大パノラマが広がる大雪山の主峰・旭岳
旭岳は北海道で最も高い標高2,291mの活火山。北海道にある日本最大の国立公園の大雪山国立公園の北側にあり、広い高原帯には多くの高山植物を観ることができます。標高1,600m地点までロープウェイで行くことができ散策路も整備されているため、多くの人が気軽に素晴らしい景観を楽しめます。
四季折々の景色が楽しめる旭岳
旭岳は季節ごとにさまざまな景色を見せてくれます。種類豊富な高山植物や見事に色づいた紅葉、冬のアクティビティなど楽しみがいっぱいの旭岳。一年中飽きることない素晴らしい絶景が待っています。
7月初旬まで雪が残る事もあり、夏でも涼しく快適に登山ができる旭岳。高山植物のハイシーズンでもある夏には、可愛らしい姿のチングルマや薄紫が特徴のイワブクロ、鮮やかな青紫色のミヤマリンドウなど、多くの植物が一面に咲き乱れます。
日本で一番早く紅葉シーズンがやってくる旭岳。9月中旬~下旬にかけて見られる紅葉は、まさに圧巻の美しさ!まるで黄金色のカーペットが敷かれたような風景が広がっています。観光客も多く訪れる人気のシーズン。
▼絶景の紅葉スポットについてはこちらをチェック!
パウダースノーが滑れる「旭岳スキーコース」は、12月~5月までの長い期間雪山が満喫できます。スキーリゾートとは程遠く、自然のままの雪山を滑らせてもらっているという感覚になるはず。海外でも知られ、多くのスキーヤーが訪れる人気スポットです。3つのクロスカントリーコースもとても有名。
▼旭岳についてはこちらの記事で詳しくチェック
旭岳ロープウェイとは?
距離 | 所要時間 | 高低差 |
---|---|---|
2.36km | 10分 | 約490m |
旭岳ロープウェイは旭岳の麓、標高1,100mにある旭岳温泉のある山麓駅から、標高1,600m・5合目にある姿見駅までを結んでいます。路線距離は、2.36km。夏場は15分間隔で運行し、冬は20分間隔で運行しています。一度に101人まで乗車可能。ロープウェイの車内では観光アナウンスが流れ、周囲の山々の情報を教えてくれます。