サロモンのトレランシューズの魅力を徹底解剖!
サロモンはウィンタースポーツのイメージを持つ方が多いのではないでしょうか。しかし、近年ではトレイルランニングやトレッキングシューズが人気で街中やフィールドで見かけることも多いブランドなんです!今回はトレイルランニングで活躍するサロモンのトレランシューズを紹介します。
サロモンってどんなブランド?
サロモンはフランスで産声を上げたウィンタースポーツを得意とするブランド。近年ではランニング・トレッキング部門にも力を注ぎ、トレイルランニングシューズやトレッキングシューズの製造販売も行っています。
トレイルランニングとロードランニング
ランニングは主に2種類。一般的な道路を走る「ロードランニング」、野山を駆け回る「トレイルランニング」に分かれます。アスファルトやコンクリートなどの路面ではロードランニング用、山道や岩面などの悪路ではトレイルランニング用、などのランニングの特色に合わせた専用のシューズがあります。
登山用、トレッキング用、トレラン用の大きな違いって?
登山といっても幅広く、ハイキング・軽登山・トレッキング・トレイルランニングと様々なジャンルやカテゴリに分けられています。ここでは、登山・トレッキングとの違いを解説していきます。
登山靴、トレッキングシューズとの違いは?
登山靴やトレッキングシューズには足首を覆うハイカット・ミドルカットで保護性能を重視したものが多いです。一方でトレラン用は足首まで覆わないローカットタイプが多く、快適性を重視した作りになっています。
サロモンのトレランシューズのいいところって?
濡れた路面などの悪路でも快適に走れる走破性能とクッショニング性能に優れた作りになっています。また、シューズ自体も軽量で長時間・長距離ランニングでも快適な履き心地が持続。トレイルはもちろんですが、ロードランニングでも履ける汎用性の高さも嬉しいポイントです。
サロモン トレランシューズの着用レビュー
初めてのサロモン!特殊な紐に違和感あって、今まで履いていませんでしたが履いてみるとGOOD!食わず嫌いでした。グリップも良いので下り坂攻められます。 出典:Amazon
脚が前に出る感覚!踏み出すとフラットな感じで脚が前に押し出されるような感覚は先代から継続。アッパーの樹脂素材のパターン形状も変更されより耐久性を考えた作りになったと思います。インナーの裏側の形状も見直され、靴底とのコンタクト面がズレにくいよう考慮されています。トレイルラン以外に街歩きでもこのデザインと機能は映えると思います。 出典:Amazon
ロードでも使える。トレラン用に購入しましたが、軽くてフィット感もあるのでロードでも調子が良かったです。こちらの商品はクッション性も確保されてますので、オールラウンドで使えます。 出典:Amazon
サロモンの直営店舗
サロモン製品を取り扱っているアウトドアショップやスポーツショップでフィッティングをしてみよう。登山靴やトレランシューズは普段履いているフィッティング靴のサイズで選んではいけません。必ずフィッティングしてから購入しよう!
レースにおすすめ!S/LABシリーズ
レースの出場を考えている、中・上級者におすすめなサロモンのトレイルランシューズを紹介。様々な路面に対応しているので、普段のトレーニングにもおすすめですよ!
S/LABシリーズの特徴
S/LABシリーズは自然なフィット感と地面を掴むような走りを実現。固い路面にも対応しているので、ロードランニングにもお使いいただけます。
サロモン S/LAB SENSE 6
レースを勝ち抜くアスリートの為に開発されたトレランシューズ。固い路面にも対応しており、岩肌が露出している悪路やロードランにも対応しています。
サロモン S/LAB SENSE 6 SG
SENSE6 SGは柔らかな路面で性能を発揮します。レースのコースがぬかるみや土肌が露出した路面に対応。レースに出場を考えている中・上級者の方はノーマルのSENSE6と合わせて持っておきたい1足です。
サロモン S/LAB SENSE ULTRA
ウルトラマラソン・ウルトラトレイルなどのレース出場に最適なトレランシューズ。トップアスリートが履くことを想定し作られた本格仕様です。
ロードにもトレイルにも!SENSE PROシリーズ
トレイルランニングはもちろんん、ロードランニングでも扱いやすいサロモンのトレランシューズを紹介。各地で行われるマラソン大会でも着用できます!
SENSE PROシリーズの特徴
SENSE PROシリーズは何といっても「裸足」のような履き心地と軽さが魅力。ミッドソールにはEnergy Cell・EVAを使用し耐久性とクッショニング性能に優れた走りを実現。トレイルはもちろんロードでも高い性能を発揮してくれます。
サロモン SENSE PRO 2
インナーにはENDOFIT™を搭載しており、高いホールド性と軽量性・クッショニングのバランスの取れたトレランシューズ。トレイルランニングはもちろんロードランニングでも活躍します。
サロモン SENSE PRO MAX
長距離ランニングや長距離のトレランに最適なトレランシューズ。ミッドソールにはバイブ・オパールなどのクッショニング性能に優れた素材を採用しています。
サロモン SENSE RIDE
ミッドソールに疲れにくいクッショニングを採用したトレランシューズ。長距離のトレイルランニングやロードマラソンに最適な1足です。
泥道や岩場にも強い!SPEEDシリーズ
泥道・岩場などの悪路に強いサロモンのトレランシューズを紹介します。天候や路面の状況を気にしたくないトレイルランナーにおすすめ!
SPEED CROSSシリーズの特徴
SPEED CROSSシリーズは路面の状況が悪くても快適に走破できるテクノロジーを搭載しています。防水透湿性に優れたゴアテックス®や多少の雪道でも快適に走れます。荒い路面や山道を走る方におすすめです!
サロモン SPEEDCROSS 4 NOCTURNE GTX®
メンブレンに防水透湿性に優れたゴアテックス®を採用したトレランシューズ。リフレクターを装備しているので、夜間のランニングでも安全性を確保。悪天候下はもちろん、夜間のランニングにも使えます。
サロモン SNOWCROSS 2 CSWP
冬場のトレランや薄っすらと雪の積もる低山でのランニングに最適なトレランシューズ。メンブレンは防水性能に優れたサロモン独自の素材を採用しています。
サロモン SPEEDCROSS 4 GTX®
悪天候で実力を発揮するトレランシューズ。グリップ力に優れたアウトソール、ゴアテックス®のメンブレンが悪天候でのトレイルランニングをサポートしてくれます。
サロモンのトレランシューズで野山を駆け抜けよう!
サロモンのトレイルランニングシューズはスノースポーツで培われてきた技術を採用し、グリップ力のよさや着用時の快適性が備わっています。トレイルランニングをこれから始める方、買い替えをお考えの方はサロモンの販売店でフィッティングをしてみてはいかがでしょうか?週末は真新しいサロモンのトレランシューズで野山を駆け抜けよう!