ビンディングとは?
付ける位置やビンディング自体の性能で滑りがガラリと変わるほど重要なビンディング!今回は人気ブランドのビンディングや適切な取り付け方を紹介します。
ビンディング?バインディング?
ビンディングはボードとブーツを固定する器具です。ビンディング・バインディングと2種類の呼び方がありますが、どちらの名称も正解です。英語表記のバインディング(Binding)がスノーボードではよく使われる表記ですが、英語・ドイツ語が混ざってできたビンディングでも間違いではないんですね!今回はスキーでも馴染み深い「ビンディング」で記載していきます。
ビンディングの種類とは?
ビンディングにはいくつか種類があります。一般的に使われているタイプからメーカー独自のワンタッチ構造のものまで幅広い種類があります。
●ストラップ型ビンディング
一般的によく使われているタイプのビンディングでストラップでしっかり足をホールドしてくれます。慣れるまで着脱に少々時間がかかります。
●クイックエントリー型ビンディング
スムーズな着脱ができるのでリフトから降りてすぐに滑ることが出来ます。なんといっても素早い着脱が魅力的です。
●ステップイン・ステップオン
ステップイン・ステップオンシステムは、ブーツをビンディングに乗せるとロックされるワンタッチタイプのビンディングです。ステップオンはバートン独自のビンディングシステムとなります。
ビンディングの選び方は?
ビンディングを選ぶ際に最も重要なのはブーツとの相性です。ビンディングのヒールカップに合う・合わないがあるので、初心者の方はできるだけブーツと同じブランドのビンディング、もしくは必ずお店で実際に着脱する事をおすすめします。
ビンディングの取り付け方
ブーツと相性のいいビンディングを手に入れたら、いざ取り付けです!取り付けるといってもパーツや揃えるものが多いので写真を交えて解説していきます。
ビンディングにはパーツがたくさん!
ビンディングには本体のほかに取り付け用のパーツがたくさんあります。ビンディング本体×2、センターディスク×2、ビス・ワッシャー×8セット、と多いので無くさないように注意しましょう!
左側の丸いのがセンターディスク、右側にあるのがビス&ワッシャーです。
取り付けに必要な道具は?
取り付けに必要な道具は取り付けるためのドライバーとスタンス幅を測るためのメジャーです。時間がかかる作業なので、取り付け作業は休日など時間があるときにしよう!
ビンディングを付けてみよう!
ビンディングを付ける前に自分好みのスタンス幅の位置に取り付けるように予めマーキングをしてからビンディングを取り付けましょう。取り付け位置を決めたら、センターディスクの角度(アングル)を合わせて、ディスクの空いている穴にビス・ワッシャーを取り付けます。ビスは左右交互に取り付けるようにすると取り付けやすくなります。初心者の方は色々とアドバイスしてくれるショップにお願いするといいですよ!
ビンディングの角度ってどのくらい?
ビンディングの角度はスタイルやレベルによって変わります。一般的な角度は、前方を18~24度、後方を0~9度に設定するといいでしょう。スタイルに合わせ適切な角度がありますが、初心者の方は一般的な角度を参考に取り付けることをおすすめします。
スタンス幅ってどのくらい?
スタンスの幅は肩幅が基本です。初心者の方は肩幅をやや狭めに設定すると疲れにくく滑りやすくなります。
人気の3ブランド!おすすめビンディング一覧
バートン|BURTON
バートンはスノーボード用品を製造販売しているアメリカのスノーボードブランド。機能的なバックパックなど登山用品なども扱っており、スノースポーツをしない方でも知られているほど有名なブランドです。
【メンズ】
バートン MALAVITA
バートンのライダーはもちろん、他ブランドのライダーも愛用している人気のMALAVITA。いつかは手に入れたい憧れのビンディングです。
バートン(BURTON) マラビータ Re:Flex スノーボードバインディング
フリースタイルに100%フォーカスした人気のミッドフレックス バインディング。
サイズ | S、M、L |
---|
バートン MISSION
機能性と装着感はそのままに耐久性が向上したビンディング。人間工学に基づいて設計されたゼロフォワードリーンハイバック、高い強度を誇るスムーズグライド™式バックルなどを採用しています。
バートン ミッション Re:Flex スノーボードバインディング
サイズ | S、M、L |
---|---|
カラー | Black、Select a Color、Good Company |
バートン ジェネシス
Burtonチームライダーのニーズに応えて作られたモデル、ジェネシス。やや柔らかめのフレックスと高度な人間工学に基づいて作られ、快適に足を包んでくれます。
バートン ジェネシス Re:Flex スノーボードバインディング
サイズ | S、M、L |
---|---|
カラー | Ballad Blue、Black |
【レディース】
バートン
LEXA レディース
バートン
CITIZEN レディース
バートン LEXA
多くのライダーに支持されているLEXAのレディースモデル。バックルには高速装着が可能な「ダブルテイクバックル&Insta-Click」を採用しています。
初心者の方におすすめ!コストパフォーマンスに優れたレディースのビンディング。初心者から上級者まであらゆる人が扱いやすいビンディングです。
軽量でありながら耐久性に優れたレディースのビンディング。様々な地形に対応しているので初心者の方から上級者の方まで安心してお使いいただけます。
バートン ESCAPADE レディース
フラックス|FLUX
フラックスは「日本人の足型に合う最高のバインディングを作る」というコンセプトの基に立ち上げられた日本のビンディングメーカー。日本のみならず世界でも認知度の高いビンディングメーカーです。
フラックス DS
様々なトリック・地形に対応するビンディング。上達したらトリックにチャレンジしたいスノボ入門者にもおすすめです。
ユニオン|UNION
ユニオンはスノーボードのビンディング一筋のビンディングブランド。こだわり持って仕上げられていますが、2万円台~とコストパフォーマンスに優れたものが多く、入門者の方でも手に取りやすい値段設定です。
【メンズ】
ユニオン FLITE PRO
デザイン性・軽量性・機能性・コストパフォーマンスに優れたハイバックタイプのビンディング。より軽さを求める中・上級者の方におすすめです。
【レディース】
ユニオン MILAN
軽量でいて柔軟性の高い素材を使用したレディースモデル。パウダー、パークにも対応、幅広いシーンで扱いやすいビンディングです。
ユニオン JULIET
カービングからフリースタイルまで幅広いシーンで使えるレディースモデル。デザイン性・機能性・コストパフォーマンスよしとバランスの取れたビンディングです。
型落ちもあり!お得なビンディング一覧
お得にビンディングを購入するなら型落ちがおすすめです。1シーズン、2シーズン遅れのモデルを敢えて狙うことで、お得にビンディングを購入できますよ!
バートン|BURTON MALVITA
憧れのバートンMALVITAも1シーズン前のものなら定価よりも2万円前後お安く購入が可能。多くのライダーが愛用するビンディングをお得に手に入れよう!
バートン|BURTON MISSION
MISSIONは2017年モデルなら2万円前半から購入が可能。2~3シーズン型落ちモデルは半額以上安くなるので掘り出し物を探そう!
バートン|BURTON ESCAPADE
定価5万円近いESCAPADEも型落ちモデルなら3万円前半で購入できます。軽量で耐久性のあるESCAPDEも型落ちモデルで手に入れよう!
ユニオン|UNION FLITE PRO
1シーズン型落ちモデルで5000円程お安くなります。FLITE PROは19モデルでも同等の価格なので見比べてお得なモデルを選ぼう!
ユニオン|UNION ROSA
ROSAの型落ちモデルは定価より1万円安くなる掘り出し物もあります。
楽天市場・Amazon・Yahooを見比べてお得な掘り出し物を見つけよう!
ユニオン|UNION MILAN
約3万円するビンディングも型落ちモデルなら2万円弱で手に入ります。お得に購入するにはECサイトのチェックは欠かせませんね!
ユニオン|UNION JULIET
JULIETは型落ちモデルなら1万円台とお得です。入門者はもちろん上級者の方もお得にビンディングを手に入れよう!
お気に入りのビンディングでゲレンデへ!
ビンディングは滑り心地を左右するほど重要な器具です。入門者・初心者の方は滑りやすいスタンス幅や角度があるので上級者の方やショップの方にアドバイスを受けることをおすすめします。お気に入りのビンディングをボードに付けたら、ゲレンデに出かけよう!