COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

ザンバランの登山靴おすすめ20選|こだわりの詰まった専門ブランドならではのスグレモノを一挙紹介

登山靴の本場・イタリアで1929年に創業したZamberlan(ザンバラン)

同社のアイテムは、履き心地を追求した多彩なラスト(木型)で製造され、インソールボードには用途に合わせた剛性のフレームを内蔵していることから安定感も抜群です。

登山靴のソールとしておなじみのVibram(ヴィブラム)社の創始者と共同で、グリップ力に優れたゴム製ソールを開発したのも、実はザンバランなのです。

今回は、そんな同社の登山靴の魅力と特徴を紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像提供:株式会社キャラバン

ザンバランってどんなブランド?

  • ザンバラン一家が手作りで登山靴を製造していた創業初期
  • 仲間とドロミテの山に登るザンバラン創業者のジュゼッペ(中央右上)

提供:株式会社キャラバン(1枚目:ザンバラン一家が手作りで登山靴を製造していた創業初期/2枚目:仲間とドロミテの山に登るザンバラン創業者のジュゼッペ《中央右上》)

登山靴の本場・イタリア北部のドロミテ山麓で、1929年にジュゼッペ・ザンバランによって創業されたザンバラン。ジュゼッペ自身が登山の愛好家であったことから、仲間や自分が履くための良質な革を使った靴づくりを始めたのがきっかけです。

  • 現代に受け継がれた靴作りへの熱意
  • 息子・孫に引き継がれたザンバラン

提供:株式会社キャラバン(1枚目:現代に受け継がれた靴づくりへの熱意/2枚目:息子・孫に引き継がれたザンバラン)

ジュゼッペの息子、そして孫へと経営が引き継がれても、ザンバランファミリーとチームスタッフ・熟練の靴職人に受け継がれた山にかける情熱と靴づくりに対する熱意。創業から90年以上を経た現在でも、登山靴ひと筋で製造されるザンバランの登山靴は40ヶ国以上に輸出され、世界中の登山者から支持を集めています。

ヴィブラム社との良好な関係

ザンバランの登山靴に採用されている9種類のヴィブラム社製ソール
提供:株式会社キャラバン(ザンバランの登山靴に採用されている9種類のヴィブラム社製ソール)

現在は様々なブランドの登山靴に採用されているVibram(ヴィブラム)社製のソールですが、実はザンバランが元祖。創業者であるジュゼッペ・ザンバランと、ヴィブラム社の創業者であるビターレ・ブラマーニが共同でゴム製ソールを開発したのです。

現在ザンバランの登山靴では、9種類のヴィブラム社製ソールを採用。ザンバランオリジナルのソールも開発されています(※)。

※株式会社キャラバンで展開している、Zamberlanシューズ・ラインナップの場合

ザンバランの各モデルに採用されているソール
ザンバランの各モデルに採用されているソール(★が採用ソール)

今回紹介するモデルに採用されているヴィブラム社製ソールは、上の表の通りです。
ここからは、9種類それぞれのソールの特徴を紹介します。

Vibram StarLite

Vibram StarLite
提供:株式会社キャラバン(Vibram StarLite)

アップダウンの多い登山道に配慮した、ザンバランオリジナルのソール。爪先部分には登りでのグリップ力を高める、かかと部分には下りでのスリップ軽減効果を高めるラグ(突起)を配置しており、エントリーモデルに多く採用されています。

Vibram 3D

Vibram 3D
提供:株式会社キャラバン(Vibram 3D)

前足部分にゆとりを持たせて快適性とスペースを実現した、ザンバランオリジナルのソール。歩行時のトラクション(駆動性)に優れ、かかと部分にはアンダーカットヒールと呼ばれる下りでのブレーキ性能を向上させるラグを採用しています。

Vibram NorTrack

Vibram NorTrack
提供:株式会社キャラバン(Vibram NorTrack)

岩稜などテクニカルな登山向けに開発された、ザンバランオリジナルのソール。爪先部分のザラついた表面のラグと中央部分の多方向に向いたラグによって、高いグリップ力を発揮します。周囲の泥が落ちやすいラグのパターンも魅力です。

Vibram PassWord

Vibram PassWord
提供:株式会社キャラバン(Vibram PassWord)

グリップ力に優れたヴィブラムメガグリップコンパウンドを使用したソール。爪先部分にクライミングゾーン(狭い岩場に爪先だけで立ちこめる平坦な部分)を備え、岩場の多いコースに適しているだけでなく、セルフクリーニング溝によりタウンユースでも快適に使用できます。

Vibram Pepe

Vibram Pepe
提供:株式会社キャラバン(Vibram Pepe)

多彩で複雑なラグパターンを採用した、ザンバランオリジナルのソール。地面との接地部分を最大限に捉えて、高いグリップ力と全方向へのトラクションを発揮します。かかと部分には下りでのブレーキ性能を向上させるアンダーカットヒールを採用しています。

Vibram Junko

Vibram Junko
提供:株式会社キャラバン(Vibram Junko)

グリップ力に優れたヴィブラムメガグリップコンパウンドを使用したソール。高いグリップ力とトラクションを発揮するだけでなく、接地時のねじれを抑制するために側面を補強するサイドキャンバーというラグパターンが特徴です。幅広なかかと部分が優れた安定感と快適性も実現しています。

Vibram Ferrata

Vibram Ferrata
提供:株式会社キャラバン(Vibram Ferrata)

ヴィアフェラータ(ワイヤーロープ・ハシゴ・鎖などの人工物が設置された難所)での歩行に適したソール。広いクライミングゾーンはもちろん、ヴィブラムメガグリップコンパウンドを使用して高いグリップ力とフリクション(摩擦)性を発揮して、岩場での着実な歩行をサポートします。

Vibram Mulaz EVO

Vibram Mulaz EVO
提供:株式会社キャラバン(Vibram Mulaz EVO)

重装備での岩稜登山など、テクニカルな登山にも対応するソール。爪先部分のクライミングゾーンはもちろん、土踏まずにも岩場や不整地の歩行に考慮したラグパターンが配置されています。かかと部分にもフラットなゾーンがあり、ソール全体でしっかりと接地できます。

Vibram Penia

Vibram Penia
提供:株式会社キャラバン(Vibram Penia)

海外の高所登山や国内の厳冬期向けに開発された、ザンバランオリジナルのソール。雪などが付着しにくいセルフクリーニング効果もあります。爪先とかかと部分には接地面積の大きいラグパターンを採用して、グリップ力を高めています。

細部までこだわり抜いたパーツが生み出す確かな品質

細部までこだわった職人気質で作られる登山靴
提供:株式会社キャラバン(細部までこだわった職人気質で作られる登山靴)

ザンバランの登山靴の魅力は、多彩なソールだけではありません。登山靴を形成する様々なディテールに、職人気質のこだわりが詰まっているのです。

履き心地を追求した多彩なラスト(木型)

多彩な種類とサイズの木型
提供:株式会社キャラバン(多彩な種類とサイズの木型)

履き心地の良し悪しを左右する靴づくりの基本となるのがラスト(木型)です。ザンバランでは各モデルの使用フィールドや特性に合わせて、複数のラストを採用しています。

もちろん同じ名称でも男性用(M’s)と女性用(W’s)では、異なったラストを使用。快適な履き心地を追求しているのです。

ザンバランの各モデルに採用されているラスト
ザンバランの各モデルに採用されているラスト(★が採用ラスト)

今回紹介するモデルに採用されているラストは、上の表の通りです。ここからは、5種類それぞれのラストの特徴を紹介します。

Backpacking fit

  • やや低めにした甲部
  • 優しいホールド感の足首屈曲部
  • 包み込むようなつま先周り
  • フィット感に優れたかかと形状

Technical fit

  • シェイプした甲部
  • ゆとりを持たせた足首屈曲部
  • 中央は左右非対称に低くなったシェイプ形状
  • フィット感を高めたかかと周り

X-Active fit

  • 押さえの利く快適な甲部
  • ゆとりを持たせた足首屈曲部
  • 中央は左右非対称にに低くなったシェイプ形状
  • 快適にホールドするかかと形状

Via Ferrata fit

  • 高さを抑えた甲部
  • ゆとりを持たせた足首屈曲部
  • 先細りさせたつま先のボックス形状
  • 中央は左右非対称にに低くなったシェイプ形状

Z6000

  • 厳冬期対応のダブルブーツタイプに採用
  • アッパーのブーツから取り外し可能なライナーブーツに適したラスト

優れた安定感を生み出すインソールボードのフレーム

靴の剛性を決定づけるインソールボード
提供:株式会社キャラバン(靴の剛性を決定づけるインソールボード※写真はエクストラハードフレーム)

靴の剛性を決めるのが、靴の内部(ミッドソール)の底にあるインソールボードです。ザンバランでは、各モデル用途に応じて厚みやそれにともなう屈曲性を変化させています。

ザンバランの各モデルに採用されているインソールボード
ザンバランの各モデルに採用されているインソールボード(★が採用インソールボード)

今回紹介するモデルに採用されているインソールボードは、上の表の通りです。ここからは、7種類それぞれのインソールボードの特徴を紹介します。

Nylon1.5mm+PE[ウルトラライトフレーム]

ファストトレッキングからハイキングに適した、柔軟性のあるインソールボード。ファストハイクなどスピード重視のシーン向けのモデルに採用されています。

Nylon2.0mm+PE[ウルトラライトフレーム]

ライトトレッキングからアウトドアアクティビティに適した、柔軟性のあるインソールボード。2024年春夏のニューモデルに採用されています。

Nylon3.0mm+PE[ライトフレーム]

ロングトレイルやライトトレッキングに適した、柔軟性のあるインソールボード。幅広いトレッキングシューズに採用されています。

Nylon3.5mm+PE[ミディアムフレーム]

ノルウェージャン製法で作られたクラシックレザーブーツに採用している、適度な剛性を持つインソールボード。オールレザーのモデルに採用されています。

Flex4.0mm+PE[ミディアムフレーム]

夏山縦走やトレッキングに適した、適度な剛性を持つインソールボード。荷物が重いシーンに対応する、しっかりした作りのトレッキングシューズに採用されています。

Duraflex4.5mm+PE[ハードフレーム]

岩稜帯を歩く縦走やアルパインクライミングに適した、高い剛性を持つインソールボード。堅牢性の高い登山靴を中心に採用されています。

Zamberlan®Carbon Fiber Insole5mm[エクストラハードフレーム]

海外の高所登山や国内の厳冬期登山に適した、高い剛性を実現したインソールボード。写真のようなカーボンファイバーやハニカム構造などの4層構造により、軽量性・保温性にも優れています。

高品質なレザー素材のアッパー

  • 様々なレザー素材
  • 様々なレザー素材

提供:株式会社キャラバン(様々なレザー素材)

イタリアに著名な登山靴メーカーが多いのは、ローマ帝国時代から続く革のなめしをはじめとした加工技術が受け継がれていることが大きな理由です。

ザンバランの登山靴のアッパーも、高品質かつ高い技術力で加工されたイタリア産のレザーを中心に採用。撥水加工も施されており、どんな登山シーンでも安心して使用できます。

ザンバランの各モデルに採用されているレザー
ザンバランの各モデルに採用されているレザー(★が採用レザー・灰色モデルはレザー以外の素材を使用)

今回紹介するモデルに採用されているレザーは、上の表の通りです。ここからは、6種類それぞれのレザーの特徴を紹介します。

ハイドロブロック・フルグレインレザー

革の表皮の自然な風合いを活かしたフルグレイン(表面に加工を施して細かい凹凸を施した)レザーに、ワックス加工はせず、撥水加工のみ施しました。しなやかな革の優しい美しさが楽しめます。

ハイドロブロック・スエードレザー

皮の裏側を用い、起毛加工したものがスエードレザー。皮の表面を起毛加工したヌバックレザーよりも毛足が長く、あたたかみのある肌触りが特長です。

ハイドロブロック・スエードワックスドレザー

北イタリア・チロル地方にあるペルワンガー社製の高品質なスエードレザーに、ワックス加工と撥水加工を施しています。昔ながらのクラシックな革靴の風合いに加工仕上げしています。

ハイドロブロック・スプリットレザー

革の裏側の床革と呼ばれる部分をなめし加工したレザーで、表皮よりも柔らかいのが特長です。撥水加工も施しています。

ハイドロブロック・フルグレインワックスドレザー

革の表皮の自然な風合いを活かしたフルグレインレザーに、ワックス加工と撥水加工を施しました。丈夫でありながら、しなやかさもあり、革本来の自然な美しさが魅力です。

ハイドロブロック・ペルワンガーレザー

特殊な製法でなめし加工されるペルワンガーレザーは、丈夫で型崩れしにくく、撥水性や通気性にも優れており、高級な登山靴に使用されています。

GORE-TEX®採用のライニングで防水透湿性もバッチリ

3種類のGORE-TEX®ライニング
提供:株式会社キャラバン(3種類のGORE-TEX®ライニング)

ライニング(靴の内側)には、多くのモデルで防水透湿性と耐久性を備えたGORE-TEX製の生地を使用。外からの雨雪による水の浸入を防ぎ、足の発汗による蒸れを放出することで、登山靴内部の環境を常に快適に保ってくれます。

ザンバランでは使用シーンや季節などの違いを想定して「ゴアテックス®エクスティンディッドコンフォート(写真左)」「ゴアテックス®パフォーマンスコンフォート(写真中央)」「ゴアテックス®インシュレーテッドコンフォート(写真右)」の3種類のライニングを、それぞれ適したモデルに採用しています。

ザンバランの登山靴おすすめ20選

ザンバランの魅力的なラインナップを紹介
提供:株式会社キャラバン(ザンバランの魅力的なラインナップを紹介)

ザンバランの登山靴は「TREKKING(トレッキング)」と「ALPINE(アルパイン)」の2つのカテゴリに分類されています。今回はさらに使用シーンやニーズ別に4つに分けて、最新のラインナップを紹介します。

トレッキング|初めての一足にもぴったり

雲取山・富士山ななど1泊程度の山小屋泊にも対応
撮影:鷲尾 太輔(雲取山・富士山など1泊程度の山小屋泊にも対応)

適度にやわらかい履き心地と、足首まわりをホールドするミドルカットのトレッキングモデルです。これから登山を始める人にもおすすめのカテゴリ。日帰りから1泊程度の山小屋泊にも対応します。

311 ウルトラライト GT RR  M’s・W’s

  • 311 ウルトラライト GT RR  M’s
  • 311 ウルトラライト GT RR  W’s

提供:株式会社キャラバン(1枚目:311 ウルトラライト GT RR M’s /2枚目:311 ウルトラライト GT RR  W’s)

2024年春夏のニューモデル。シボ感(表面の凹凸)が印象的なアッパーのレザーや、レトロ感のある靴ひものフックなど、クラシカルな外観が印象的です。柔軟性のあるインソールボードや、足首まわりのソフトなレザー素材で、全体的にソフトな履き心地を実現しているのも魅力です。

Zamberlan 311 ウルトラライト GT RR  M’s

重量 約590g(EUR42片足標準)
サイズ展開 EUR40~48(約25.0~29.0cm)
性別 メンズ
採用ソール ヴィブラムStarLite
採用ラスト Backpacking fit
採用フレーム Nylon2.0mm+PE(ウルトラライトフレーム)
アッパー材質 ハイドロブロック・フルグレインレザー(2.2~2.3mm)
ライニング材質 ゴアテックス・パフォーマンスコンフォート

女性向けのW’sモデルでは、よりスリムなラスト(足型)を採用して、フィット感を高めています。

Zamberlan 311 ウルトラライト GT RR W's

重量 約530g(EUR39片足標準)
サイズ展開 EUR36~42(約23.0~26.0cm)
性別 レディース
採用ソール ヴィブラムStarLite
採用ラスト Backpacking fit WMS
採用フレーム Nylon2.0mm+PE(ウルトラライトフレーム)
アッパー材質 ハイドロブロック・フルグレインレザー(2.2~2.3mm)
ライニング材質 ゴアテックス・パフォーマンスコンフォート

パスビオ GT M’s・W’s

  • パスビオ GT M’s
  • パスビオ GT W’s

提供:株式会社キャラバン(1枚目:パスビオ GT M’s /2枚目:パスビオ GT W’s

日本オリジナルの、柔軟かつ軽量な履きやすいトレッキングシューズです。足を入れた時の感触が優しく、フィット性にも優れた仕上がりが魅力です。つま先部分にはPU(ポリウレタン樹脂)コーティングのレザーで補強を施し、木の根や岩との接触時の安全性を高めています。

Zamberlan パスビオ GT M’s

重量 約600g(EUR42片足標準)
サイズ展開 EUR40~47(約25.0〜28.5㎝)
性別 メンズ
採用ソール ヴィブラム StarLite
採用ラスト Backpacking fit
採用フレーム Flex4.0mm+PE(ミディアムフレーム)
アッパー材質 マイクロファイバー(人工皮革)、ハイドロブロック・スプリットレザー(1.8~2.0mm)
ライニング材質 ゴアテックス・パフォーマンスコンフォート

スリムなラスト(足型)を採用した女性向けのW’sモデルは、淡いネイビーのアッパーとワインレッドのワンポイントが際立つカラーリングも魅力です。

Zamberlan パスビオ GT W’s

重量 約520g(EUR39片足標準)
サイズ展開 EUR36~42(約23.0~26.0㎝)
性別 レディース
採用ソール ヴィブラム StarTrek
採用ラスト Backpacking fit WMS
採用フレーム Flex4.0mm+PE(ミディアムフレーム)
アッパー材質 マイクロファイバー(人工皮革)、ハイドロブロック・スプリットレザー(1.8~2.0mm)
ライニング材質 ゴアテックス・パフォーマンスコンフォート

バルトロ ライト GT

  • バルトロ ライトGT ブラック/ブルー
  • バルトロ ライトGT グラファイト

提供:株式会社キャラバン(1枚目:バルトロ ライトGT ブラック/ブルー/2枚目:バルトロ ライトGT グラファイト)

ザンバラン定番モデル「バルトロGT」のライトモデル。剛性感がある厚手のレザーをアッパーに使用しながら、柔軟性のあるフレームとクッション性・衝撃吸収性に優れたソールで軽やかな歩行を実現しています。足首部分に深いスリット(隙間)を設けることで、足首の可動域も広くなっています。

Zamberlan バルトロ ライト GT

重量 約625g(EUR42片足標準)
サイズ展開 EUR40-47(約25.0-28.5cm)
性別 メンズ
採用ソール ヴィブラムStarLite
採用ラスト Backpacking fit
採用フレーム Nylon3.0mm+PE(ライトフレーム)
アッパー材質 ハイドロブロック・ペルワンガーレザー(2.2~2.4mm)、コーデュラ®ナイロン
ライニング材質 ゴアテックス・パフォーマンスコンフォート

ヴィオーズ LUX GT

  • ヴィオーズ LUX GT M's
  • ヴィオーズ LUX GT W's

提供:株式会社キャラバン(1枚目:ヴィオーズ LUX GT M’s/2枚目:ヴィオーズ LUX GT W’s

イタリア・トスカーナ産の上質なレザーを使用しつつ、足首の柔軟な動きを可能にするスリットを用いたザンバラン・フレックス・システムを採用したアッパーのモデル。衝撃吸収性や安定性に優れたザンバランオリジナルのソールやGORE-TEX製のライニングで、夏山でも快適に使用できます。

Zamberlan ヴィオーズ LUX GT M’s

重量 約800g(EUR42片足標準)
サイズ展開 EUR40~48(約25.0~29.0㎝)
性別 メンズ
採用ソール ヴィブラム 3D
採用ラスト Backpacking fit
採用フレーム Flex4.0㎜+PE(ミディアムフレーム)
アッパー材質 ハイドロブロック・フルグレインワックスドレザー(2.6~2.8㎜)
ライニング材質 ゴアテックス・パフォーマンスコンフォート

スリムなラスト(足型)を採用した女性向けのW’sモデルは、明るいキャメル色のレザーが特徴。オールレザーの登山靴に特有のゴツい印象を和らげています。

Zamberlan ヴィオーズ LUX GT W's

重量 約720g(EUR39片足標準)
サイズ展開 EUR37~41(約23.5~25.5㎝)
性別 レディース
採用ソール ヴィブラム 3D
採用ラスト Backpacking fit WMS
採用フレーム Nylon3.0㎜+PE(ライトフレーム)
アッパー材質 ハイドロブロック・フルグレインワックスドレザー(2.4~2.6㎜)
ライニング材質 ゴアテックス・パフォーマンスコンフォート

トファーネ NW GT

トファーネ NW GT
提供:株式会社キャラバン(トファーネ NW GT)

ノルウェージャン製法という堅牢性の高い2方向の縫製で作られた、クラシックレザーブーツの代表的なモデル。植物タンニンでなめしたアッパーは、使い込むほどに風合が増していきます。ソールもザンバランオリジナルを採用し、衝撃吸収性やグリップ力に優れるだけでなく、歩きやすさを高めています。

Zamberlan トファーネ NW GT

重量 約970g(EUR42片足標準)
サイズ展開 EUR40~47(約25.0~28.5㎝)
性別 メンズ
採用ソール ヴィブラム NorTrack
採用ラスト Backpacking fit
採用フレーム Nor-Flex3.5㎜+PE(ミディアムフレーム)
アッパー材質 ハイドロブロック・フルグレインワックスドレザー(2.6~2.8㎜)
ライニング材質 ゴアテックス・パフォーマンスコンフォート

フジヤマ NW GT

フジヤマ NW GT
提供:株式会社キャラバン(フジヤマ NW GT)

ジャパンオリジナルモデルとして標高日本一の山をモデル名に冠した、フジヤマの最新モデル。靴ひもはフィッティング性に優れる丸紐タイプを採用し、フックの1つをストッパー機能付きにすることで緩みを抑制しています。足首まわりの上質で柔らかいレザーも、やさしい履き心地に貢献しています。

Zamberlan フジヤマ NW GT

重量 約950g(EUR42片足標準)
サイズ展開 EUR40~47(約25.0~28.5cm)
性別 メンズ
採用ソール ヴィブラム NorTrack
採用ラスト Backpacking fit
採用フレーム Nor-Flex3.5mm+PE(ミディアムフレーム)
アッパー材質 ハイドロブロック・スエードワックスドレザー(2.2~2.4mm)
ライニング材質 ゴアテックス・パフォーマンスコンフォート

ストーム GT

ストーム GT
提供:株式会社キャラバン(ストームGT)

キャラバンWEB-ECとキャラバンショップ巣鴨店のみ取扱いのモデル。つま先には登りでのグリップ力を、かかとには下りでのブレーキ性能を高めたソールを採用しています。撥水加工されたスエードレザーとナイロンを使用したアッパーは、通気性にも優れています。

Zamberlan ストーム GT

重量 約550g(EUR42片足標準)
サイズ展開 EUR38~47(約24.0~28.5cm)
性別 ユニセックス
採用ソール ヴィブラムStarLite
採用ラスト Backpacking fit
採用フレーム Nylon3.0mm+PE(ライトフレーム)
アッパー材質 ハイドロブロック・ペルワンガー スエードレザー(2.0~2.2mm)
ライニング材質 ゴアテックス・パフォーマンスコンフォート

トレッキング|ハイキングやファストハイクにおすすめ

奥高尾縦走などのスピードハイクにも対応
撮影:鷲尾 太輔(奥高尾縦走などのスピードハイクにも対応)

衝撃吸収性やグリップ力に優れたローカット・ミドルカットのトレッキングモデルです。高低差の少ないハイキングはもちろん、荷物を軽量化したスピードハイクにもおすすめです。

ザ ノーズRR

ザ ノーズRR
提供:株式会社キャラバン(ザ ノーズRR)

2024年春夏のニューモデル。柔らかいインソールボードは接地時の屈曲性に優れ、靴ひもはつま先近くから自由自在にしめ具合を調整可能です。クッション性や衝撃吸収性に優れたミッドソール、グリップ力の高いソールも備え、スピードハイクにしっかり追従します。

Zamberlan ザ ノーズ RR

重量 約430g(EUR42片足標準)
サイズ展開 EUR37~48(約23.5~29.0cm)
性別 ユニセックス
採用ソール ヴィブラムPassWord
採用ラスト X-Active fit
採用フレーム Nylon2.0mm
アッパー材質 ハイドロブロック・スエードレザー(1.6~1.8mm)
ライニング材質 メッシュライニング

エルキャップRR

エルキャップRR
提供:株式会社キャラバン(エルキャップRR)

2024年春夏のニューモデル。山岳ガイドや山岳救助隊などの要望から誕生した、岩稜帯などでのテクニカルな行動に適したローカットシューズです。つま先だけで狭い岩場に立ちこめるクライミングゾーンを備えたソールはもちろん、アッパー前部のラバーが岩などへのぶつかりや擦れから足を保護してくれます。

Zamberlan エルキャップ RR

重量 約450g(EUR42片足標準)
サイズ展開 EUR37~48(約23.5~29.0cm)
性別 ユニセックス
採用ソール ヴィブラムFerrata
採用ラスト Via Ferrata fit
採用フレーム Nylon2.0mm
アッパー材質 ハイドロブロック・スエードレザー(1.6~1.8mm)
ライニング材質 メッシュライニング

フリーブラスト GT

フリーブラスト GT
提供:株式会社キャラバン(フリーブラスト GT)

アッパーにマイクロファイバー(合成繊維)を使用し、普段づかいにも適したモデル。もちろん接地時の衝撃を和らげるボリューム感のあるミッドソールと、このモデルだけに採用されているねじれを抑制するソール・ヴィブラムJunkoによって、グリップ力だけでなく安定感も抜群です。

Zamberlan フリーブラスト GT

重量 約415g(EUR42片足標準)
サイズ展開 EUR37~48(約23.5~29.0cm)
性別 ユニセックス
採用ソール ヴィブラムJunko
採用ラスト X-Active fit
採用フレーム Nylon1.5mm+PE(ウルトラライトフレーム)
アッパー材質 マイクロファイバー(1.8mm)
ライニング材質 ゴアテックス・エクステンデッドコンフォート

サラテ GT RR

  • サラテ GT RR イエロー
  • サラテ GT RR ダークグレー
  • サラテ GT RR タープ
  • サラテ GT RR ブラック
  • サラテ GT RR 220 レッド

提供:株式会社キャラバン(サラテ GT RR)

キャラバンWEB-ECとキャラバンショップ巣鴨店のみ取扱いの5色のカラーバリエーションも魅力のモデル。ローカットの動きやすさとミッドカットの保護性を兼ね備えた「UP-CUT」と呼ばれるカットの高さと、岩などとの耐摩耗性や衝撃吸収性が特徴です。カテゴリとしてはアプローチシューズですが、岩場以外でも活躍します。

Zamberlan サラテ GT RR

重量 約430g(EUR42片足標準)
サイズ展開 EUR39~46(約24.5~28.0cm)
性別 ユニセックス
採用ソール ヴィブラムPepe
採用ラスト X-Active fit
採用フレーム Nylon1.5mm+PE(ウルトラライトフレーム)
アッパー材質 ハイドロブロック・スエードレザー(1.6~1.8mm)
ライニング材質 ゴアテックス・エクステンディットコンフォート

サラテ 5.13 GT RR

サラテ 5.13 GT RR
提供:株式会社キャラバン(サラテ 5.13 GT RR)

From The Car To The Top(登山口への車中から山頂まで)をコンセプトに開発された、ファストトレッキングに適したモデル。つま先近くから締め上げられる靴ひもの配置と、足首の動きに追従するフレキシブル・アンクルサポート構造のカットが、包み込まれるようなフィット感を実現しています。

Zamberlan サラテ 5.13 GT RR

重量 約440g(EUR42片足標準)
サイズ展開 EUR38~48(約24.0~29.0cm)
性別 ユニセックス
採用ソール ヴィブラムPepe
採用ラスト X-Active fit
採用フレーム Nylon1.5mm+PE(ウルトラライトフレーム)
アッパー材質 ハイドロブロック・スエードレザー(1.8~2.0mm)、マイクロファイバー
ライニング材質 ゴアテックス・エクステンデッドコンフォート

サラテ トレック GT RR

  • サラテ トレック GT RR レッド
  • サラテ トレック GT RR イエロー
  • サラテ トレック GT RR ブラック/グレー

提供:株式会社キャラバン(サラテ トレック GT RR)

サラテ 5.13 GT RRを進化させたニューモデル。カットがより高くなることによって、足首のホールド性が向上しています。大きめのスリットを設けたザンバラン・フレックス・システムによって、足首の動かしやすさもしっかり担保。ソールのグリップ力も抜群です。

Zamberlan サラテ トレック GT RR

重量 約480g(EUR42片足標準)
サイズ展開 EUR38~48(約24.0~29.0cm)
性別 ユニセックス
採用ソール ヴィブラムPepe
採用ラスト X-Active fit
採用フレーム Nylon1.5mm+PE(ウルトラライトフレーム)
アッパー材質 ハイドロブロック・スエードレザー(1.6~1.8mm)
ライニング材質 ゴアテックス・エクステンディットコンフォート

アルパイン|岩稜縦走から雪山登山まで

長距離・長期間の岩稜縦走にも対応
撮影:鷲尾 太輔(長距離・長期間の岩稜縦走にも対応)

重い荷物を背負ってのテント泊や岩稜縦走にも対応するハイカットのアルパインモデルです。セミワンタッチもしくはフルワンタッチアイゼンも装着可能で、初級レベルの雪山登山でも十分に使用できます。

デュフール EVO GT

デュフール EVO GT
提供:株式会社キャラバン(デュフール EVO GT)

重装備にも対応する硬度の高いインソールボードと、グリップ力に優れクライミングゾーンを備えたソールを採用したモデル。かかとまわりのフィット感を高めたアッパーは足首の動きの自由度も高く、岩稜でのテクニカルな行動にも追従します。セミワンタッチアイゼンも装着可能です。

Zamberlan デュフール EVO GT

重量 約744g(EUR42片足標準)
サイズ展開 EUR40~48(約25.0~29.0cm)
性別 メンズ
採用ソール ヴィブラム Mulaz EVO
採用ラスト Technical fit
採用フレーム Duraflex4.5mm+PE(ハードフレーム)
アッパー材質 ハイドロブロック・ペルワンガーレザー(1.8~2.0mm)、コーデュラ®ナイロン、スーパーファブリック
ライニング材質 ゴアテックス・パフォーマンスコンフォート

ブレンヴァ GT RR M’s・W’s

  • ブレンヴァ GT RR M’s
  • ブレンヴァ GT RR W’s

提供:株式会社キャラバン(1枚目:ブレンヴァ GT RR M’s /2枚目:ブレンヴァ GT RR W’s

アッパーに雪や汚れが付着しにくい上質なマイクロファイバー(合成繊維)を使用したモデル。つま先からかかとまでアッパー下部全体をラバー補強し、硬いインソールボードとクライミングゾーンを備えたソールで岩稜での行動に適しています。セミワンタッチアイゼンも装着可能です。

Zamberlan ブレンヴァ GT RR M’s

重量 約774g(EUR42片足標準)
サイズ展開 EUR40~48(約25.0~29.0cm)
性別 メンズ
採用ソール ヴィブラム Mulaz EVO
採用ラスト ZTECH Technical fit
採用フレーム Duraflex4.5mm+PE(ハードフレーム)
アッパー材質 マイクロファイバー
ライニング材質 ゴアテックス・インシュレーテッドコンフォート

やや細めのレディスフィット・ラスト(木型)を採用した女性向けのW’sモデルもラインナップされています。

Zamberlan ブレンヴァ GT RR W’s

重量 約667g(EUR39片足標準)
サイズ展開 EUR37~43(約23.5~26.5cm)
性別 レディース
採用ソール ヴィブラム Mulaz EVO
採用ラスト ZTECH Technical fit WNS
採用フレーム Duraflex4.5mm+PE(ハードフレーム)
アッパー材質 マイクロファイバー
ライニング材質 ゴアテックス・インシュレーテッドコンフォート

マウンテンプロ EVO GT RR PU M’s・W’s

  • マウンテンプロ EVO GT RR PU M’s
  • マウンテンプロ EVO GT RR PU W’s

提供:株式会社キャラバン(1枚目:マウンテンプロ EVO GT RR PU M’s /2枚目:マウンテンプロ EVO GT RR PU W’s

防水加工を施した厚手の堅牢なレザーをアッパーに使用したモデル。足首まわりにはナイロン素材を配置して、柔軟性を高めています。保温性に優れたライニング、衝撃吸収性に優れた2層構造のミッドソール、次に紹介する厳冬期用シューズと同じソールを使用して、雪山登山にしっかり対応するスペックです。フルワンタッチアイゼンの装着も可能です。

Zamberlan マウンテンプロ EVO GT RR PU M’s

重量 約915g(EUR42片足標準)
サイズ展開 EUR40~48(約25.0~29.0cm)
性別 メンズ
採用ソール ヴィブラム Penia
採用ラスト ZTECH Technical fit
採用フレーム ザンバラン・カーボンファイバーインソール5mm
アッパー材質 ペルワンガー レザー(2.6~2.8mm)
ライニング材質 ゴアテックス・インシュレーテッドコンフォート

足形がスリムな女性にもフィットしやすいラスト(木型)を採用した女性向けのW’sモデルもラインナップされています。

Zamberlan マウンテンプロ EVO GT RR PU W’s

重量 約827g(EUR39片足標準)
サイズ展開 EUR37~43(約23.5~26.5cm)
性別 レディース
採用ソール ヴィブラム Penia
採用ラスト ZTECH Technical fit WNS
採用フレーム ザンバラン・カーボンファイバーインソール5mm
アッパー材質 ペルワンガー レザー(2.6~2.8mm)
ライニング材質 ゴアテックス・インシュレーテッドコンフォート

アルパイン|厳冬期やアイスクライミングにも対応

厳冬期の高山やアイスクライミングにも対応
撮影:鷲尾 太輔(厳冬期の高山やアイスクライミングにも対応)

靴の内側にゲイターや保温材を内蔵して、厳冬期の日本アルプスなどの高山やアイスクライミングなどのアクティビティにも対応した雪山専用のアルパインシューズ。ハイエンドモデルは、海外の高所登山でも使用可能です。もちろん、すべてフルワンタッチアイゼンの装着が可能となっています。

ツァラトゥストラ GT RR BOA

ツァラトゥストラ GT RR BOA
提供:株式会社キャラバン(ツァラトゥストラ GT RR BOA)

グローブを装着したままダイヤルを回すだけで靴ひもの調整が可能なBOA®フィットシステムを採用したモデル。伸縮性のあるシンセティックニット・ゲイターを内蔵し、履き口部分をしっかりホールドできるベルトを装着することで、内部への雪の侵入を防ぎます。

Zamberlan ツァラトゥストラ GT RR BOA

重量 約815g(EUR42片足標準)
サイズ展開 EUR39〜48(約24.5〜29.0cm)
性別 メンズ
採用ソール ヴィブラムPenia
採用ラスト ZTECH Technical fit
採用フレーム ザンバラン・カーボンファイバーインソール5mm
アッパー材質 シンセティックニット、マイクロファイバー
ライニング材質 ゴアテックス・インシュレーテッドコンフォート

アイガー LITE GT RR BOA PU

アイガー LITE GT RR BOA PU
提供:株式会社キャラバン(アイガー LITE GT RR BOA PU)

ツァラトゥストラ同様に、グローブを装着したまま靴ひもの調整が可能なBOA®フィットシステムを採用したモデル。防水仕様のゲイターと、ゴアテックス・インシュレーテッドを採用したライニングによるダブル防水で、厳冬期の3000m級の高山やアイスクライミングで活躍します。

Zamberlan アイガー LITE GT RR BOA PU

重量 約883g(EUR42片足標準)
サイズ展開 EUR39~48(約24.5~29.0cm)
性別 メンズ
採用ソール ヴィブラムPenia
採用ラスト ZTECH Technical fit
採用フレーム ザンバラン・カーボンファイバーインソール5mm
アッパー材質 テック・エラスティックコーデュラ®ナイロン、マイクロファイバー
ライニング材質 ゴアテックス・インシュレーテッドコンフォート

カルカ EVO RR

カルカ EVO RR
提供:株式会社キャラバン(カルカ EVO RR)

靴全体が二重構造のダブルブーツ構造を採用した海外の6000m級登山にも対応するモデル。内側のブーツにはマイクロファイバーの断熱素材にエマージェンシーシートと同じアルミ蒸着を施して保温性を強化しています。外側ブーツのアッパーは耐摩耗性に優れ、かかと部分のノッチ(切れ込み)で足首の自由度も高めています。

Zamberlan カルカ EVO RR

重量 約1,155g(EUR42片足標準)
サイズ展開 EUR40~48(約25.0~29.0cm)
性別 メンズ
採用ソール ヴィブラム Penia
採用ラスト Z6000
採用フレーム ザンバラン・カーボンファイバーインソール5mm
アッパー材質 マイクロファイバー、スーパーファブリック
ライニング材質 リムーバブル・インナーブーティー

デナリ EVO RR

デナリ EVO RR
提供:株式会社キャラバン(デナリ EVO RR)

海外の6000m級登山に対応するザンバランのフラッグシップモデル。ダブルブーツ構造を採用して、外側のブーツが全体をカバーすることで靴ひもの凍結や冷気の侵入を防ぐゲイター一体型構造となっています。両足の内側にはアイゼンの引っかけによる破損を防ぐ補強を施し、厳しい寒冷環境から足を守り抜くスペックを備えています。

Zamberlan デナリ EVO RR

重量 約1,260g(EUR42 片足標準)
サイズ展開 EUR40~48(約25.0~29.0cm)
性別 メンズ
採用ソール ヴィブラム Penia
採用ラスト Z6000
採用フレーム ザンバラン・カーボンファイバーインソール5mm
アッパー材質 テック・エラスティックコーデュラ®ナイロン、マイクロファイバー
ライニング材質 リムーバブル・インナーブーティー

 

自分の足にぴったりなサイズをチェック!

ザンバランのサイズ換算表
出典:株式会社キャラバン(ザンバランのサイズ換算表)

イタリア製の登山靴であるザンバランのサイズはEUR表記となっています。こちらの表を参照して、あるいは登山用品店で試し履きをして、ぴったりなサイズの登山靴をセレクトしてください。

お気に入りの一足を長く愛用するために

長く愛用したいザンバランの登山靴
提供:株式会社キャラバン(長く愛用したいザンバランの登山靴)

どのモデルにもザンバランのこだわりが込められた登山靴、少しでも長く愛用したいものですね。ここでは、使用後のメンテナンスや修理について紹介します。

手入れとメンテナンス

出典:株式会社キャラバン(シューズのメンテナンス)

登山で使用したシューズは、汚れをしっかり落として本来の撥水性を回復させることにより、ぐっと長持ちします。この動画のプロセスを、以下にまとめてみました。

  1. ブラシで汚れを落とす
    靴ひもを外してインソールも抜いた状態で、シューズブラシでアッパーや靴底の汚れを落とします。汚れがひどい場合は水を含んだスポンジなどで洗い落とします。
  2. クリーナーを吹き付ける
    アッパーにギアクリーナーを吹き付け、ブラシで軽くこすって汚れを浮き上がらせます。
  3. 洗浄成分をしっかり落とす
    汚れが浮き上がってから、内部を濡らさないよう注意しながら、流水でキレイに洗い流します。
    クリーナーの成分が残っていると撥水剤での加工時に撥水効果が低下してしまうので、注意しましょう。
  4. 撥水加工と革の保護を行う
    レザー・ナイロン・ポリエステルの場合は撥水材を吹きつけます。フルグレインレザーの場合はワックスを塗布して潤いを与え、自然乾燥させます。
  5. 充分に乾燥させる
    直射日光を避け、風通しの良いところで充分に乾かします。
  6. 消臭・防臭剤を吹き付ける
    消臭・防臭効果のあるオダーエリミネーターを靴内部、取り外したインソールに吹き付け、完全に乾かしてから、型くずれしないようにシューキーパーや新聞紙を詰めます。
    押入など高温多湿な場所は避け、風通しのよい玄関の下駄箱などに保管しましょう。

おすすめのギアクリーナー

おすすめの撥水材

おすすめのワックス

オダーエリミネーター

ソール張り替えや修理

提供:株式会社キャラバン(ザンバランの登山靴の修理はキャラバンで対応)

ザンバランの登山靴を修理する場合には、日本総代理店である株式会社キャラバンが窓口となります。以下のサイトを参考に、ソール張替えなどの修理を依頼してください。

ザンバランの登山靴で快適に歩こう!

ザンバランの登山靴ならではの魅力を体感しよう
提供:株式会社キャラバン(ザンバランの登山靴ならではの魅力を体感しよう)

イタリアンブランドならではのカラフルなモデルから、革の風合いを活かした重厚な外観のモデルまで、多彩なラインナップが魅力のザンバランの登山靴。

そして、クラシカルな外観のオールレザーのモデルであっても足首の動かしやすさに配慮した素材づかいや細部の工夫で、履き心地には常に最先端の工夫を凝らしているのも特徴です。

デザイン・外観だけでなく快適な履き心地もしっかり備えたザンバランの登山靴は、足元で個性を演出したい人にも自信を持っておすすめできる一足です。

今回紹介したモデルをおさらい

こちらの記事もどうぞ