百沢温泉郷 アソベの森 いわき荘
客室からは岩木山の優しい眺望、ブナの林に囲まれた趣のある露天風呂など、登山での疲れをほぐしてくれる寛ぎ空間が魅力です。家族風呂を楽しめる露天風呂付きのお部屋もありますよ。日帰り入浴と食事のセットプランも充実しています。
世界一の桜並木!
百沢から嶽まで何と約20kmにわたって6,500本ものオオヤマザクラが続く、特大スケールの桜並木です!桜のトンネルのドライブや、弘前公園から眺めるのもおすすめです。
各コース登山口までのアクセス
各登山口へは弘前を基点にアクセスします。公共交通機関利用の場合、弘前バスターミナルから登山口までは路線バスで移動できます。
弘前へのアクセス
<新幹線の場合>
・東京から新幹線で盛岡駅へ。盛岡駅から高速バス(ヨーデル号 約2時間30分)で弘前バスターミナル着
・東京から新幹線で新青森駅へ。新青森駅からは特急つがる(約30分)で弘前駅着
<飛行機の場合>
青森空港から路線バス(約60分)で弘前バスターミナル着
<夜行高速バス(ノクターン号)の場合>
横浜・東京から約9時間15分で弘前バスターミナル着
<マイカーの場合>
東京から東北自動車道経由(約8時間)で大鰐・弘前I.Cへ。大鰐・弘前I.Cから約30分で岩木エリア着
各登山口へのアクセス
<嶽温泉コース>
・バスの場合:弘前バスターミナルから路線バスで(弘前~枯木平線)岳温泉下車
・マイカーの場合:大鰐・弘前ICから約30kmで獄温泉駐車場へ
<百沢コース>
・バスの場合:弘前バスターミナルから路線バス(弘前~枯木平線)で岩木山神社前下車
・マイカーの場合:大鰐・弘前ICから約24.5kmで百沢コース登山口駐車場へ
<弥生コース>
・弘前バスターミナルから路線バス(弘前~弥生・新岡・葛原線)で弥生下車
路線バス(弘前~枯木平線)の時刻表を見る
路線バス(弘前~弥生・新岡・葛原線)の時刻表を見る
眺望と信仰の山 岩木山は楽しみ方無限大!
360度の大パノラマ!特大スケールの眺望を期待できる岩木山は様々な楽しみを提供してくれる素晴らしい山ですね!夏は高山植物、冬はスキーと年間を通して楽しめます。津軽岩木スカイラインで手軽に山頂を目指せるのも大きなポイント。麓には温泉郷もあり、春には壮大な桜並木も楽しめます。ぜひ一度訪れてみてください。
【登山時の注意点】
・しっかりとした登山装備と充分なトレーニングをしたうえで入山して下さい。足首まである登山靴、厚手の靴下、雨具上下、防寒具、ヘッドランプ、帽子、ザック、速乾性の衣類、食料、水など。
・登山路も複数あり分岐も多くあるので地図・コンパスも必携。
・もしものためにも登山届と山岳保険を忘れずに!
・紹介したコースは、登山経験や体力、天候などによって難易度が変わります。あくまでも参考とし、ご自身の体力に合わせた無理のない計画を立てて登山を楽しんで下さい。