目次
日本一の山「富士山」には山小屋がたくさん!
標高 | 山頂所在地 | 山系 | 最高気温 (6月-8月) | 最低気温 (6月-8月) |
---|---|---|---|---|
3776.24m | 静岡県:富士宮市、裾野市、富士市、 御殿場市、駿東郡小山町 山梨県:富士吉田市、南都留郡鳴沢村 | 独立峰 | 9.3℃ | -1.6℃ |
富士山の山小屋はどのくらいあるの?

富士宮ルートの特徴は?

地図も必ずチェック!山と高原地図 富士山 御坂・愛鷹山
登山地図の定番といえばコレ!マップ詳細はもちろん、バスやマイカーでのアクセスにも便利!富士山の天気
富士山に行く前に現地の天気をこちらでCHECK!てんきとくらす(富士山の週間天気)▼ルート詳細はこちらをどうぞ
富士宮ルートの山小屋【五~六合目】
富士宮ルートの五合目は吉田ルートの五合目と比べると簡素ですが、展望デッキからの眺めは抜群!また、登山をスタートしてすぐの位置に2つの山荘が並んで建っており、噴火口で有名な宝永山への道も開かれています。五合目レストハウス【営業休止中】

住所:静岡県富士宮市北山
※五合目レストハウスは火災被害により営業していません。また、建物敷地内は立入禁止です。トイレ等の利用もできません。
詳しくはこちら
宝永山荘

住所:静岡県富士宮市富士宮口新六合目
電話:予約 090-7607-2232(山室 090-7048-4721)
営業期間:6月下旬~10月下旬
料金:1泊2食 8000円、素泊り 6000円(平日)/バイオ式トイレ 宿泊者無料・一般客200円、荷物預かり(宿泊者のみ)無料
標高:2,493m
収容人員:80人

宝永山荘HP
雲海荘
宝永山荘の隣に建っている山小屋で、こちらも10月中旬頃まで営業しています。3人相部屋の個室や男女別の団体向け大部屋があり、宿泊者は無料で撮影用カメラの三脚を借りることができます。雲海荘ではB級グルメの名物「富士宮やきそば」が食べられます。
住所:静岡県富士宮市富士宮口新六合目
電話:シーズン中 090-2618-2231(オフシーズン中 0544-26-4533)
営業期間:6月下旬~10月中旬
料金:1泊2食 8,000円、素泊り 6,000円(金・土・祝・祝前日は2,000円増し)、バイオ式トイレ 宿泊者無料・一般客200円、三脚貸し出し 宿泊者無料
標高:2,493m
収容人員:80名
雲海荘HP
富士宮ルートの山小屋【七~八合目】
いよいよ高度も3,000mラインに差し掛かるのが七合目~八合目。全体の行程のちょうど中間点でもあります。このエリアには3つの山荘があり、ルート唯一の診療所もあります。御来光山荘
7合目に位置する御来光山荘は、その名の通り美しい御来光を望めることで人気があります。100年を超える老舗ですが、2000年頃に改築したため施設は新しく綺麗です。
住所:静岡県富士宮口新7合目
電話:山室 090-4083-2233(自宅 0544-26-3942)
営業期間:7月上旬~9月上旬
料金:1人部屋素泊まり8,000円〜/バイオ式トイレ 宿泊客無料・一般客200円、荷物預かり 宿泊客無料
標高:2,780m
収容人員:180人


御来光山荘HP
元祖七合目山口山荘

住所:静岡県富士宮口七合目
電話:山室 090-7022-2234(自宅 0544-23-3938)
営業期間:7月上旬~9月上旬
料金:1泊2食 8,000円、素泊り 6,000円(金、土、祝、祝前日は2,000円増し)/バイオ式トイレ 宿泊客無料・一般客200円、荷物預かり 宿泊客無料
標高:3,010m
収容人員:180人

元祖七合目山口山荘HP
八合目池田館
頂上まで残り約1時間半の標高3,250mに位置し、箱根や伊豆半島、遠くは房総半島まで見渡せる眺めの良い立地に建っており、天気に恵まれれば雲海や影富士も見られます。建物の隣には富士宮口ルート唯一の診療所があり、7月中旬頃から約1ヶ月に渡って医師が常駐しています。住所:静岡県富士市大淵富士山表口八合目
電話:090-2772-2235
営業期間:7月上旬~9月上旬
料金:1泊2食 8,000円、1泊1食 7,000円、素泊り 6,000円(金・土・休日・休日前2,000円増し)/バイオ式トイレ 宿泊客無料・一般客200円
標高:3,250m
収容人員:250人
富士山表口八合目 池田館HP
富士宮ルートの山小屋【九合目・山頂】
ここでは標高3,000mを超え、山頂まであとわずかというところに建つ山小屋を紹介します。山頂からのご来光を目的とするなら、比較的山頂に近いこれらの山小屋で宿泊するのが便利です。万年雪山荘

住所:静岡県富士宮市北山富士山表口九合目
電話:090-7025-2236
営業期間:7月上旬~9月上旬
料金:1泊2食 8,000円、素泊り 6,000円(金・土・休日・休日前2,000円増し)/バイオ式トイレ 宿泊客無料・一般客200円、荷物預かり 宿泊客無料、お湯販売 200円~
標高:3,460m
収容人員:250人

富士山九合目 万年雪山荘
胸突山荘
山頂まであとわずかの標高は3,590m地点に建っている山荘で、山頂の頂上富士館を除くと、全ルートの中で最も高い位置にあります。部屋は寝袋を敷いて寝る大部屋タイプと、最大7人収容できるグループ向けの個室があります。
住所:静岡県富士宮市富士山表富士九合五勺胸突き山荘
電話:090-5855-8759
営業期間:7月上旬~9月上旬
料金:1泊2食8,000円、1泊1食 7,000円、素泊り 6,000円(金・土・休日・休日前2,000円増し)/洋式トイレ 宿泊客無料・一般客200円、荷物預かり 500円
標高:3,590m
収容人員:150人

胸突山荘HP
頂上富士館
富士宮ルート、御殿場口ルート側の山頂で唯一の山小屋となる頂上富士館は、日本一標高の高い場所にある山小屋です。食堂や売店もあり、登頂後に一息つくのにぴったり。ただ食堂は15時で閉まるので注意が必要です。宿泊をする場合は大広間に布団を敷いて寝ます。
住所:静岡県富士山富士宮口頂上
電話:0544-26-1519
営業期間:7月上旬~9月上旬
料金:1泊2食 8,000円、1泊1食 7,000円、素泊り 6,000円(金・土・休日・休日前2,000円増し)/トイレ(宿泊客専用)無料
標高:3,712m
収容人員:150人

頂上富士館HP
富士宮ルートで登るなら、あなたはどの山小屋に泊まる?

紹介されたアイテム

山と高原地図 富士山 御坂・愛鷹山