1足あると重宝する!モンベルのソックオンサンダルとは?

登山やキャンプなどのアウトドアシーンでは、つい荷物が多くなりがち。
登山靴のような硬くて重い靴から履き替え用の靴を持っていきたいけど荷物が重くなるのはイヤ、大きくて鞄に入らないと悩む人も多いはず。そんな人におすすめなのがモンベルのソックオンサンダルです。
アウトドアでの使用はもちろん、デザイン性が高いため、おしゃれアイテムとして普段着に取り入れるのもグッド。
コスパ良し、機能性良し、見た目良しの三拍子が揃ったマスト買いしたい1品です。
ソックオンサンダルの気になる機能性やサイズ感を、実際に購入した人のレビューと共にご紹介します!
何がそんなにいいの?ソックオンサンダルの魅力を大解剖
アウトドアではもちろん、街中でもソックオンサンダルを利用している人をよく見かけます。一体何がそんなに魅力的なのか、人気の理由を5つのポイントに分けて見ていきましょう!
①片足約200g以下と持ち運び楽ちん!登山やキャンプのお供に最適
片足約169g(Mサイズ)と軽量で、例えるとバナナ1本分の重さと同じくらい。
ソールの厚さも約2cmと薄く、鼻緒の部分も柔らかくかさばらないため、荷物の隙間に滑り込ませることができます。
軽くて場所を取らないため、軽量化したい登山のザックの中にも、気軽に入れられるのがうれしいですね。
②履きやすくて脱げにくい!かかとが浮かない安心のホールド感
ソックオンサンダルで特徴的な仕様は鼻緒の部分。1本の鼻緒が4点で固定され、S字型の独特なフォルムをしています。
この形状により、足の甲までしっかりとホールドされるため、かかとがパカパカと浮きづらく脱げにくいのがうれしいポイント。
またかかとのホールドや足指部分の鼻緒がない分、突っかからずに一発で履けるため、ストレスフリーで着用できます。
靴下を履いたままでも着用でき、山小屋やテント場での移動靴としてもおすすめ!
山の上での気温差や足場の状況に応じて靴下の脱ぎ着を選択でき、快適な登山ライフを可能にしています。
③素材が柔らかく疲れにくい!気軽に履けるリラックスサンダル
EVAという素材がインソール部分に使われており、接触部分が柔らかくクッション性があるのが特徴。
硬い登山靴や運動靴を履いていた後のリラックスサンダルとして重宝します。
④3,080円(税込)とお手頃価格がうれしい
登山道具は高いイメージがありますが、モンベルのソックオンサンダルは、約3,000円とリーズナブル。高機能で高コスパな一足は持っていて損なしです!
⑤デザイン性に優れ、おしゃれアイテムとしてタウンユースもできる
デザイン性の高さからおしゃれアイテムとしても注目を集めているソックオンサンダル。
アウトドアで使用するだけでなくファッションとして、普段の服装に取り入れるのもおすすめです。
気になるサイズ感!自分に合ったサイズを選ぼう
ソックオンサンダルの良さを存分に発揮するためには、サイズ選びが重要です!サイズを選ぶコツや細かい調整の仕方をご紹介します。
サイズ目安表!実際に購入した人のレビューを見てみよう
XS | 22.0~23.0cm |
S | 23.5~24.5cm |
M | 25.0~26.0cm |
L | 26.5~27.5cm |
XL | 28.0~29.0cm |
XXL | 29.5~31.0cm |
可愛いです!普段の靴サイズは22.5~23です。
黒のS サイズを購入しましたが、靴下を履けばジャストサイズかなという感じです。
満足してます試着なしでMを購入しました。足の実寸が26.3センチなの普段スニーカーは27~27.5を履きますがMでちょうど良く、Lだときっと大きいと思います。発送も早く、大変満足しております。
上記のサイズ目安表や購入者のレビューを参考に、自分の足のサイズにフィットしたサンダルを選びましょう!
登山では厚手の靴下を履いた状態で使用することもあるので、少し大きめのサイズまたはお店で試着をしてからの購入をおすすめします。
鼻緒とナイロンベルトで細かいサイズ調整も可能
ソックオンサンダルは1本の鼻緒が2箇所のナイロンベルトで固定されています。
足の甲の高さに応じて上下に動かすことができるため、細かい調節が可能。より自分の足のサイズにフィットさせられます。
どれを買う?ソックオンサンダルのカラーリングとモデルタイプ
高性能で高コスパなソックオンサンダルが欲しいと思ったそこのあなた!カラーや種類も分かれているため、具体的にどんな商品があるのか見てみましょう!