トレイルランニング 準備

もうすぐ春!山を走る準備は大丈夫?見落としがちなのは○○だった!?

春になればいよいよトレランのシーズン開幕!今年からトレランデビューをしようとしているランナーはもちろん、待ちわびていたランナーも今一度装備を確認してみませんか?今回は意外と勘違いされがちなレインウェアについて深堀していきます!

目次

アイキャッチ撮影:てつ

気持ちよく走れる季節が来る!

青空の登山道

撮影:てつ

もうすぐ3月。低山の雪もほぼなくなり、山にも行きやすくなってきました! 冬は寒いし、夏は暑い…そんな山で、気持ちよく走れる季節を待っていた方も多いのでは? 楽しく安全に山を走るためにも、今一度ロードと山道の違いをおさらいしておきましょう。

装備は大丈夫?ロードと山の違いとは

ロードランニング

出典:photoAC

持ち物が少なく、補給も手軽なロードランニングと違い、トレイルランニングでは補給食、水、ファーストエイドキット、レインウェアなど全てを自分で持ち運ぶ必要があります。また、天候やルートなどの事前の下調べも、ロード以上に気を付けなければなりません。特に長距離を走る場合、天候不良や体調を崩した時の事を考えてエスケープできるルートも考えておくべきでしょう。

トレイルランニングの装備

撮影:てつ

この中でも気を付けて欲しいのが、装備のレインウェアです。ランパックやシューズといった、なんとなく「トレランらしいもの」は気にされる方も多いのですが、レインウェアについては「なんとなく雨よけになればいいんでしょ?」くらいに思っている方も結構いるのではないでしょうか。そこで質問。あなたはレインウェアについてきちんと理解できていますか?

1 / 3ページ