6月だけの特別企画 ココヘリ入会金無料キャンペーン 今すぐ申し込み
スノボゴーグル

【初心者向け】スノボゴーグルって絶対必要?値段別おすすめモデル

初心者必見!スノボ初心者はお金がかかるから…スノボゴーグルは安く済ませたい!そんな方に、スノボゴーグルの形状や選び方、さらにお手入れの仕方や最初の一つにおすすめゴーグルを値段別に紹介します。「なぜつけるの?」といった疑問や「メンズ・レディースはあるの?」という疑問、選ぶ時のポイントなど、気になる詳細も大解剖!もっとこだわりたい!という方向けに人気のゴーグルブランドも一緒に紹介します。

目次

ダイス JACKPOT

参考価格:20,000~23,000円
素材:成形球面レンズ、EASY BELT TAB、PUFF FOAM、CLARITEX MESH 等
収納時サイズ:-
本数:3
重量:-
収納方法:-
付属品:ゴーグル用巾着袋
アイキャッチ画像出典:PIXTA

スノボゴーグルって邪魔じゃない?

スノボをしている女性

出典:PIXTA

ボードやウェアなど、出費がかさむスノーボード。ゴーグルについては「持ってないけど、まぁなくてもいいか…」「とりあえず安いのを!」と済ませがちではありませんか?特にスノボ初心者は、ゴーグルをつけずに滑っている人を多く見かけます。また、いざ買おうと思っても、種がたくさんあるので、どれを買えば良いのかもわかりづらいですよね。

初心者がゴーグルをつけない理由

ゴーグルをつけない理由

ゴーグルをつけていないスノボ初心者の多くの理由、それは…

すぐ曇るし…ゴーグルって邪魔!

というもの。
実際、ゴーグルをつけないほうが滑りやすい!と思っている人も多いのではないでしょうか。
板がなければ絶対に滑れませんが、正直ゴーグルは無くても滑ることができるのも事実。そのためつけていない人も多いのです。

ゴーグルが”大事”な3つの理由

スノボゴーグルをした女性の顔

なくてもいい!と思われがちなゴーグルですが、実はとっても大事なアイテム。大きく分けて3つの役割があり、安全に滑るためにはできるだけ着用する事をおすすめします。

①怪我防止
スノボに転倒はつきもの。その場合でもゴーグルがあると目を保護してくれるため、怪我防止の役割を果たしてくれます。

②目の日焼け(雪目)の防止
紫外線の量は標高が1,000m高くなるごとに1~2割ほど地上よりも多くなります。さらに、雪面の紫外線反射率は80%と、降り注ぐ紫外線の大半を反射します。
雪に覆われた山の斜面であるゲレンデで裸眼のままだと、目が日焼けして雪目(ゆきめ)などの炎症を引き起こしてしまう可能性が!ゴーグルにはそうした紫外線を防ぐ役割もあります。

③視界の確保
スピードに乗っているときは風が顔に当たり、目が開けづらく視界が悪くなるもの。そのときゴーグルをしていれば、視界をはっきりと確保できます。また、吹雪や晴天で眩しいときなど、天候による視界不良も緩和してくれます。

基本的なレンズの特徴を知ろう

スノボゴーグル レンズ

撮影:YAMAHACK編集部

スノボゴーグルはレンズカラーによって見え方が大きく変わってきます。快適に使うために、それぞれの特徴を知っておきましょう。モデルによってはレンズを付け替え出来るモデルもあります。

・クリア
裸眼のような視界が得られます。晴天時は光が眩しく感じられるため、曇天時やナイターでの利用におすすめ。

・グレー
薄い着色により、太陽光の眩しさを取り除いてくれます。そのため、晴天時におすすめのカラー。ただし、曇天時やナイターでは視界が悪くなってしまいます。

・オレンジ系
コントラストや陰影がはっきり出るため、地形の状態が分かりやすいのが特徴です。また、晴天時はギラツキを抑え、曇天時もきれいな視野を確保。様々な天候にも対応できるオールラウンダーです。一番最初はコレがおすすめ!

・ブルー系
グレー系と同じく太陽光の眩しさを取り除いてくれます。そのため、晴天時におすすめ。曇天時やナイターでは視界が悪くなるので注意が必要です。コントラストや陰影がくっきりするのでデコボコ斜面が見やすくなります。

・ミラー
光を反射し、レンズを透過する光を調整してくれます。そのため、晴天時でも眩しくなくクリアな視界を確保。反対に曇天時や降雪時、ナイター等では光量が足りず見えづらくなります。ファッション面では、目元を隠したりおしゃれ感を出したい人に人気。

【5,000~15,000円】最初の一つにおすすめ!

スノボゴーグルは1,000円~30,000円以上と価格は実に様々ですが、大きく違う点は”レンズの機能性”。高い…と最初は思うかもしれませんが、ゴーグルは快適な視界を得るために重要なアイテムのため、初心者は特に機能性の高いモデルがおすすめです!

まずおすすめするのが5,000~15,000円の価格帯ゴーグル。1シーズンに数回程度滑りに行く予定の人は、この価格帯のゴーグルを買っておくのがおすすめです。できるだけ安いゴーグルを手に入れたい人は、”型落ちモデル”を選ぶのがおすすめ。新作に比べて値段が下がるため、出費を抑えることもできます。

ドラゴン DX2

D1より少し小さいミディアムサイズで、D1同様スーパーアンチフォグ2.0搭載、ジャパンフィットで着用感に優れています。リーズナブルなお値段なので、価格を抑えたい人におすすめ。

ドラゴン DX2

参考価格:10,000円
素材:-
収納時サイズ:170mm×89mm
本数:4
重量:-
収納方法:-
付属品:ゴーグルソフトケース

スミス  Range

ゴーグルメーカーの中でもオークリーと並んでよく名前が挙がるスミス。スミスのゴーグルは曇らないと言われるほど、クオリティの高さはピカイチ。通常他社製なら2万円ほどするとされる機能性が盛り込まれ、同価格帯ではとても高性能!

スミス Range

参考価格:12,500円
素材:金型成型ポリカーボネイト素材、平面カーボニックXレンズ、ドライウィックス・フェース・フォーム 等
収納時サイズ:-
本数:3
重量:-
収納方法:-
付属品:マイクロファイバー素材ゴーグルバック(スペアレンズ用スリーブ付き)

ドラゴン D1

初心者から上級者まで幅広いユーザーに人気で、NASAでも使われるほどの強力な曇り止め技術「スーパーアンチフォグ2.0」を搭載。ジャパンフィットなのでフィット感がとても良く、メガネ着用でも使用できます。最初のモデルとして◎

ドラゴン D1

参考価格:14,800円
素材:-
収納時サイズ:180mm×98mm
本数:14
重量:-
収納方法:-
付属品:ゴーグルソフトケース

スパイ エース

コスパに優れたモデルを多く手掛けるスパイ。Quick Draw®レンズシステムにより、レンズの交換がしやすいモデル。当モデルにはもう一種類レンズが付属し、それぞれ晴れの日と曇りの日で使い分けができます。

スパイ エース

参考価格:130USドル
素材:ポリウレタン+ABS、3x Isotron、SIC Injected Cylindrical
収納時サイズ:-
本数:7
重量:-
収納方法:-
付属品:曇天時用レンズ(晴天時用レンズは本体にセット済み)

【15,000円~】より機能性が高く視界良好!

次に紹介するのは、さらに高機能なハイスペックモデル。値段よりとにかく機能性の高いゴーグルが欲しい人に最適!スペアレンズもついて着脱しやすいゴーグルがおすすめ。最初の一つには少し高いと思いますが、付け心地や快適さは格別です。予算に余裕があれば是非検討してみてください。

ダイス JACKPOT

国産ブランド「ダイス」の定番モデルで、国産ブランドが手掛けているだけに、日本人の骨格を熟知した快適フィッティングを実現。悪天候時でも効率よく外気を取り込める作りで、くもり知らずのストレスフリーな滑りが期待できます。

ダイス JACKPOT

参考価格:20,000~23,000円
素材:成形球面レンズ、EASY BELT TAB、PUFF FOAM、CLARITEX MESH 等
収納時サイズ:-
本数:3
重量:-
収納方法:-
付属品:ゴーグル用巾着袋

アノン M2 Goggle

8ヶ所16個のマグネットでレンズを固定し、他社モデルに比べ圧倒的にレンズ交換が速いのが特徴的。レンズマグネット式を広めたパイオニアモデルです。コントラストも強いので、デコボコ斜面でもクリアな視界を提供します。

アノン M2 Goggle

参考価格:24,500円
素材:ZEISSのSONARレンズ、3層構造フェイスフォーム、軽量TPUフレーム、レンズの曇りを防ぐアウトラスト®フェイスフリース、超クリアな視界を確保するICT 等
収納時サイズ:フレーム高さ96mm
本数:4
重量:-
収納方法:-
付属品:MFI®フェイスマスク(カラーによる)、スペアレンズ(カラーによる)、ナイロン圧縮成型ゴーグルケース、マイクロファイバーゴーグルバッグ

オークリー キャノピー

スポーツ用アイウェアを扱うメジャーブランドで、スノボゴーグルでは名前が挙がらないことはないというほどの人気を誇るオークリー。キャノピーは大きめの作りで視界が広く、コントラストやフィット感も抜群のモデルです。

オークリー キャノピー

参考価格:27,000円
素材:フレーム:O Matter、レンズ:Plutonite(ポリカーボネート)
収納時サイズ:115mm×185mm×40mm
本数:7
重量:-
収納方法:-
付属品:レンズクロスポーチ

スミス I/O

斜面の凹凸を鮮明に見せるスミス独自のクロマポップレンズを搭載した、スミスを代表するモデル。ミディアムサイズで合わせやすく、上下左右の視界が広いのが特徴です。

スミス I/O

参考価格:32,500円
素材:晴天用と曇天用の2枚のクロマポップレンズ、金型成型ポリカーボネイト素材、球面カーボニックXレンズ、3レイヤー DriWix フェースフォーム、 5X アンチフォグ・インナーレンズ 等
収納時サイズ:-
本数:5
重量:-
収納方法:-
付属品:マイクロファイバー素材ゴーグルバック(スペアレンズ用スリーブ付き)

【~5,000円】機能性よりまずは安く!コスパ重視

最後に紹介するのは、お値段が5,000円以下のお手頃価格モデル。お手頃価格でも必要な機能性はしっかり備わっています。何かと出費がかかるビギナーには嬉しいですね。コスパを重視する人におすすめですよ!

スノーボード ゴーグル

お値段がとてもお手頃で、ビギナーにぴったり。装着感を快適にする作りや曇り止めとしてのベンチレーションもしっかり備わっており、ビギナーには必要十分な機能性があります。スタイリッシュなデザインと豊富なカラーも魅力!

アイスパーダル スノーボード ゴーグル

参考価格:2,750円
素材:Revo mirror 加工レンズ 等
収納時サイズ:-
本数:10
重量:-
収納方法:-
付属品:巾着型収納袋

スノーボードゴーグル 眼鏡対応

可愛い柄のストラップやフレームとストラップの接続部分に施されたシックな意匠が特徴的な女性用ゴーグル。眼鏡対応なので、コンタクトに変えなくてもそのまま着用できますよ。

アックス スノーボードゴーグル 眼鏡対応

参考価格:2,760円
素材:球面ポリカーボネイトダブルレンズ(曇り止め加工) 等
収納時サイズ:-
本数:4
重量:-
収納方法:-
付属品:-

スノーボード フレームレスゴーグル

フレームが無く、広い視野が確保できるタイプのゴーグルです。レンズはミラータイプなので、目元を隠したい人にもGOOD!日中の全天候に対応できるよう、レンズカラーも3種類がラインナップ。

REVERSE EDGE スノーボード フレームレスゴーグル

参考価格:3,695円
素材:ミラーレンズ 等
収納時サイズ:-
本数:6
重量:-
収納方法:-
付属品:EVAケース

スワンズ ゴーグル

スクウェアなフレームとおしゃれな配色が特徴的。コストを抑えたい男性に最適なモデルです。レンズカラーはオレンジで、天候を気にせず使えるのが魅力。100mm×200mmのワイドなフレームで視界も良好!

アックス スノーボードゴーグル 眼鏡対応

参考価格:2,760円
素材:球面ポリカーボネイトダブルレンズ(曇り止め加工) 等
収納時サイズ:-
本数:4
重量:-
収納方法:-
付属品:-

【Q】よくある質問・お手入れ方法は?

ハテナ画像

出典:PIXTA

決して安くないゴーグル。できるだけ長く使い続けたいものですよね。そこで重要になってくるのがお手入れ方法!正しい方法で手入れ・保管することで、ゴーグルに備わる性能をキープしたまま長く使い続けることができます。

レンズの内側は扱い注意!

スノボのゴーグルは、外側はコーティングされていますが、内側はコーティングされていません。水分がついてしまったからといってゴシゴシ拭いてしまうと傷ついてしまうため、拭くときは布を押し当てて水分を取ります。汚れたときは、ぬるま湯を使って指で優しく洗い、最後に自然乾燥させましょう。

スノボゴーグルのお手入れ・保管方法は?

使い終わったら余分な雪を払い、柔らかい布や専用のクリーナー等で付着している水滴を拭きましょう。できればレンズを外してお手入れするのが良いですが、無理矢理外すのは壊れる可能性があるため、必ず事前に方法を確認しましょう。
拭くときに大事なのが、レンズを傷つけないこと。表面は拭いて問題ありませんが、レンズの内側は拭かないように注意してください。
また、ドライヤーなどで乾かす際は熱しすぎると変形のおそれがあるので注意!保管はハードケースに入れるのがおすすめです。
オークリーのゴーグル メンテナンス方法

レンズの外し方・付け替え方は?

レンズの外し方や付け替え方は、メーカーやモデルによって多少異なりますが、基本的にはオデコ側から外し、フレームに沿って順に外していきます。付けるときは鼻部分から、レンズ側の凸部分をフレームに設けられた凹みにはめていきます。

Q:ゴーグルに【メンズ・レディース】ってあるの?

スノボゴーグル レディース・メンズ

メンズ・レディースに分かれているモデルもあれば、特に分かれておらずコンパクトなタイプを女性向けとしているものなどもあり、メーカーによって様々。顔とゴーグルの間に隙間が空くと曇る原因の一つにもなるので、実際に装着してみてフィット感などを確認してみましょう!

ゴーグルを着けてスノボをもっと楽しく安全に!

スノボゴーグルを着用してスノボをしている人

出典:PIXTA

板やウェアを優先に購入し、ゴーグルまでは中々気が回らない初心者の方も多いのではないでしょうか。しかしゴーグルを着用することで、クリアな視界を手に入れる事ができ、スノボがより安全で楽しいものになります。予算の中から自分にぴったりのゴーグルを、ぜひゲットしてください!