1位はやっぱり、あの山!
そう、やはり、あの山でしょう。日本一の山ですものね。日本人でこの山を知らない人はいないでしょうし、日本の象徴、心のよりどころともいえる、美しい富士山が1位でした!
1位 富士山(山梨県 静岡県)
標高:3776.12m
山頂所在地:静岡県(富士宮市、裾野市、富士市、御殿場市、駿東郡小山町)と山梨県(富士吉田市、南都留郡鳴沢村)
日本最高峰の独立峰。その山容の美しさ、優美な風貌から日本の象徴としても知られ、古来から霊峰として神聖視されてきました。日本三名山(三霊山)、日本百名山、日本の地質百選に選定、世界文化遺産にも登録されています。山頂は8月の平均気温が6度、1月の平均気温が-18度で、ツンドラ気候に分類されています。古来より霊峰信仰としての富士登山が行われてきましたが、現在は静岡側、山梨側合わせて7つの登山ルートがあります。
日本には魅力的な山がいっぱい!
こんなふうに、検索数から日本の山を見直してみると、日本の国土の73%は山地であることや、古くから私たちの生活と切っても切れないつながりがあったことなどに気づきます。富士山が1位なのは当然の結果、という感じですが、2位の伊吹山や3位の立山、4位の高尾山など、アクセスのしやすさ、身近で親しみやすい山、心のよりどころとなる信仰の山が上位に入っているように感じました。日本はやっぱり山国、なんですね!
Japan is a country of beautiful mountains!
日本は美しい山々に恵まれた国なんですね!