COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

歩荷さんのプロ意識に脱帽!山小屋を支える彼らの3つの真実とは(3ページ目)

尾瀬ヶ原なら会える確立が高いかも?!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

尾瀬は歩荷さんで有名ですよね。すれ違っても挨拶はせず、そっと見守りましょう。挨拶に応えていると、体力が削られて荷物が運べなくなってしまうからです。

【標高】1,400m
【場所】尾瀬国立公園
【その他】木道が整備されているので、非常に歩きやすいです。

鍋割山の小屋主「草野延孝」さんは最高で114kgを運んだ?!

鍋割山荘

提供:PIXTA(鍋割山荘)

鍋割山荘HPの「歴代重量ボッカ記録」によると、1996年に正月用の食料など計114kgを運んだとか・・・登山者がボランティアで物資を運べるよう、水などが置いてあります。

【標高】1,272m
【場所】丹沢
【その他】山頂の鍋割山荘で食べられる名物「鍋焼うどん」は外せません!

やっぱり歩荷さんはすごかった!

富山のぼっか

出典:PIXTA

登山者にとっては馴染みがあっても、実はあまり知られていない歩荷さんのこと。山小屋を利用した際には、歩荷さんを思い出して感謝しながら過ごしましょう。

3 / 3ページ