COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

パーティで登山をする時に気を付けるべき8つのこと【登山編】(2ページ目)

リーダーの指示には絶対従うべき?

登山 リーダー

出典:PIXTA

パーティ登山ではリーダーの指示に従うのが原則ですが、そこはお互い人間。リーダーの判断に対して、自分は納得できない!ということがあった場合もあるはず。メンバーが納得できないことがあれば、遠慮せず落ち着いてリーダーに意見を述べましょう。リーダーは意見交換を活発に行わせ、それを踏まえて最終決定をすれば良いです。

どうしてもペースが遅い人がいる場合はどうすればいい?

疲れた登山者

出典:PIXTA

一番体力のないメンバーにペースを合わせる必要があります。隊のペースが著しく遅れている場合、宿泊地の変更や、エスケープルートの選択も早めに検討しておく必要があります。何度も一緒に行っているメンバーの場合は、次の集合地を明確にして別行動することもできますが、原則として同一行動を心掛けるようにしましょう。

体力・経験のない人は、誰も見えなくなってしまうと、途端に不安になってしまいます。初心者を後ろに置いて行かないように注意しましょう。

後から追い抜いてくる人がいるときはどう対応するのが正しい?

登山パーティ

出典:PIXTA

自分のパーティのスピードが遅い場合、早く登りたい他の登山者の事も考え、声を掛け合って道を譲りましょう。道を譲るタイミングは、メンバー全員が安全に退避できる場所で。さらに譲る側は、登山道の山側に退避しましょう。すれ違う時にぶつかって、転落するのを防ぐ為です。

追い抜きたい時は、先を歩いているグループの人に一声挨拶をし、追い抜いても良いか尋ねて交渉しましょう。決して狭い箇所で無理に抜かしてはいけません。

2 / 3ページ