COCOHELI ココヘリ / 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFF
ヒバ油

『ヒバ油』で天然万能スプレー作り!おすすめの使い方も紹介

天然成分のヒバ油についてまとめました。ハッカ油より効果があると言われるヒバ油のスプレーの作り方やペットへの使い方・虫対策などをご紹介!ダニや蚊、ムカデなどにも効果的な万能油は、色々な場所に使うことが出来ます。さっそく1つ手に入れてみましょう!

目次

アイキャッチ画像出典:楽天市場/グルメ通り

天然の『ヒバ油』 4つの効果

注目のアイテム・ヒバ油とは?

ヒバ油

出典:Amazon

『ヒバ油』って聞いたことありますか?ヒバ油とは、ヒバという木から抽出して作られた天然の油です。古くから青森地方で利用されており、優れた抗菌作用はもちろん、防虫・防カビ効果など色々な効果があるとされている注目のアイテムです。
平泉 中尊寺金色堂

出典:PIXTA

平泉『中尊寺金色堂』もこのヒバの木が使われています。900年近く経った今でも、ほどんど材質に変化がないという丈夫で耐久性に優れた木として有名です。

ヒバ油で期待できる4つの効果

①防虫効果
高い防虫効果のあるヒバ油。ヒバの木を使って家を建てると害虫が寄ってこないと言われています。天敵のシロアリやゴキブリも寄せ着けません。

②抗菌・消臭効果
ヒバ油には多くの成分が含まれておりますが、その中でも「ヒノキチール」「β-ドラブリン」には強力な抗菌作用があるとされ、カビの発生を防いだり、嫌な臭いを消してくれる消臭効果もあると言われています。

③保湿効果
保湿効果があると言われているヒバ油。気になるところにスプレーを吹きかけてみるとしっとりとお肌が落ち着きます。入浴する際に、湯船に数滴垂らして使うのもおすすめです。

④リラックス効果
ヒバ油の芳香は日常のストレスを緩和し、リラックスさせてくれます。まるで森林浴をしているかのような気分に!

ヒバ油のスプレーの作り方

スプレー

出典:PIXTA

オイルのままでも使用できますが、スプレーにする事でさらに手軽にさまざまな場面で利用することができます。

ヒバ油スプレーの作り方

●準備するもの
・ヒバ油
・無水エタノール
・水(水道水・浄水・精製水、どれでもOKですが、精製水がおすすめ!)
・スプレーボトル

●作り方
1、エタノールと水を1:4の割合で入れる
2、ヒバ油を5~10滴ほど入れてよく混ぜる
3、出来上がり!
※お好みでヒバ油の量は調節してください。

ヒバ油の7つの使い方

①水周り・網戸・サッシなどにスプレー!

さっし

出典:PIXTA

ゴキブリやムカデなどの嫌な虫が入ってきそうな場所にシュッとスプレーしましょう。効果を持続させるために頻繁にスプレーするのもポイント!

②身体に吹きかけて防蚊対策!

体にスプレー

出典:PIXTA

虫除けスプレー変わりにスプレー。天然成分だからお子さんにもおすすめです。

③湯船に数的垂らしてリラックス・乾燥肌対策

湯船

出典:PIXTA

湯船のお湯に数的垂らすとほのかなヒノキの香りでリラックス。保湿効果でしっとりとした肌に。

④洗濯するときに数的垂らす

洗濯
出典:PIXTA

抗菌・消臭効果あるヒバ油は、洗濯する時にもおすすめです。洋服だけではなく、洗濯機内の抗菌や消臭にも役立ちます。

⑤靴箱にスプレーして消臭!

下駄箱

出典:PIXTA

靴の嫌な臭いにはヒバ油の消臭効果がピッタリです。靴箱にシュっと一吹き!

⑥犬にも使える!害虫や臭い対策

犬のシャンプー

出典:PIXTA

愛犬をノミやダニから守りましょう!シャンプーするときに数滴たらして使ってみるのもいいですね。防虫効果や消臭効果も期待できます。

⑦良質な睡眠をとる

寝室アロマ

出典:PIXTA

アロマポットなどにヒバ油をしみこませて寝室に置いてみましょう。ヒバ油の香りでリラックス。

おすすめヒバ油

製材工場で住宅用木材等を生産する過程において産出する「おがくず」を水蒸気蒸留して得られる「青森ヒバ油」。
100kgのひば材からわずかに1kgしか取ることの出来ない貴重な油です。

天然成分100%ヒバ 青森ひば精油100%(原液)

内容量:100ml

いろんな場所で使える!ヒバ油

ヒバ油4つ

天然成分のヒバ油は、人にもペットにも優しく、いろんな場所で使うことができます。薄めて使うことができるので、まずは小さなサイズで試してみてください!

※ヒバ油は高い殺菌効果や防虫効果があります。天然成分ですが、妊婦さんや乳児への使用は気を付けてください!

編集部おすすめ記事