かずら橋
足羽川渓谷にかかる「かずら橋」は、全長44m、高さ12mのかずらで作られた珍しい吊り橋。踏み板の隙間が広く、歩くたびに揺れる橋はスリル満点です。美しい自然の中で、野趣溢れるかずら橋をぜひ渡ってみませんか。登山とはまた違った楽しみを満喫できるでしょう。この橋の上で愛を誓うと永遠に幸せになれるとの噂も!
住所:福井県今立郡池田町土合皿尾14-7-1
電話:0778-44-6878(そばの郷 池田屋)
営業期間:3月下旬~12月上旬(9時〜17時)
(例年は12月上旬~3月下旬頃まで、積雪の為冬季通行止め)
料金:大人300円/小人200円/幼児無料
福井県池田町 観光HP
徳山湖・徳山ダム
揖斐川をせき止めて建設された「徳山ダム」は、総貯水容量約6億6,000万立方メートルを誇る日本最大級のダムです。
展望台からはダムの全景を見ることができ、壮大なスケールを楽しめます。また、秋には紅葉も美しいですよ!
住所:岐阜県揖斐郡揖斐川町開田448
電話番号:0585-52-2910 (独立行政法人水資源機構徳山ダム管理所 )
営業時間:9時~17時
徳山ダム管理所
渓流温泉 冠荘
自然豊かな渓流沿いに建つ「渓流温泉 冠荘」。宿泊以外に日帰り温泉も楽しめ、とろんとした自慢の温泉は肌がすべすべになるという別名美人の湯。筋肉痛や関節痛をはじめ、登山で疲れた身体を芯から温めてくれます。解放感のある露天風呂からは川のせせらぎが聞こえ、湯上りには無料の休憩所も利用できますよ。
住所:〒910-2523 福井県今立郡池田町志津原14-17
電話番号:0778-44-7755
営業時間:10時〜22時(受付21時まで)1月〜3月は21時閉館
定休日:毎月第1・第3火曜日
料金:大人600円/小人300円
渓流温泉 冠荘HP
いび川温泉 藤橋の湯
「いび川温泉 藤橋の湯」は、道の駅「星のふる里」に隣接する日帰り温泉施設。大自然の環境の中ゆったりと温泉を満喫でき、夜には満天の星空も望めます。露天風呂はもちろん歩行風呂、足湯、泡風呂、一人風呂など多くの種類が楽しめ、予約制で貸切り風呂も利用可能。
住所:〒501-0804 岐阜県揖斐郡揖斐川町東横山207
電話番号:0585-52-1126
営業時間:10時〜21時(受付20時30分まで)1月、2月は20時閉館
定休日:毎週木曜日
料金:大人510円/小人310円/幼児無料
いび川温泉 藤橋の湯HP
アクセス・駐車場情報
冠山峠
岐阜県と福井県の県境にある、標高1050mの冠山峠が冠山と金草岳の登山口になります。峠までは林道冠山線が走っていますが、冬季(11月下旬〜6月頃)は通行止めになるのでご注意を。揖斐川町HPにて事前に確認してください。
【車でのアクセス】
北陸自動車道「武生IC」または「鯖江IC」から車で約85分
北陸自動車道「福井IC」から車で約90分
駐車台数:20台
料金:無料
トイレ:有り
揖斐川町HP
手軽に登れる冠山で絶景を満喫
往復2時間半で気軽に登れる冠山。独特の山容がとても魅力的で、山頂からの眺めも抜群。それほど高くはない山ですが、大自然の雄大な景色を十分満喫できます。
冠山だけ登ってゆったり温泉で過ごすもよし、のんびり縦走して金草岳から凛々しい冠山を眺めるのもまたオツなものでしょう。
【登山時の注意点】
・登山にはしっかりとした装備と充分なトレーニングをしたうえで入山してください。足首まである登山靴、厚手の靴下、雨具上下、防寒具、ヘッドランプ、帽子、ザック、速乾性の衣類、食料、水など。
・登山路も複数あり分岐も多くあるので地図・コンパスも必携。
・もしものためにも登山届と山岳保険を忘れずに! ・紹介したコースは、登山経験や体力、天候などによって難易度が変わります。あくまでも参考とし、ご自身の体力に合わせた無理のない計画を立てて登山を楽しんでください。