COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

【駐車場情報】上高地に行く時にバス停に近いのはどこ?(4ページ目)

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

よくある疑問

駐車場について、上高地へ行くバスに乗り換えるためのよくある疑問にお答えします!

駐車場で車中泊はできる?

車中泊する車(上高地の駐車場情報)
出典:PIXTA

平湯のあかんだな駐車場は、2022年より24時間出入りできるようになり、現在は車中泊が可能です。 沢渡の市営駐車場は24時間営業しており、車中泊に利用できます。自炊をしたい方は炊事場のある梓第1駐車場と沢渡大橋駐車場を利用するといいでしょう。ただしゴミ箱はないのでゴミは持ち帰りましょう。

どの時期が一番混雑する?

上高地バスターミナル(上高地の駐車場情報)
出典:PIXTA

紅葉の時期が最も混雑しており、10月は平日でも多くの人が訪れるため、夜中から駐車場が埋まっていきます。他にも開山すぐのGWや夏休み期間、7月~10月の土日は混雑が予想されます。

上高地へ行くには駐車場でスムーズに乗り換えよう

夏の上高地(上高地の駐車場情報)
出典:PIXTA

上高地周辺にたくさんある駐車場。何も知らずに行くと、どこに停めていいのか分からなくて余計な時間を使ってしまうことも。始発のバスに近いところ、お食事処や温泉に近いところなど、事前に知って便利に利用しましょう。行く前に迷って疲れるなんてもったいないですものね!

登山にあると便利なグッズ

    ロゴス 7075ポケットスツール

    素材7075超々ジュラルミン、ポリエステル
    重量(約)340g
    サイズ(使用時)(約)高さ26.5×幅24×奥行22.5cm
    サイズ(収納時)(約)縦12×横26×高さ5.5cm
    耐荷重(約)100kg

    コンパクトな椅子があれば休憩もゆったり

    アルミニウム合金の中でも強度の高い「7075超々ジュラルミン」をフレームに採用。軽量ながら優れた耐久性を誇ります。フレームは外して折りたためるので小さなスペースにも収納可能です。収納袋付き。

      マタドール ポケットブランケット3.0

      素材ナイロン、ポリウレタン (PU)
      サイズ(使用時)160×110cm
      サイズ(収納時)11.4×6.6×2.8cm
      重量100g

      ポケットに収まるレジャーシート

      4人まで座れる大きさながら、ポケットにもすっぽりと収まるレジャーシート。広々使えるのはもちろん、耐久性にも優れているため仲間との登山やハイキング、凸凹した地面でも安心。コーナーにペグが付属していたり、砂を入れて重し代わりにできるサンドポケットが付いていたり、折りたたみ時のガイドとなるステッチが施されていたりと、使い勝手のよい工夫が満載です。

        ハイマウント 携帯トイレ

        重量95g
        内容物・ECOサニタクリーン便袋:1枚
        ・高密閉チャック袋:1枚
        ・水溶性ポケットテッシュ:1個
        対応範囲男女ともに大小対応

        おしゃれなデザインで匂いが漏れにくい携帯トイレ

        便袋と凝固剤が一体になっているタイプ。消臭袋には、匂いが漏れにくいタイプのチャックが使用されています。デザインがおしゃれなのもうれしいポイント。

        登山の必携装備の準備も忘れずに

        4 / 4ページ