【第4位】西穂山荘「西穂らーめん」
テレビで何度も取り上げられている人気メニュー。標高の高い山小屋では珍しい生麺を使用していて、濃いスープにこの縮れ麺がよく絡んでおいしいのなんのって、疲れた体に沁みます。残ったスープにライスをひたして食べる登山者もいるそう。夏から秋にかけて、このオリジナルラーメンは持ち帰りもできるのでお土産にもおすすめです。
【同率4位】高見石小屋「揚げパン」
リピーター続出の名物揚げパンは、注文してから揚げるからいつでも熱々。外はサクサク、中はふわっとしたくちどけで何個でもいけちゃいます! 1人で全種類(きなこ・ココア・抹茶・チーズ)を食べる人も多いのだとか。
【第3位】合戦小屋「スイカ」
人気の燕岳登山道の途中にある合戦小屋で販売されているのは、麓の松本市波田町下原地区の新鮮なスイカ。樹林帯の急登を歩いてきて現れるみずみずしいスイカを素通りできる人はいないはず!夏季限定なのでお目当てに登るときは確認しましょう。
【第2位】涸沢小屋・涸沢ヒュッテ「おでん×ビール」
涸沢の名物と言えばコレ! いつかあのテラスで食べてみたいと憧れるひともたくさんいるかと思います。今年こそは穂高をバックにおでん&ビールで乾杯しましょう! 各小屋ともビールとおでんがセットになったお得なメニューがありますよ。
→いよいよ、第1位の発表です!