COCOHELI ココヘリ / 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFF
クライミングロープ

クライミングロープを選ぼう!基本ロープワークとおすすめモデル紹介

クライミングロープまとめ。基本のロープワーク、束ね方やまとめ方、おすすめロープやロープバッグ、洗濯などをご紹介。クライミングロープにも様々な用途があり、太さや長さが使うシーンによって異なります。自身の活動に適したものを選びましょう!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:PIXTA

クライミングロープの種類

マムートのクライミングロープ

クライミング用のロープは大きく3つにわかれ、選び方も用途により異なります。
・シングルロープ
1本で使用し、最も強度が高くクライミングのシーンで一番使われる種類。スポートクライミングもこのロープです。太さも一番太いです。
・ハーフロープ
2本で使用し、主にアルパインクライミング、マルチピッチクライミング、アイスクライミングで使います。山岳用品店などで切り売りで購入もできます。
・ツインロープ
2本のロープを同時・同箇所で支点を取りながら使います。主にアルパインクライミング、マルチピッチクライミング、アイスクライミングで使用します。

買った時の様なきれいな束ね方は?

たくさんのクライミングロープ

各メーカーのロープは販売時キレイにまとまっていますが、一度ほどいてもまたキレイに束ねたいものです。まとめ方も最初は難しく感じるかもしれませんが、何度も繰り返し行うと慣れて素早くできる様になります!

クライミングロープを洗濯しよう

クライミングロープの洗剤

外で使用したロープは泥が付着しやすく、放っておくとバクテリアなどによりロープの劣化が早まる可能性があります。(使用する際はバッグなどの上に置きましょう)そんな時はぬるま湯に専用の洗剤を入れてブラシで汚れを落とし洗いましょう。洗い終わったらしっかりと水気を切り陰干ししてください。

基本のクライミングロープワークを覚えよう

クライミングロープを使う人

クライミングでもっともよく使用される基本のロープワークをご紹介します。結び方は様々あり、適した用途があるので覚えておきましょう!

8の字結び(エイトノット)

クライミングロープの8の字結び

もっとも基本的な結び方の1つ。クライミングハーネスにロープを取り付ける際に使用する結び方です。

ハーネスに取り付けた際の末端処理

赤いクライミングロープ

ハーネスにロープを取り付けた際、長すぎるとロープがブラブラしてしまいます。必ず末端処理をしましょう。

ムンターヒッチ

クライミングロープの結び方例

ATCデバイスなどを使わずにセカンドビレイができる結び方です。

インクノット(クローブヒッチ)

クライミングロープ

セルフビレイを取るときに使用する結び方です。

おすすめクライミングロープとバック類

エーデルワイス オー・フレックス 10.2mm 30m

エーデルワイスは1790年創業の老舗ロープメーカー。現在でも世界最高クラスの信頼性を誇っています。オー・フレックスはとてもしなやかでねじれの少ないのが特徴。ビレイデバイスとの相性が良いモデルです。

エーデルワイス オー・フレックス 10.2mm 30m

■長さ:30m
■径:10.2mm

べアール 9.1mmジョーカー ユニコア 60m ドライカバー

ユニコアの最大の特徴はコア(芯)とシェス(外被)が結合していること。シェスが裂けるようなシーンでも外被だけがずれ落ちてくることがありません。芯と外被がずれないので、耐摩耗性にも優れています。

べアール 9.1mmジョーカー ユニコア 60m ドライカバー

■長さ:60m
■径:9.1mm

エーデルワイス ヒルウォーカーロープ 8mm Standard 30m

岩場や沢など足場の良くない場所での補助用ロープです。初心者やお子さんを含むパーティーに1本あると、いざというときに安心です。クライミングロープとしては使用できないので、ご注意を。

エーデルワイス ヒルウォーカーロープ 8mm Standard 30m

■長さ:30m
■径:8mm

マムート 10.0 GALAXY PROTECT 60m

耐摩耗性に優れたシングルロープです。ロッククライミングをはじめジムでのクライミングにも対応します。UIAA試験でスコア36%の撥水性があり、泥や埃が付きにくいのも特徴です。

マムート 9.8 エタニティ クラシック 50m

非コーティングのクライミングロープです。ジムでのクライミングや無雪期の乾燥した屋外での使用に適したモデル。クライミングロープに関して150年以上の歴史あるマムートの製品は今日でも高い信頼性を得ています。

マムート 9.8 エタニティ クラシック 50m

■長さ:50m
■径:9.8mm

テンドン クライミングロープ アンビション ダブル 8.5mm 50m

ロープの外被と芯にテフロン加工がされているので非常に高い耐水性のあるクライミングロープです。高耐水なので使用する場所を選ばないのが最大の特徴。柔らかいので、取り回しもしやすいです。

テンドン クライミングロープ アンビション ダブル 8.5mm 50m

■長さ:50m
■径:8.5mm

エーデルリッド ドローネ

世界最高水準のクライミングギアを創出するエーデルリッドのロープバッグです。シートは120×145cmのゆったりサイズ。長めのロープにも対応してくれるのは嬉しい特徴です。

エーデルリッド ドローネ

■素材:480dリップストップナイロン
■重量:660g

マムート ROPE BAG ELEMENT

バックパックタイプのロープバッグです。50m〜80mのロープを収納できる大容量。荷室が巾着形式になっているので、あっという間にパッキングできてしまうのが便利です。

マムート ROPE BAG ELEMENT

■素材:ポリエステル
■重量:550g

アークテリクス ハクロープバッグ

非常に洗練されたシンプルで機能的なロープバッグです。取り外し可能な一体型の防水シートが内蔵されていて、収納はシートからバッグにロープを滑り込ませるだけで完了。ロールトップなのでコンプレスも容易です。

アークテリクス ハクロープバッグ

■素材:N210r-HTナイロン6,6 リップストップ/210D ナイロン6,6
■重量:430g

ベアール ロープクリーナー

ロープやハーネスなどナイロン製のクライミングギア専用洗剤です。天然成分100%なので安心して使えます。ひとつのギアを長く使うためにも、こまめなメンテナンスを心がけたいです。

ベアール ロープクリーナー

■内容量:約1リットル(10倍に希釈して使用)

目的に応じたクライミングロープを選ぼう

クライミングロープとヘルメット

ぱっと見はどれも同じに見えるクライミングロープですが、強度や撥水加工の有無など性能的には様々です。屋内で使うのか、屋外でもアイスクライミングなのかロッククライミングなのかなどで選択するロープは変わってきます。目的に合ったロープと安全に配慮したロープワークを覚えればクライミングが更に楽しくなりますよ。

Enjoy climbing with the perfect Climbing Rope!
ぴったりのクライミングロープで安全なクライミングを!

編集部おすすめ記事