COCOHELI ココヘリ / 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFF

電車&バスでGO!中央線で行ける紅葉スポット【初狩駅~甲府駅】(3ページ目)

6.甲府駅

中央線の甲府駅から行ける昇仙峡の紅葉

出典:PIXTA

甲府駅からは、全国の観光地の中でも渓谷の部1位に選ばれた「昇仙峡」がおすすめです。国の特別名勝にも指定されており、紅葉の時期は多くの観光客が訪れます。遊歩道が整備されており、気軽にハイキングができます。

合計距離: 16.35 km
最高点の標高: 1015 m
最低点の標高: 460 m
累積標高(上り): 1920 m
累積標高(下り): -1920 m

【体力レベル】★★☆☆☆
日帰り
コースタイム:5時間51分
参考:ヤマプラ
【技術的難易度】★★☆☆☆
・登山装備が必要
・登山経験、地図読み能力があることが望ましい
凡例はこちらをクリック:グレーディング表

 

ルート概要(往復)
昇仙峡入口(120分)→獅子平分岐(40分)→白砂山(40分)→弥三郎岳(50分)→夫婦木神社(40分)→昇仙峡滝上(80分)→昇仙峡入口

甲府駅から昇仙峡入口まではバスで30分ほど。花崗岩の断崖・奇岩や、落差30mほどある仙娥滝(せんがたき)など、見どころも盛りだくさん。別世界を歩いている気分になること間違いなしです。

中央線を使って紅葉を見に行こう!

中央線の駅から行ける紅葉スポット

出典:PIXTA

駅からすぐに登山口があったり、バスを使えばあっという間に絶景ポイントに行けたりと、中央線の沿線は魅力的な場所がたくさんあります。登山初心者でも登れる山や、一生に一度は訪れたい名勝がこんなに簡単に行けてしまいます。今年の秋は中央線で紅葉狩りに行こう!

こちらの記事もどうぞ

3 / 3ページ