、そんな想いをカタチにする場所として2020年3月にOPENしました。

そのPOLE POLEで、女性ならではの視点で山の楽しさや魅力を発信してくれる存在がアンバサダーさん。自分らしく山を楽しみ、その思い出の詰まった写真などを投稿してくれています。

いつも見ているだけでワクワクする写真を投稿してくれるアンバサダーさんって、どんな人なんだろう?
普段なかなか聞くことのできない山への想いを聞いてみたい!

そんな訳で、「思い出の山」や「挑戦してみたい山」など山にまつわるお話を伺ってきました。

初めまして!POLE POLEアンバサダー<kumiru>さん

Kumiruさん

提供:くみさん(Instagram/kumiru
プロフィール|kumiruさん
名前:くみ
登山歴:3年
長野県出身。知人に山に誘われ山登りに行ったことをきっかけに、どっぷりと山にハマる。現在は、月に2〜3回、夏はテント泊縦走をメインに山を楽しむ。山でも街でも、オシャレ大好きな美容師。

山とKumiruさん

山でも「自分らしくオシャレを楽しむ」をテーマに、登山を楽しむ写真を紹介してくれるハイカー女子のくみさん。
早速、大好きな山の話を聞いてみましょう!

私の大好きな山、それは「薬師岳」

薬師岳のカール

提供:くみさん(美しい薬師岳のカール)

薬師岳
標高:2,926.1m
所在地:富山県
北アルプス北部・立山連峰の主要峰である薬師岳。その名の通り、薬師如来の浄土として昔から信仰されている。また、特別天然記念物として指定されている氷河地形「薬師岳圏谷(カール)」群を擁し、自然が織りなす絶景も楽しめる。
登山口までややアクセスしにくいが、山頂からの眺めも素晴らしい魅力あふれる山。

── 長野県出身ということで、元々、登山は身近なものでしたか?

kumiruさん
どちらかというと、昔は登山にあまりいいイメージはありませんでした。中学の学校行事として、強制的に登山をやらされるので。
中二の時には、木曽駒ヶ岳に登りました。

── その時は、どうでしたか?

kumiruさん
いやぁ、雨だったんですよ。景色なんて何も見えないし、辛くて早く帰りたかったことしか覚えてないです。
もちろん、その後は登山したいと思ったことはありませんでした。笑

── それはツライ記憶ですね。そこから、登山を始めたきっかけって何ですか?

kumiruさん
最初は、知人に誘われてお付き合いで、車山ハイキングと翌日に木曽駒ヶ岳へ行きました。しかも木曽駒ヶ岳は、また雨…。笑

── またしても、雨!イヤにならなかったですか?

kumiruさん
木曽駒ヶ岳では景色が全く見えなくて。だからこそ、リベンジするために燕岳に連れていってもらったんです。
そんなに天気は良くなかったんですが、ガスが晴れた一瞬の景色がすごくキレイで。それで、ハマりました。

── じゃあ、燕岳でも天気が悪いままだったら…

kumiruさん
ハマらなかったかもしれないですね。それに、あの時に誘ってもらってなかったら山には行ってなかったと思います。

「山嫌い」から一転、「ハイカー女子」に

薬師岳山頂

提供:くみさん(薬師岳山頂)

── これまでに登った山の中で、思い入れのある山はどこですか?

kumiruさん
素敵な山がたくさんあるので、1番って決めるのが本当に難しいですよね。
めちゃくちゃ悩んだんですが、好きな山は「薬師岳」にしました。

今年の夏に念願だった折立〜立山に抜ける大縦走をして、とても達成感があったので思い入れがあります。

── タイムリーな山なんですね!登るきっかけってなんでしたか?

kumiruさん
インスタで薬師岳の写真を見かけることが多くて、「この景色を自分でも見てみたい!」って思ったのがきっかけです。槍ヶ岳とかとにかく全部の景色が見えるんだと思って、ずっと行ってみたかったんですよ。

槍ヶ岳が見える

提供:くみさん(槍ヶ岳まで望む大絶景)

── なるほど。どんな旅程にしました?

kumiruさん
薬師岳に行こうと決めた時に、せっかく富山まで行くのだから、五色ヶ原をぬけ立山まで歩き切りたいと計画を立てました。自分の登山歴の中で、初めての3泊4日という長い縦走でした。

── なかなかのロングコースですね。初めての3泊4日テント泊縦走はどうでしたか?

kumiruさん
重い荷物を背負いながら、真夏の暑い4日間を歩き切ったということに、とても感動しました!

1 / 2ページ