須走多用途広場の駐車場を利用
登山口の須走口5合目にアクセスするには、須走多用途広場にマイカーを停め、そこからシャトルバスかタクシーに乗り換えて須走口5合目に向かいます。
須走多用途広場 駐車場
駐車可能台数:約500台
料金:無料
トイレ:あり
シャトルバスの料金・時刻表は?
料金
大人(往復):2,400円
子供(往復):1,200円
マイカー規制中 富士宮ルートの登山口にアクセスするには

出典:PIXTA
富士宮ルートは富士山の南側から山頂を目指すルートです。登山口は富士山スカイライン5合目で、ルートの中で唯一登りと下りのルートが同じなので混雑すると譲り合いが必要になりますが、登山口の標高が高いため、山頂までの距離が短くなります。
マイカー規制の対象とならない車両は?
・バス(乗車定員11人以上のマイクロバスを含む)
・タクシー
・自転車
・下山車両
・標章を掲出する車両
・身体障害者等乗車車両(身体障害者等乗車車両の対象は、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、小児慢性特定疾患児手帳、戦傷病者手帳をお持ちの方。登山当日、手帳をゲート前の交通整理人に手帳を提示)
水ヶ塚駐車場を利用
登山口の富士山スカイライン5合目にアクセスするには、水ヶ塚駐車場にマイカーを停め、そこからシャトルバスかタクシーに乗り換えて富士宮口5合目に向かいます。
水ヶ塚駐車場
駐車可能台数:約1,000台
料金:平日/1,500円、土日祝・お盆(8/12~15)/2,000円
トイレ:あり
シャトルバスの料金・時刻表は?
料金
大人(往復):2,400円
子供(往復):1,200円
マイカー規制のよくある疑問

出典:PIXTA
富士山のマイカー規制中に、よくある疑問をまとめました。これで安心して富士山に向かえます!