初心者におすすめの「登山靴」はどれ?
山登りを始めたい!そんな時にまず用意しなければならない用品の1つが登山靴。色んなメーカーから様々な種類の登山靴が出ていて、特に初めての人はどれがいいか迷いがちです。
登山靴を選ぶ際に気をつける3つのポイント
登山靴をメーカーで選んでしまう人も多いようですが、1番大切なのは、”自分の足に合うかどうか”です。必ずお店に行って試着して、歩いてみるのが良いでしょう。
▼登山靴の必要性やスニーカーとの違いはこちら
▼サイズ選びのポイントをプロが解説!詳しくはこちら
▼各メーカー担当者が選ぶ最初の一足に最適な「エントリーモデル」はこちら
ここからは、登山靴のおすすめメーカーを7つご紹介します。
登山靴のおすすめメーカー『モンベル』
1975年に大阪で創業した日本のアウトドア総合メーカー。「Light & Fast」「Function is Beauty」をコンセプトにアウトドア用品やウェアなどを取り扱っています。
モンベル|マウンテンクルーザー600 レザー(ミドルカット)メンズ・レディース
日帰りのハイキングにおすすめな全天候型の登山靴です。ゴアテックスと軽量なアッパー素材を組み合わせ、蒸れなく快適に歩行できます。ソールはグリップ力の優れたトレールグリッパーです。
マウンテンクルーザー600 レザー Men’s
サイズ:24.0~29.0(0.5cm刻み)
重量:526g(25.5cm/片足)
マウンテンクルーザー600 レザー Women’sサイズ:22.0~26.0(0.5cm刻み)
重量:462g(23.5cm/片足)
モンベル|マウンテンクルーザー400(ミドルカット)メンズ・レディース
軽装備でのハイキングに丁度良い、全天候型の登山靴。柔らかな履き心地と軽量さにより、初めてでも気軽に着用できるモデルです。
マウンテンクルーザー400 Men’s
サイズ:24.0~29.0cm(0.5cm刻み)
重量:489g(25.5cm/片足)
マウンテンクルーザー400 Women’s
サイズ:22.0~26.0cm(0.5cm刻み)
重量:427g(23.5cm/片足)
モンベル|ツオロミーブーツ(ハイカット)メンズ・レディース
トレッキングはもちろん、夏季の長期縦走もお任せの全天候型登山靴。安定感のあるハイカット、優れた剛性と柔らかな履き心地により、山歩きをしっかりとサポートしてくれます。
アルパインクルーザー800 Men’s
サイズ:24.0~29.0(0.5cm刻み)、30.0、31.0cm
重量:554g(25.5cm/片足)
アルパインクルーザー800 Women’s
サイズ:22.0~26.0(0.5cm刻み)
重量:487g(23.5cm/片足)
モンベル|ラップランドブーツ (子供用)
親子でのハイキングや登山なら、こちらの子供用の全天候型登山靴がおすすめ。防水透湿素材を使用しているので、水たまりもOK!アクティブに動き回るキッズにぴったりです。
ラップランドブーツ Kid’s 22-25
サイズ:22.0~25.0(1.0cm刻み)
重量:318g(20.0cm/片足)
続いて、あの人気日本メーカーの登山靴をご紹介!
登山靴のおすすめメーカー『キャラバン』
1954年の創業以来、研究を重ねて優れたアウトドア製品を開発しているアウトドアメーカー。アウトドアを楽しむためのものから本格的なギアまで幅広く取り扱っています。
キャラバン|C1_02S(ミドルカット)ユニセックス
初心者でも使いやすいように設計されたキャラバンの代表的な登山靴。履き口は柔らかな生地で足首を優しく固定し、指先周りはゆとりをもたせており違和感なく履けておすすめです。
キャラバン|C6_02 (ミドルカット)ユニセックス
足型が細い人のために2Eラストで作られた登山靴。初心者でもはきやすいように軽くて柔らかな履き心地です。スマートなデザインで野外フェスなどのアウトドアイベントにもおすすめです。
キャラバン C6_02
重量:約530g(26.0cm/片足)
キャラバン|GK8X(ハイカット)ユニセックス
剛性、フィット感、履き心地の良さのバランスがよく、GKシリーズの中で最もコスパに優れていると言われるモデル。夏山縦走にも対応します。
キャラバン GK8X
重量:約660g(26.0cm/片足)
キャラバン|GK26(ローカット)ユニセックス
低山のトレッキングにおすすめの軽量な登山靴。適度な剛性がありますが優しくホールドするので初心者にもおすすめです。日本人の歩行特性に合うようにつくられたビブラム社と共同開発したソールで安定感のある歩行ができます。
キャラバン GK26
重量:約495g(26.0cm/片足)
キャラバン|Caravan JR(子供用)
子どもでも歩きやすいように全体的に軽量かつ柔らかく作られた「C1_02S」 のキッズモデル。ソールには適度な剛性を持たせて、安定感を確保。二重底になっており、インソールを着脱することでサイズの微調整ができます。2022年夏
Caravan JR
サイズ:19.0~23.0cm(1cm刻み)
重量:約290g(19.0cm/片足)
登山靴のおすすめメーカー『シリオ』
日本人の足型を研究した専用の木型をもとに、イタリアで設計と生産を行っている登山靴メーカー。ウォーキングシューズから冬季用の登山靴まで幅広くつくっています。
シリオ|P.F.302(ミドルカット)ユニセックス
軽装備のトレッキングにおすすめの登山靴。アッパーにメッシュ素材をつかっているので蒸れなく快適に歩行できます。足首をサポートしつつ前後左右に動かしやすい機能を搭載しています。Maronの方はグリップ力と耐久性をより向上させた「Vibram XS Trek EVO」を採用。
シリオ P.F.302(Maron)
重量:約580g(26.0cm/片足)
シリオ P.F.302(Cafe)
重量:約580g(26.0cm/片足)
シリオ|P.F.431(ミドルカット)メンズ・レディース
3シーズン対応の登山靴。タフさがありますが、軽量で足首をやさしくホールドするので初心者でも履きやすいのが特徴です。
シリオ P.F.431 AB(メンズ)
重量:約590g(26.0cm/片足)
シリオ P.F.431 AI(レディース)
重量:約530g(24.0cm/片足)
シリオ|P.F.530(ハイカット)レディース
3シーズンのよりハードな登山に適したモデル。“マルチダイレクションアンクルフレックスシステム”により、足首をしっかりサポートしつつ、前後左右の可動域も確保しています。
シリオ P.F.530(レディース)
重量:約690g(25.0cm/片足)
シリオ|P.F.630(ハイカット)メンズ
3シーズンのよりハードな登山に適したモデル。レディースモデル「P.F.530」 と同様に、“マルチダイレクションアンクルフレックスシステム”により、足首をしっかりサポートしつつ、前後左右の可動域も確保しています。
シリオ P.F.630(メンズ)
重量:約820g(26.0cm/片足)
続いて欧米の人気メーカーの登山靴をご紹介!
登山靴のおすすめメーカー『スカルパ』
1938年にイタリアで靴専門の製造会社として誕生したスカルパ。スカルパはイタリア語で靴を意味します。美しいデザインで丈夫で長く使えると定評があります。
スカルパ|テラ GTX(ミドルカット)メンズ・レディース
クラシックな表情が魅力のヌバックレザーのハイキングシューズ。ソールはしなやかなつくりなので、普段使いもしやすいモデルです。
スカルパ|モヒートハイクGTX(ミドルカット)メンズ・レディース
日帰り登山にぴったりのハイクブーツ。軽快な履き心地で、さまざまなアウトドアシーンで活躍します。
スカルパ モヒートハイクGTX WMN(レディース)
重量:435g(#38/片足)
スカルパ|ZG トレック GTX(ハイカット)メンズ・レディース
幅広いシーンに対応するバランスの良さで汎用性が高い3シーズン向け登山靴。フィット感にこだわったつくりになっています。
スカルパ ZG トレック GTX WMN(レディース)
重量:535g(#38/片足)
登山靴のおすすめメーカー『コロンビア』
1938年にアメリカのオレゴン州で創業した総合アウトドア・スポーツウェアメーカー。自然の中で行うアウトドアスポーツに適したウェアなどを製造しています。
コロンビア|メテオミッド ムニテック (ミドルカット) ユニセックス
柔らかでいてホールド感のある履き口やグリップ性能の高いソール、疲労軽減に一役買ってくれるアーチサポートのインソールにより、快適な履き心地で足元をサポート。長時間のハイキングや日帰りトレッキングも安心です。
コロンビア メテオミッド オムニテック
重量:405g(24cm/片足)、492g(27cm/片足)
コロンビア|セイバー ファイブ ミッド アウトドライ (ミドルカット)メンズ・レディース
グリップ力抜群のソールを備えたミッドカットのトレッキングシューズ。優れた防水透湿技術である「アウトドライ」を採用し、水の浸入をブロックしつつ蒸れにくいのが特徴。軽やかな履き心地の人気です。
コロンビア セイバー ファイブ ミッド アウトドラ(メンズ)
重量:421g(27cm/片足)
コロンビア セイバー ファイブ ミッド アウトドライ(レディース)
重量:345g(24cm/片足)
コロンビア|スティーンズピーク アウトドライ(ミドルカット)メンズ・レディース
優れた防水透湿技術である「アウトドライ」を採用。さらに、アッパーにコーデュラメッシュを用いて耐久性を高めたモデルです。優れたグリップ力を発揮する、ヴィブラム メガグリップソールを搭載しています。
コロンビア スティーンズピーク アウトドライ(メンズ)
重量:512g(27cm/片足)
コロンビア スティーンズピーク アウトドライ(レディース)
重量:450g(24cm/片足)
最後に、デザインもおしゃれで人気のメーカーの登山靴!
登山靴のおすすめメーカー『メレル』
1981年に設立されたアメリカミシガン州に本社を置く靴の製造・販売を行う会社。アウトドアシューズに重点を置き、常に新しさを追求しています。
メレル|モアブ 2 ミッド ゴアテックス(ミドルカット)メンズ・レディース
丈夫でありつつ柔らかな履き心地のトレッキングシューズ。メレル>独自開発テクノロジーである、カップ状の衝撃吸収材をかかと部に搭載。安定した歩行と疲労軽減に一役買ってくれます。タウンユースにも使いやすいデザインです。
メレル モアブ 2 ミッド ゴアテックス(メンズ)
重量:約490g (27.0cm/片足)
メレル モアブ 2 ミッド ゴアテックス(レディース)
重量:約400g (24.0cm/片足)
メレル|カメレオン 8 ストーム ゴアテックス(ローカット)メンズ・レディース
見た目にもかっこいい高性能ハイキングシューズ。ミッドソールには、程よい硬さとねじれに対する強さを持った、メレル独自開発の「
メレル カメレオン 8 ストーム ゴアテックス(メンズ)
重量:約480g (27.0cm/片足)
メレル カメレオン 8 ストーム ゴアテックス(レディース)
重量:約390g (24.0cm/片足)
登山靴のおすすめメーカー『ザ・ノース・フェイス』
1968年にカリフォルニア州サンフランシスコで設立された会社で、アウトドア用品からウェアまで扱っています。デザイン性が良いのでタウンユースにも愛用者が多いブランドです。
ザ・ノース・フェイス|ベクティブ ファストパック ミッド フューチャーライト(ミドルカット)メンズ・レディース
ザ・ノース・フェイス独自の防水透湿素材「フューチャーライト」を採用。ライトなトレッキングにぴったりの軽量モデルです。アッパーには、耐摩耗性に優れたメッシュ素材が使われています。
ザ・ノース・フェイス ベクティブ ファストパック ミッド フューチャーライト(メンズ)
重量:約346g(9インチ/片足)
ザ・ノース・フェイス ベクティブ ファストパック ミッド フューチャーライト(レディース)
重量:約288g(7インチ/片足)
ザ・ノース・フェイス|クレストン ミッド フューチャーライト(ミドルカット)メンズ・レディース
ザ・ノース・フェイス独自の防水透湿素材「フューチャーライト」を採用した、3シーズン対応のトレッキングシューズ。日本人の足に合わせて作られた木型を使っています。
ザ・ノース・フェイス クレストン ミッド フューチャーライ(メンズ)
重量:約532g(9インチ/片足)
ザ・ノース・フェイス クレストン ミッド フューチャーライト(レディース)
重量:約433g(7インチ/片足)
ザ・ノース・フェイス|ヴェルト S3K フューチャーライト(ミドルカット)ユニセックス
ザ・ノース・フェイス独自の防水透湿素材「フューチャーライト」を採用した、3シーズン対応のトレッキングシューズ。軽量でありながら耐久性も備え、縦走登山にも。
ザ・ノース・フェイス ヴェルト S3K フューチャーライト
重量: 約560g(9インチ/片足)
シーンにあった登山靴で快適に!
登山を始めようと思ったらまず準備したいのが登山靴です。どのような登山がしたいのかによって、選ぶべきモデルが変わってくるので、行く山や荷物の量を考えて購入しましょう。ぜひ一度お店で試着をして、足にあった登山靴をみつけてください。