【10~12月のNo.1】ハロウィン山ごはん @crescent0078さん
この投稿をInstagramで見る
リアルすぎる指にびっくりした人も多いのでは!? 季節のイベントに合わせた山ごはんの楽しみ方、参考になります。
ほしいものが増えていく~!『#私の山道具』
みんなが愛用している山道具を見ていると、あれもこれもほしくなっちゃう…。実際につかっている方々のナマの声を、ぜひ参考にしてみてください。
【1~3月のNO.1】お気に入りの山道具 @sonopy7072さん
この投稿をInstagramで見る
「並べてみるとやっぱりテンションが上がる」というsonopy7072さん。ギア好きなら共感してしまうはず。山行の準備をしている時間も楽しいものです。
【4~6月のNo.1】見せる山道具収納 @marie_714さん
この投稿をInstagramで見る
壁一面の“見せる収納”が素敵! 一目でほしい物の場所が分かるので、山の準備も楽になったそうですよ。年末の大掃除のタイミングで山道具収納づくりにチャレンジしたいですね!
【7~9月のNo.1】テント泊の山旅装備 @fuumi_nakaさん
この投稿をInstagramで見る
テント場で過ごす時間も満喫するため、快適性や食糧の充実を優先にしているというfuumi_nakaさん。いつもスマホに映画やWEB雑誌などをDLしておくそう。
【10~12月のNo.1】山道具の壁面収納&マウンテンギャラリー @makopanman0510さん
この投稿をInstagramで見る
山小屋グッズや絶景写真なども飾ってあり、まさにマウンテンギャラリー! 憧れますよね~。いつかこんな山道具部屋を手に入れたいと、誰もが思ったはず!
2020年も、みなさまの投稿を楽しみにしています!
来年もYAMA HACKの記事やInstagramで、1人でも多くの方のお写真をご紹介していきたいと思っています。年末年始の山行の様子もぜひ、ハッシュタグをつけて投稿してみてくださいね!