鋸山|千葉県
標高 | 所在地 | 体力レベル | 難易度レベル |
---|---|---|---|
329.4m | 千葉県安房郡鋸南町・富津市 | ★~★★ | ★~★★ |
千葉県房総半島に位置し、ギザギザとした岩肌の様子から「鋸山(のこぎりやま)」と命名。「房州石」の産地で、江戸時代から明治時代には、建築や土木工事などに利用されてきました。垂直に切り取られた岩肌は、ラピュタの壁とも呼ばれています。
鋸山の魅力
日本最古の寺「日本寺」。「千五百羅漢(らかん)道」、「大仏広場」、など見所が多く、特に人気なのが、日本寺の境内にある「地獄のぞき」。絶壁に立ち景観を楽しむ人気のスポットです。晴れた日は富士山も見ることができます。
鋸山ロープウェイ
海に山に大パノラマの絶景を眺めることができる「鋸山ロープウェイ」。山頂駅展望台には、県の石である「房州石」を使用してて作られたポストがあり、投函すると限定の押印がもらえますよ。
【住所】千葉県富津市金谷4052-1
【営業時間】09:00~17:00
【料金(往復)】大人/930円、小人/450円
箱根駒ヶ岳|神奈川県
標高 | 所在地 | 体力レベル | 難易度レベル |
---|---|---|---|
1,356m | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 | ★ | ★ |
神奈川県足柄下郡箱根町を中心に位置し、神奈川県と静岡県にまたがる火山である箱根山の中央火口丘の一つ「箱根駒ヶ岳」。駒ヶ岳山頂には、パワースポットとして知られている箱根神社の奥宮、箱根元宮があります。
箱根駒ヶ岳の魅力
頂上からは、絶景のパノラマと眼下に芦ノ湖を望むことができます。箱根 駒ヶ岳の頂上からのパノラマの絶景はもちろんですが、日の沈む夕焼けもとても綺麗で、夕焼けの赤に浮かび上がる富士山のシルエットは一見の価値ありです。
箱根 駒ヶ岳ロープウェイ
箱根 駒ヶ岳ロープウェーを利用すれば気軽に駒ヶ岳山頂の景色等を楽しむことができちゃいます。駒ヶ岳山頂から箱根最高峰の神山を通り大桶谷駅へ向かうコース等、ハイキングコースもあります。
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
【営業時間】09:00~16:50
【料金(往復)】大人/1,600円、小人/800円
宝登山|埼玉県
標高 | 所在地 | 体力レベル | 難易度レベル |
---|---|---|---|
497.1m | 埼玉県秩父郡長瀞町 | ★~★★ | ★~★★ |
秩父郡長瀞町にある山。標高はそこまで高くない「宝登山(ほどざん)」ですが、山頂からは秩父連山や浅間連山、秩父の街並みを望むことができます。山の麓には宝登山神社があり、秩父神社と三峯神社とで「秩父三社」と言われています。
宝登山の魅力
山頂には、「臘梅園(ろうばいえん)」や「梅百花園(うめひゃっかえん)」、小動物園などがあり見ごたえ十分!観光スポットとしても人気があります。
宝登山ロープウェイ
山頂駅までロープウェイで約5分、全長832mの空の旅が楽しめます。ゴンドラの名前、「ばんび号」と「もんきー号」は、宝登山小動物公園の人気者(ニホンザル・鹿)から命名されています。
【住所】埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞1766-1
【営業時間】09:00~17:00
【料金(往復)】大人/820円、小人/410円
気軽に山を楽しむ選択肢
気軽に登山をしたい人にも、観光気分で山に訪れたい人にもうれしいロープウェイ。大変な思いをすることなく、景色を楽しめるなんで素晴らしいですよね。山の魅力を探しに、さぁ出掛けましょう!
【登山時の注意点】
・登山にはしっかりとした装備と充分なトレーニングをしたうえで入山してください。足首まである登山靴、厚手の靴下、雨具上下、防寒具、ヘッドランプ、帽子、ザック、速乾性の衣類、食料、水など。
・登山路も複数あり分岐も多くあるので地図・コンパスも必携。
・もしものためにも登山届と山岳保険を忘れずに! ・紹介したコースは、登山経験や体力、天候などによって難易度が変わります。あくまでも参考とし、ご自身の体力に合わせた無理のない計画を立てて登山を楽しんでください。