目次
テント担ぐのは無理。でも憧れの山で手軽に「山小屋泊」!

テント泊をするという方法もあるけど、重い荷物を運んだり設営する手間をできるだけ省いて、山小屋に宿泊するのが手軽でおすすめです。
女性が山小屋に泊まる不安…それは相部屋雑魚寝

最近では、雑魚寝スタイルの山小屋でも同性同士に振り分けられるなど、プライバシーへの配慮がされていることがほとんど。でも、できることなら個別の空間で「周りを気にせずゆっくり過ごしたい!」というのが本音ですよね。
安心して泊まれる山小屋は、実は〇〇も充実?

女性ソロ登山でも安心!仕切りがある山小屋5つ
まずは「仕切りタイプ」の山小屋をご紹介。必要最低限ではあるものの、自分だけのスペースがしっかり確保されているので、周囲の目を気にせずに着替えや身支度を行うことができます。泊りだから見られるありがたしご来光![富士山・御来光山荘]


【施設情報】
住所:静岡県富士宮市粟倉富士山国有林172ロ林小班
電話: 0544-26-3942
営業期間:7月上旬~9月上旬
料金:8,000円(1泊2食付) ※土曜日は1,000円増し
天然温泉で疲れた足をもみもみ。[立山・みくりが池温泉]


【施設情報】
住所:富山県中新川郡立山町室堂平
電話:076-463-1441
営業期間:4月中旬~11月下旬
料金:9,300円(1泊2食付)
おいしいごはんとビールがお待ちかね。[北沢峠・こもれび山荘]


【施設情報】
住所:長野県伊那市長谷黒河内
電話:080-8760-4367(8:30~17:30)
営業期間:4月下旬~11月上旬
料金:9,500円(1泊2食付)
カラフルなボックスタイプがオシャレな[上高地・徳澤園]


【施設情報】
住所:長野県松本市上高地
電話:0263-95-2508
営業期間:通年
料金:12,000円(1泊2食付)
山のソフトクリームのおいしさたるや![尾瀬・至仏山荘]


【施設情報】
住所:群馬県利根郡片品村大字戸倉字中原山898-9
電話: 0278-58-7311
営業期間:4月下旬~10月下旬
料金:9,000円(1泊2食付)
女同士でわいわいがやがや。個室ありの山小屋5つ
友達と数人のグループで宿泊したい人には「個室タイプ」の山小屋もおすすめ。山にいながら快適で広々とした空間を確保できるので、周囲に気兼ねなく会話を楽しむことができます。村男と一緒にインスタ映えを狙う![白馬・白馬岳頂上宿舎]

【施設情報】
住所:長野県北安曇郡白馬村北城国有林125ヲ林小班
電話:0261-75-3788
営業期間:7月中旬~8月下旬
料金:9,000円(1泊2食付)+個室料金1室につき5,000円~10,000円(日によって変動あり)
※プレミアムレディースルームは2部屋限定(1部屋につき3名までがおすすめ)
山の景色を眺めて温泉とは贅沢すぎ。[立山・雷鳥荘]


【施設情報】
住所:富山県立山町芦峅寺
電話:076-482-1238
営業期間:4月中旬~11月下旬
料金:11,050円~14,850円(1泊2食付・2名利用の場合1名あたり)、10,250円~(1泊2食付・3~6名利用の場合1名あたり)
檜の展望風呂&名物の桜鍋![八ヶ岳・八ヶ岳オーレン小屋]


【施設情報】
住所:長野県茅野市豊平2472
電話:.0266-72-1279
営業期間:4月下旬〜11月上旬
料金:9,500円(1泊2食付)
※個室は9部屋限定(1部屋につき2~8名での利用)
おしゃれすぎて登山を忘れそう?[上高地・徳澤園]


【施設情報】
住所:長野県松本市上高地
電話:0263-95-2508
営業期間:通年
料金:16,500円~29,000円(1泊2食付・2名1室の場合1名あたり)
※部屋タイプにより料金は異なります
温泉、星空、和室でのーんびり。[尾瀬・元湯山荘]


【施設情報】
住所:群馬県利根郡片品村大字戸倉字中原山898-9
電話: 0278-58-7311
営業期間:5月中旬~10月中旬
料金:11,000円(1泊2食付・2名利用の場合1名あたり)
プライベート空間で登山の疲れをリフレッシュ!

また、天然の温泉や美味しい食事なども堪能すれば、ソロでも友達とでも最高の山泊体験ができること間違いなしです。ただし、個室の部屋数には限りがあるので、登山の際は早めに計画&予約をするのがおすすめ。