上高地でしか出会えない絶景がある!
まるでヨーロッパのアルプスにでも来たかのような大自然を満喫できる、日本屈指の山岳リゾート・上高地。標高1500mという高地ならではの地形や気候が生み出す絶景スポットをまとめてご紹介します。
【散策前に注意】初心者にありがち!上高地散策で気を付けたい2つのポイント
①急激な天候変化はあたりまえ!
上高地はあくまで山岳地帯!午前中は晴天でも、午後になると霧に包まれ一気に雨模様になることも少なくありません。どんな天気の予報でも、必ず雨具を準備しておくようにしておきましょう。
②寒暖差は予想以上!
麓と比べて5度~10度ほど平均気温が下回る場合がほとんど。夏の日中でも10度を切ることは珍しくありません(※)。特に早朝や夕方はぐっと冷え込むので、シャツ一枚で済ませず、こまめに体温調節ができるように重ね着をしたり羽織るものを持っていくのがおすすめです。
※上高地公式ウェブサイト参照
事前準備が思わぬアクシデントを防ぐ
思わぬアクシデントにも対応できるように、登山前に必ず基本の持ち物リストを作成しておくようにしましょう。特に、初心者が見落としがちなのが医薬品。山では体が冷えたり、水分を取りすぎてしまうことで下痢などの体調不良を引き起こすことも。そんなときのために、水なしで素早く飲める「ストッパ下痢止めEX」を用意しておくと便利ですよ。
注意ポイントはOK!さぁ、上高地の絶景へ!
【絶景その1】大正池の朝もや
上高地バスターミナルより少し手前にある大正池は幻想的な朝もやが見られることで有名です。朝もやを見られるのは夜の間に冷え切った水面を太陽が温める7時頃から8時半頃まで。季節や状況によって発生のタイミングが変わるので、ホテルやビジターセンターで確認するようにしましょう。