上達するためには、とにかく続けること!
習い事でも何でもそうですが、続けないことには上達は見込めません。とはいえ、たった1人でクライミングジムに足繁く通い、1人で黙々と登れない課題にチャレンジする…ストイックに打ち込めるタイプや物事に没頭できる人ならいいですが、ちょっと楽しくなさそう。いずれフェードアウトしてしまいかねません。そこで、ボルダリングを続けるための秘訣を紹介します。
ボルダリングを続けるコツ6つ
① 友達をつくる
何よりもこれが1番!同じレベルのコースを一緒に登れる仲間ができるだけで、ボルダリングはかなり楽しくなります。登り方を教え合ったり、競い合ったりするのも上達の秘訣。自分から積極的に声を掛けられる人の方が少ないと思いますが、同じコースを登っている人同士は自然と会話も生まれるもの。「あそこ、どうやればいいんですか?」などと質問してみるのもよいでしょう。
② ジムが開催しているセッションや講習に参加してみる
クライミングジムでは、「道場」や「セッション」など複数人で同じ課題を登り合う時間を設けている場合があります。それぞれ初心者向け、中級者向けなどレベルもさまざま。①が難しい場合は、「誰かと一緒に登る」のが大前提の状況に自分を置いてみるのも手です。自然と応援したり、会話も生まれやすく仲間も見つけやすいですよ。
③ ジムのスタッフと仲良くなる
スタッフさんに顔を覚えてもらうのも良い方法です。登り方を頻繁に尋ねていると覚えてもらいやすいですし、「その後登れたかな?」と気にもかけてくれます。受付で知っている人と挨拶ができる状況は、ジムにも来やすいですよね。