手元が変わると山が変わる!グリーンシーズンの“快適グローブ”2選
エクストリミティズは、春夏向けグローブのランナップも充実しています。長く登山を続けるうちに必要になる無雪期用のグローブについても“推しモデルを”聞きました。
①無雪期の雨対策。レイングローブはこれで決まり!

雨が多い日本の山岳シーンでは、春でも夏でも雨で指先を冷やさないように、レイングローブが必須アイテム。軽くて小さくなるグローブを一双用意しておくと安心です。
イチオシは「モンスーンミット」

- 価格:¥7,920
- サイズ展開:S、M、L
- カラー展開:ブラックのみ
- 重量(実測):37g / Lサイズ
ブランドを代表するベストセラー。オリジナルの防水透湿素材「X-DRY」を使い価格を抑えながら、高いプロテクション性能を実現。生地がとても薄いので、かなり軽く、コンパクトに収納することも可能です。
春夏シーズンだけでなく、雪山のバックアップ用にも重宝します。

<ブランド担当者の推しポイント>
素材は手の動きに追従するしなやかなとストレッチ性があり、内側はすべてシームテープで止水処理が施されているので確かな防水性と透湿性も併せもちます。
超軽量でコンパクト性にも優れるので、つねにバックパックの中に入れておきたいアイテムです。
②無雪期のトレッキング向け。冷え対策やグリップ力アップ!

特に標高の高い山は、夏の時期でも朝晩は冷えるもの。そんな環境でクサリやハシコ゚を掴むことを想定して、薄手のグローブも用意しておくと山行中の快適性がアップします。
イチオシは「リバートグローブ」

- 価格:¥8,580
- サイズ展開:S、M、L
- カラー展開:ブラックのみ
- 重量(実測):108g / Lサイズ
「X-BLOCK」というオリジナルの防水素材をインサートする防風グローブ。ライナーが微起毛しているので適度な保温性も併せもちます。
一見、ベーシックなファイブフィンガーグローブのようですが、手首のネオプレーンカフにミトンカバーを内蔵。風が強いときや寒さを感じるときは、カバーを被せて保温性を高められる優れものです。

<ブランド担当者の推しポイント>
ちょうどいい厚さが使いやすい一双です。手のひらにAmara(アマラ)という人工スウェードを使い、柔らかな質感をもちつつ引張強度と引き裂き強度に優れます。
さらに、手のひらで擦れやすい箇所は部分的に補強されているので、トレッキングポールなども安心して扱うことが可能です。
寒さを凌いで秋冬登山を楽しもう!

体が震えるような寒い季節。登山には高機能グローブが欠かせません。
イギリス発のアウトドアクロージングブランド<エクストリミティズ>は、秋冬シーズンにぴったりのグローブを多数ラインナップ。冬の低山、雪山登山、トレイルランニングやファストハイキングなど、シーン別のおすすめアイテムを手に入れて、各アクティビティを思う存分楽しみましょう!
エクストリミティズ シェルパグローブ[積雪のない冬の低山ハイクにおすすめ]
| カラー | ブラック |
|---|---|
| サイズ | XS〜L |
| 素材 | シェル:ポリエステル94%、スパンデックス6%、裏地:ポリエステル100% |
| 重量 | 93g |
エクストリミティズ トーレスライトグローブ[積雪のある雪山ハイクにおすすめ]
| カラー | ブラック |
|---|---|
| サイズ | XS〜XL |
| 素材 | シェル:ポリエステル100%、裏地:ポリエステル100%、中綿:リサイクルポリエステル100%、パーム:PUレザー |
| 重量 | 185g |
エクストリミティズ フラックスグローブ[ファストハイク&トレランにおすすめ]
| カラー | ブラック |
|---|---|
| サイズ | XS〜XL |
| 素材 | リサイクルポリエステル95%、スパンデックス5% |
| 重量 | 48g |
エクストリミティズ モンスーンミット[無雪期の雨対策におすすめ]
| カラー | ブラック |
|---|---|
| サイズ | S〜L |
| 素材 | ポリエステル100% |
| 重量 | 37g |
エクストリミティズ リバートグローブ[無雪期のトレッキングにおすすめ]
| カラー | ブラック |
|---|---|
| サイズ | S〜L |
| 素材 | 手の甲:ポリエステル88%、エラスタン12%、手のひら:ポリアミド60%、ポリウレタン40%、ミトン:ポリエステル100%、袖口:ゴム60%、ポリエステル20%、ポリアミド20%、裏地:ポリエステル100% |
| 重量 | 108g |
