秦野駅|春は桜の名所として賑わう!【神奈川県・弘法山】
神奈川県の丹沢山塊にある「弘法山(こうぼうやま)」。小田急線「秦野」駅から登り、同じく小田急線「鶴巻温泉」駅へと下山するコースがあります。
弘法山公園は、桜の名所としても有名で、3月下旬〜4月上旬には、約2000本のソメイヨシノが咲き誇ります。展望台からは富士山や丹沢の山々を見渡すことができる気持ちのよい山です。桜以外でもアジサイやヤマユリ、紅葉など、四季折々の風景を楽しめます。
駅からのルート
■スタート:小田急線「秦野」駅
■ゴール:小田急線「鶴巻温泉」駅
ルート概要
小田急線秦野駅(0.24)→弘法山公園入口(0.17)→浅間山(0.12)→権現山(0.14)→弘法山(0.48)→吾妻山(0.16)→鶴巻温泉
こちらの記事もどうぞ
高麗駅|巾着田から望む、四季折々の風景が人気!【埼玉県・日和田山】
埼玉県の「日和田山(ひわださん)」へは、西武池袋線「高麗」駅がスタート地点になります。
山道の途中では、岩が露出する箇所が出てきたり、富士山やスカイツリーの展望が開けたりと、低山ながらも変化が楽しめます。そのため、初心者ハイカーからも人気の山です。ロッククライミングでも有名で、中腹にある岩場ではロッククライマーが練習しています。
麓の巾着田では、夏は小川遊びができます。春は桜や菜の花、秋は真っ赤な曼珠沙華(まんじゅしゃげ)が美しく、日和田山とセットで楽しむことができます。
駅からのルート
■スタート/ゴール:西武池袋線「高麗」駅
ルート概要
西武池袋線高麗駅(20分)→元宿(35分)→日和田山(30分)→元宿(20分)→西武池袋線高麗駅