スノーショベルとは?

スノーショベルの特徴

スノーショベルの使い道は?
スノーショベルは雪山の様々なシーンで使い道があります。今回はその中でも使用頻度の高い4つの使い道をご紹介します。①雪崩による遭難者の掘り起こし

②テント場の整地

③風防となるスノーブロックづくり

④雪洞づくり

スノーショベルを選ぶときに見るべきポイント
スノーショベルはいくつかのメーカーから発売されていますが、それぞれに長所・短所があります。形状や材質の違いから、自分に合ったスノーショベルを選ぶようにしましょう。金属とプラスチック、どちらを選べばいい?

シャフト(柄)は長い方がいい?短い方がいい?

ブレードの曲がっているものとフラットなモデル、どちらを選べばいい?

最近では変身機能のあるスノーショベルも!

おすすめのスノーショベル18選
雪山に持っていくのにおすすめのスノーショベルをおすすめのメーカーからご紹介します。重量や形状、重さ、用途に合わせて自分にぴったりのスノーショベルを探してみてくださいね。K2 レスキューショベル プラス アイスアックス
シャフトを分離させてアイスアックスにできるのが特徴です。ショベルとしては、普通のショベルとしてだけでなくくわのような形状にもなり、さらにシャフトの中に入っているキットを使って緊急時用のソリを作ることもできます。シャフト:拡張時64cm/折り畳み時41cm
ブレードサイズ:25cm×28cm
ブレード形状:フラット
別サイトで購入。本来はバックカントリースキー用だと思いますが、登山で使ってます。
良い点
カッコ良い。本格的に雪山やってる方にも褒められました。
シャベルとハンドル部が分離しますのでバックパックには収納しやすいです。
軽量なので持ち運びしやすく、扱いやすいほうだと思います。
シャベル部はスクエアで割と大きいので雪の切り出しし易いです。
アックスにした場合でも非常に軽いので持ち運びが楽です。
悪い点
ピッケルとして使うには、身長にもよりますが、長さが短いので杖としては急斜以外では使いづらいです。
スキーと組み合わせて緊急時用そりにする螺子が付属しますが、スキーは先端に穴が開いているものでないとダメです。
リーシュベルトやアックスプロテクターは付属していません。
普段はダブルストックを使用している方で急斜面等だけでピッケル使用をするような場合にはお勧め出来ます。
出典: Amazon
K2 アバランチショベル スピードショベル
700gと非常に軽量なので持ち運びに便利で、すぐに組み立てて使える快適性や効率性を重視した設計となっています。ハンドルはTハンドル。くわやソリなどの変身機能は全くないシンプルな設計のモデルです。シャフト:拡張時82cm/折り畳み時41cm
ブレードサイズ:25cm×28cm
ブレード形状:フラット
使いやすく、デザインも良くて気に入りました。
出典: 楽天市場みんなのレビュー
BCA アーセナルショベルA2EXT
シャフトの中に全長約35cmのスノーソーを内蔵した折り畳み式アルミ製ショベルです。スノーソーは木・雪兼用で、雪だけでなく邪魔な枝を切り落としたりする場合にも便利!シャフト:拡張時79cm/折り畳み時61cm
ブレードサイズ:25cm×28cm
ブレード形状:フラット
リクエストがあってプレゼントしたのですが、自分も欲しいかも。
スノーソーもついて軽量、シャフトも伸びるので山での雪遊びには最適で、さくさくと雪洞掘れたと自慢されました。
出典: 楽天市場みんなのレビュー
BCA ボンバーショベルB52EXT
取り外し可能なシャフトは53~79cmの範囲で伸縮可能でハンドルはDハンドルを採用。大きめのサイズのブレードによって一度に多くの雪を扱え、大きなサイズのキッカーを作ったり、家の除雪作業も行える実用的な作業ショベルに仕上がっています。BCA RS Plus EXT アバランチショベル
シャフトの中にあるツールキットを使ってスキー板にショベルのブレード部分を取り付け、緊急時のソリとして使用できます。また、くわに変形することができ、一つで二役をこなします。他にも、スノーアンカーとしても使用できます。シャフト:拡張時64cm/折り畳み時28cm
ブレードサイズ:25cm×28cm
ブレード形状:フラット
BCA SHAXE TECH
湾曲しており、長さが固定のシャフトが特徴的なショベルです。シャフトをブレードから外し、持ち手がカーブを描いたピッケルに変形させることが可能です。シャフト:68cm(ピッケルモード:51cm)
ブレードサイズ:24cm×28.5cm
ブレード形状:フラット
BCA SHAXE SPEED SHOVEL
こちらのモデルもシャフトをブレードから外してピッケルにできるタイプのショベルです。こちらはシャフトが湾曲しておらず、アルミ製でストレート。ブレードもアルミ製なので軽量性GOOD。スノーアンカーとしての使用もできます。シャフト:70cm(ピッケルモード:51cm)
ブレードサイズ:24cm×28.5cm
ブレード形状:フラット
BCA B-1EXT
伸縮するシャフトを備えている、オーソドックスなデザインで仕上げられたアルミ製の軽量ショベルです。ハンドルはTハンドル。シャフト:拡張時73cm/折り畳み時57cm
ブレードサイズ:25.5cm×23cm
ブレード形状:フラット
冬の雪道掘りと自動車スタック対策として購入しました。重さには満足していますが、もう少し小さくならないかしら。
出典: 楽天市場みんなのレビュー
BCA B-2 EXT
BCAの中型折り畳み式アルミ製ショベルです。プロや雪山でのアウトドアを楽しむヘビーユーザーに適した機能性を備えています。軽量でパッキングしやすいのが魅力です。ハンドルはTハンドルを採用しています。シャフト:拡張時79cm/折り畳み時61cm
ブレードサイズ:25.4cm×27.9cm
ブレード形状:フラット
このスコップは軽くてカッコイイ
それにバラせるのでかさばりにくかったです
出典: 楽天市場みんなのレビュー
ブラックダイヤモンド ディプロイ3
ブレード内部にシャフトが収納できるのでザックにも入れやすく、収納管理がしやすいショベルです。台形断面のシャフトはブレードに合わせて湾曲しており、ワンアクションで伸び縮みさせることができて素早いセットが可能。また、重量565gで、スノーショベルの中でもとても軽いモデルです。シャフト:拡張時63cm/折り畳み時43cm
ブレードサイズ:-
ブレード形状:フラット
スノーボードのバックカントリーやオフピステで使用する目的で購入しました。
1回雪山に行った時は使用する機会はなかったものの、30リットルのバックパックにすっぽり入るところや入れて背負っていても気にならないほどの軽さです。
バックカントリーやオフピステだけじゃなく意外なところで役に立ったのが子どもとの雪遊びでした。軽く適度な大きさのため子どもも楽しんで使っていました。
雪を掘るのも容易でした。
出典: 楽天市場みんなのレビュー
ブラックダイヤモンド エバック9
ショベルとくわの両方での使用が可能なアルミ製のショベルです。ハンドルはDハンドルを採用。ブレード容量は3.5Lで、バックカントリーに適した機能性をしっかり備えています。シャフト:拡張時98.5cm/折り畳み時71cm
ブレードサイズ:-
ブレード形状:フラット
先端を取り外して鍬モード
最初取り外し方に苦労しましたが慣れれば簡単で
スライドさせるような感じで取り外せます。
スコップ自体も軽くて扱いやすいです。
メーカー側の商品の管理上スコップを重ねて管理するようなので
ブレード表面の傷があるのは仕方ないようです。
出典: 楽天市場みんなのレビュー
ブラックダイヤモンド エバック7
エバック9のサイズ違いのモデルで、こちらはブレードの容量が2.65Lとなっています。エバック9同様にくわにも変形させることができます。エバック9と機能性はそのままに、25Lサイズのバックパックにも楽々収納できるサイズ感です。シャフト:拡張時94cm/折り畳み時66.5cm
ブレードサイズ:-
ブレード形状:フラット
スキーには家の雪掻き用アルミスコップを車に積んでいましたが多少長いのが難点でした。このスコップを見つけて価格とずいぶんにらめっこをして悩みましたが結局はポチッと。長さは柄を伸ばして93cm、縮めて70cm、柄の端を握りの中まで押し込んで63cm、シャベル部を外して48cm。シャベル部分は長さ28cm幅26cmと適度な面積が有り、簡単に柄から外せて向きを180°変えられるので掻き出しや穴掘りの使い方も容易でしょう。握り部分は樹脂で柄は金属。当たり前ですが使用時は手袋が必需ですね。志賀高原へ行った際に大雪に遭い車の周囲の雪よけをする時にこのシャベルが力を発揮してくれて助かりました。使用感がとても軽くシャベルからの雪離れも良くて疲れませんでした。
出典: 楽天市場みんなのレビュー
ブラックダイヤモンド ディプロイ7
ディプロイ3と同様の機能性を備え、こちらはブレードの容量が2.65Lとディプロイ3より倍以上も多いモデルとなります。重量がその分若干増えていますが、ブレード内にシャフトを収納できる機能性は健在で、大きめのフロントポケットを備えたザックなら、フロントポケットへの収納も可能です。シャフト:拡張時68cm/折り畳み時47cm
ブレードサイズ:-
ブレード形状:フラット
シャフトが一体化、1アクションでセット可能というブラックダイヤモンドのショベル。気になっていた新製品の一つでもあったし、この機会に買っておいてもいいかなと思った。容積の違いから「3」と「7」の二つの型があって、値段の差は僅か。どちらにすべきか迷ったものの、大きい方を選ぶことに。
到着したそれを愛用するザックのパネル部分へ入れてみると、きれいに収めることができた。
出典: 楽天市場みんなのレビュー
ブラックダイヤモンド トランスファー 3
ブレードはエバックモデルのようにフラットで、ハンドル部分はD型とT型の両方のメリットを取り入れたハイブリッドシェイプで仕上げています。シャフトは、ディプロイのような湾曲シャフトではなくストレートなシャフトを採用し、収納時はザックのフロントへ収納できるほどに短くできます。ブレード容量は1.14Lです。シャフト:拡張時79cm/折り畳み時61cm
ブレードサイズ:-
ブレード形状:フラット
氷化した雪で使うこともあるかなと思い、強度の面からブレードが金属のものを探していました。
また、シャフトの固定しやすさの点で、断面が円形のシャフトよりは四角形のシャフトの方が良いと思っていたので、その点でも満足のいく商品です。
収納のしやすさで、ディプロイ3とどちらが良いか迷いましたが、ストレートシャフトの方が分解して収納することも出来るし、ザックの横にも固定しやすいので、こちらを選択して良かったと思います。
ちなみに、分解時には、シャフトが長さ約42cm、ブレードが長さ約36cm・幅約22cmになりますので、ザックに全部収納することも可能です。
出典: 楽天市場みんなのレビュー
モンベル コンパクトスノーショベル
ブレードとシャフトには軽くて強度のあるアルミニウム合金を使用し、重量525gの軽量性を実現。シャフトは2段階に長さを調節でき、力が入りやすい断面形状で握りやすく作業がしやすい仕上がりです。シャフト:拡張時54~66cm/折り畳み時38cm
ブレードサイズ:27cm×21cm
ブレード形状:フラット
軽くコンパクトで大変良い。携帯性が良い。丈夫で良い。ザックに取り付けが出来る。
出典: Amazon
モンベル アルパインスノーショベル
こちらもコンパクトスノーショベル同様、ブレードとシャフトには軽くて強度のあるアルミニウム合金を使用し、2段階に長さを調節できるシャフトとなっています。グリップは握りやすいDグリップ。ブレードが大きめで除雪能力も高い仕上がり。シャフト:拡張時67cm・83cm/折り畳み時49cm
ブレードサイズ:31cm×26cm
ブレード形状:フラット
マムート アルゲーターツイスト
ブレードとシャフトを分離でき、シャフトは2分割にして収納できます。また、プレシェイプ回転式シャフトによってスクープとカットの2つの異なるブレードポジションを設定でき、作業内容に合わせた最適な動力伝達が可能です。マムート アルゲーターライト
緊急時の使用を念頭においたバックカントリー向けのショベルです。重量が460gと非常に軽量な上、シャフトとブレードを分離できるのはもちろん、ザックに入れても嵩張らない形状にデザインされています。シャフト:拡張時54cm・75cm/折り畳み時37cm
ブレードサイズ:20.5cm×23.5cm
ブレード形状:フラット
雪山へ向かう前にスノーショベルを準備しよう
