COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

登山講習会に参加しよう!山がもっと楽しくなる人気の講座まとめ(2ページ目)

好日山荘 登山学校

好日山荘の雪山登山講習会

出典:好日山荘

好日山荘は大正13年創業、日本初の登山用品・アウトドア用品専門店。今年で6年目になる登山学校では、山や自然の中で危険を回避するための知識を学ぶ机上講座、自分の能力や自然と対話しながら登山技術を学ぶ実技講座が開催されています。また、よりステップアップした登山や、女性限定ツアーの企画などもありますよ!

ガイドと歩ける講習がたくさん

「加藤校長と歩こう!南アルプス/荒川三山~赤石岳縦走」や「藤原ガイドと歩く京都トレイル!」、「武藤ガイドと歩く!関西・近畿百名山/京都府最高峰・皆子山」など、人気のガイドと歩ける実技講座がたくさんあります。経験豊富な人気のガイドと歩けば、きっと楽しく学べること間違いなし!

メーカーイベントも多数開催

「登山に役立つ!GONTEX!テーピング講座」、アライテントの「テントの選び方・使い方講座」、「スーパーフィートを使って健康ウォーキング」など、メーカー企画の講座も多数開催しています。テーピングの使い方やスーパーフィートのフィッティングなど、メーカーならではの使い方講座は受けてみる価値、ありそうですね。

レポートで過去の講座の様子をチェックできる

登山学校のサイトでは、実際の参加者による講習会の様子がレポートされているので、実際にどんな雰囲気で学べるかが事前にわかって安心です。レポートと一緒に掲載されている講座の写真からも、楽しい雰囲気が伝わってきますね。

好日山荘 登山学校

ヤマケイ登山教室

はじめての雪山での登山講習会
出典:PIXTA

ヤマケイオンラインは山岳、自然等に関する雑誌や書籍を出版している「山と渓谷社」の運営する登山情報サイト。ヤマケイ登山教室では「山の天気入門」や「地図読み入門」、「山の危急時対応・ファーストエイド入門」、「初心者のための山歩き」、「女性限定・登山教室」など、テーマに沿った登山教室を開催しています。

山と渓谷社出版の本の内容を学べる

「地図読み講座」や「山の危急時対応・ファーストエイド入門」などの講座では、「学べる!山歩きの地図読み(山と渓谷社)」や「簡単にできる!山のファーストエイド(山と渓谷社)」などの山と渓谷社出版の書籍を参考書として使用しますので、その内容をしっかり学ぶことができます。

講演会も定期的に開催

基本を学ぶ講座だけではありません。アルピニストの野口健さんの旅行文化講演会「今から(もっと)楽しむ山歩きの魅力とコツ」をはじめ、オーロラの魅力を発信し続けている中垣哲也さんの「オーロラ上映会・トークライブ」など、有名登山家を招いての講演会も定期的に開催しています。

女性限定の登山教室も

「女性限定・登山教室」は、毎月テーマに沿った10回の実地講座を開催。来年夏の「加賀白山」登頂を目標に、効率よくステップアップしながら、安全に山歩きを楽しむための「技術・知識」を習得します。講師も添乗員も全員女性。また、お一人様の参加がほとんどなので、山仲間ができるのも楽しみの一つです。

ヤマケイ登山教室

2 / 4ページ