「山で食べる」というスパイスで、ごはんが格別にうまくなる
食べすぎて飽きてきたカップラーメンも、山上ではご褒美のようなおいしさに。「あれ、こんなにおいしかったっけ」と初めて出会った頃のドキドキワクワク感を思い出させてくれるのです。
そんな山ごはんのおいしさや楽しさをもっと多くの人に知ってもらえるようにと、8月5日は《山ごはんの日》に認定されています。
そこで、YAMA HACKも山ごはんの日を盛り上げるべく、インスタにて全国から寄せられている『#私の山ごはん』投稿の中から「いいね!」が多かったリポスト投稿TOP10を大発表。
「これを山で作るの!?」とこだわりの投稿が盛りだくさんなのでぜひ覗いてみてくださいね。
10位〜4位を発表!個性あふれるユーモアな山ごはんをご覧あれ
魅惑のデカ盛りや山ごはんならぬ山の形をしたパスタなど、ユニークな料理たちが勢揃い。斬新なアイデアに感動すること間違いなしです。
それでは10位からみていきましょう!
第10位| ミートスパゲッティ @meeei425さん
この投稿をInstagramで見る
ナポリタンとウィンナーのシンプル・イズ・ザ・ベストなコラボレーション!そしてはみ出んばかりの盛り盛り具合もうれしいポイントです。カロリーテロなメニューでも、山なら罪悪感なしでペロリと食べられちゃいますね。
背景の涼しげな沢の様子もグッド。静かな山の中で至福の昼食タイムを過ごしたくなりますね。
第9位| タコさんウィンナー @takucha_n910さん
この投稿をInstagramで見る
かわいらしいお目々とお口がついたタコさんウィンナーたち。密になりながら、焼かれている様子が愛くるしいです。晴天の美しい景色もあいまって、なんだか宇宙船でやってきた宇宙人のよう。
見て作って楽しい山ごはんですね。(かわいすぎて食べられない……)
第8位| 燕岳のパスタ @honu_hibiscuseaさん
この投稿をInstagramで見る
思わず二度見してしまう、まさかこれがスパゲッティだなんて。
岩はクリームチーズ、草や森の緑はバジルペーストと、燕岳を再現しています。クリームチーズで作られた燕山荘のシンボルである山男の石像もポイント。
感激しすぎて崩すのがもったいなくなりますね。
第7位| ごま豆乳坦々麺 @bisu_kooさん
この投稿をInstagramで見る
山にこんな坦々麺があったら行列を並んででも食べたい!
@bisu_kooさんいわく、袋麺とのことですがインスタントには見えないクオリティに驚きです。トッピングの緑鮮やかなシソやねぎ、そして食欲をそそる生卵が絶妙なバランスを演出しています。
夏の暑い日の旨辛もいいですが、冬の山ごはんにももってこいですね。
第7位| 栗ぜんざい @miyamakuwagata47さん
この投稿をInstagramで見る
こちらは2021年の1月頃にたくさんのいいね!を獲得した「栗ぜんざい」。甘い小豆煮の中にクツクツと煮込まれている栗とお餅は、見ているだけでよだれが出てきます。
冬山で食べる、温かくて甘いものは最強ですよね。
第5位| うなぎメスティン @yatsugatake2899mさん
この投稿をInstagramで見る
こんな贅沢食材を山でいただいちゃっていいんでしょうか!
いいんです。山頂までがんばったご褒美。
メスティンをはみ出るうなぎ、白飯とともにかきこめば、登りの辛さなんて忘れちゃうこと間違いなしです。
背景の八ヶ岳の美しい景色が、うなぎの豪華さをより引き立てていますね。
第4位| 年越しそば @manpkunさん
この投稿をInstagramで見る
大晦日に投稿していた「年越しそば」。2020年の山納めとして、そばを作ったそうです。
一面雪の谷川岳。真っ青な空と真っ白な雪をのぞみながら、年末をしみじみと振り返る、最高の1年の締め括りですね。
真ん中に横たわる海老天もなんだか風情を感じます。
ベスト3を発表!ダイナミックな景色に映える最強の山ごはん
さあいよいよ3位〜1位の発表です!ダイナミックな景色とともに迫力の山ごはんをご堪能ください。
第3位| ごま豆乳鍋 @kenichiro_nakawakiさん
この投稿をInstagramで見る
真冬の剣山にて撮影。なんとこの日の山頂は、マイナス10度の極寒だったそうです。そんな中での具沢山鍋。
豆腐やお肉にきのこなど、メスティンにぎっしりと詰まっています。にんじんが雪の結晶になっているのもポイント。
寒い時の鍋ほど、体に染み渡るものはありませんよね。
第2位| アヒージョ @__wankoromochi__さん
この投稿をInstagramで見る
なんて豪快なんでしょう。ありそうでなかった、山でアヒージョという発想。
具沢山な野菜の中に堂々とした存在感を放つのが、カマンベール様です。これをディップして食べるなんて贅沢すぎます。
後ろにそびえる燕岳との見事なコラボも圧巻ですね。
第1位| 朝ごはんみたいなお昼ごはん @yofurin.no.1さん
この投稿をInstagramで見る
第1位は……タイトルからセンスを感じるこの1枚!
オレンジ色に染まる山並の絨毯に、ホテルのブレックファーストのような山メシが映えています。
バターも塊でパン1枚ずつのっけてくれているのがうれしいポイント。これぞ理想の山での朝ごはん、いやお昼ごはんですね。
山上で至福のごはんタイムを過ごしましょう!
今後もYAMA HACKでは、記事やInstagramで1人でも多くの方の写真を紹介していきます。ぜひ山ごはんを作ったら、『#私の山ごはん』のハッシュタグをつけて投稿してみてくださいね!