始めはよく整備された森の中の登山道からスタート。道中にはクマよけの鐘があるので、安全のために鳴らしながら進みましょう。途中に休憩スペースもアリ。5合目までは比較的なだらかな道が続きます。
5合目の山小屋には、携帯トイレブースも完備。見晴らしも良く、天気がよければ太平洋やアポイ岳山頂を望むことができます。
五合目小屋を越えると森林限界に。一気に景色が開けてきます。馬の背までは急登の険しい岩道。こまめに休憩しながら進みましょう。
馬の背からは清々しい稜線ハイクに。南には太平洋、北には日高山脈を一望することができます。辺り一帯は“馬の背お花畑”。登山道沿いには、季節ごとの可愛らしい花々が姿を見せてくれます。
山頂一帯はダケカンバの林に覆われています。ゆっくりと休憩をしながらアポイの自然を感じてみてくださいね。
行きか帰りに幌満お花畑に立ち寄るのもおすすめ!
下山時は、幌満お花畑に立ち寄るルートもおすすめです。山頂より20分ほど下山したところに位置する幌満分岐から約30分。運が良ければ、固有種の“ヒダカソウ”を観察することができます。しかし、ロープの中には絶対に入らないよう、注意してくださいね。
アポイ岳のコースマップはこちら
アポイ岳へのアクセス方法
札幌からアポイ岳登山口へのアクセスを紹介します。マイカーでアクセスする人は、駐車場情報もチェックしておきましょう!
車の場合
札幌→道央道 苫小牧東IC→日高道 日高厚賀IC→国道336号→様似
電車・バスの場合
札幌→JR線 苫小牧→JR日高本線 様似→JR北海道バス アポイ登山口下車
※現在、JR日高線は運休となっているため、代行バスが利用できます。
高速バスの場合
札幌→JR北海道バス《高速えもり号》(3時間半)→様似
※1日1往復なので注意
アポイ岳 駐車場
【アポイ岳 ジオパークビジターセンター】
ジオパークの駐車場は車中泊も可能。駐車台数には限りがあるので早めの到着がおすすめです。
【駐車場情報】
住所:北海道様似郡様似町字平宇479番地の7
電話番号:0146-36-3601
駐車台数:約30台
料金:無料
アポイ岳で太平洋の絶景とお花畑を堪能しよう!
いかがでしたか?標高約800mの低山でありながら、2,000m級の生態系を感じることができるアポイ岳。自然が作り出した神秘の山は、私たちに自然の美しさや価値の大きさを改めて感じさせてくれます。稜線部に広がる豊富な高山植物や太平洋を見下ろす絶景。ココでしか味わえないアポイの自然をぜひ堪能してみてくださいね。
【登山時の注意点】
・登山にはしっかりとした装備と充分なトレーニングをしたうえで入山して下さい。(足首まである登山靴、厚手の靴下、雨具上下、防寒具、ヘッドランプ、帽子、ザック、速乾性の衣類、食料、水など。)
・登山路も複数あり分岐も多くあるので地図・コンパスも必携。
・もしものためにも登山届と山岳保険を忘れずに!
・紹介したコースは、登山経験や体力、天候などによって難易度が変わります。あくまでも参考とし、ご自身の体力に合わせた無理のない計画を立てて登山を楽しんで下さい。