コース詳細
冠山のコース同様、冠山峠からのスタートになります。まずはコースタイムの長い金草岳を目指し、その後冠山へと縦走しましょう。金草岳登山口で見守るお地蔵さんの横を通って、登山道へと歩き出します。
最初は尾根道をトラバースして、なだらかな登山道へ。道中では原生林のブナの木々に出会えるでしょう。金草岳の序盤はアップダウンが続きます。
急登を10分ほど登ると「桧尾峠」に到着。ここは、冠山峠から金草岳までのほぼ中間地点、休憩ポイントとして利用するのもいいでしょう。振り返ると冠山の山頂がちょこんと顔を出しています。

桧尾峠からは気持ちのいい稜線歩きですが、徐々に傾斜が増していきます。初夏にはニッコウキスゲやコバイケイソウなどの高山植物が登山客の目を楽しませてくれるでしょう。
金草岳の前衛峰「白倉岳(1,200m)」からの稜線を登り切ったら山頂です!山頂部の南斜面にも鮮やかなニッコウキスゲ群生していますよ。
金草岳山頂は、それほど広さはなく笹原を切り開いた平坦地です。眺望は抜群で、これから登る冠山をはじめ、奥美濃のやまなみや銀杏峰、能郷白山などが楽しめます。
美しい景色を満喫したら、来た道を戻って冠山へと向かいましょう。冠山へは先程ご紹介したコースを参考にしてください。
立ち寄りたい周辺施設情報
冠山登山と一緒に楽しみたい観光地や日帰り温泉施設をご紹介します。下山後の楽しみも満載ですよ!