目次
ファイントラックの代表作”スキンメッシュ”
登山などの汗冷えを解消する撥水アンダーウェアで名の高い、ファイントラックのドライレイヤー。使用シーン別にスキンメッシュ・パワーメッシュ・アクティブスキンの3種類があり、季節やアウトドアスポーツの使用シーンによって、最適なラインナップを選ぶことができます。▼3つの違いについてはコチラの記事を確認してみてください
その中でも、オールシーズン使えるドライレイヤーがスキンメッシュ。
生地の厚さが約0.4mm。着ていることを忘れるくらい薄く、それでいて汗の不快感や雨の侵入を軽減してくれる人気の
登山者の山行を安全かつ快適な活動になるよう、幾度となく試行錯誤を重ねて完成したスキンメッシュは、世界初の撥水アンダーウェアとして登山界に革新をもたらしました。
▼スキンメッシュがリニューアル!「ドライレイヤーベーシック」として登場
繊維からこだわり抜いたスキンメッシュ

優れた撥水のカギは“ふぞろいの糸”

何も着ていないかのような”極薄生地”

スキンメッシュは肌に直に着るアンダーウェアのため、ベースレイヤーの下に着ます。そのため、ずっと着ていてもノンストレスの”0枚に近い着用感”を得るために、試行錯誤の末、わずか0.4mmの極薄生地を生み出しました。
キツ過なくて弱すぎない絶妙なストレッチは、肌と一体化するような着心地です。
スキンメッシュの商品はオールシーズンOK
薄くて軽いスキンメッシュは、季節を問わずオールシーズン着られます。またラインナップが多いほか、登山やトレッキング、スキーやスノーボードなどオールラウンドに活用可能。トップス
ファイントラックのドライレイヤー”スキンメッシュ、パワーメッシュ、アクティブスキン”の中でも、スキンメッシュはラインナップが一番豊富。お手持ちのミドルレイヤーに合わせて、形を選ぶことができます。
スキンメッシュ ロングスリーブ(メンズ)
アウトドアスポーツで長袖のミドルレイヤー多く着る方には、ロングスリーブがおすすめ!体幹など胴体部分以外に、腕の汗冷えも防ぐことができます。
【重量】55g
汗冷えが少なく快適
自転車用に使おうと、アウトドアの有名ブランドのインナーを着たことがありましたが、温かくても汗をかいてしまうと濡れて、なかなか乾かないものが多く、汗かきの自分には汗冷えが不快にさせられることがよくありました。
でも、この製品は温かさこそそれなりでしたが、自転車でかなり汗をかいた後でも濡れた感覚がほとんど残らず、嫌な汗冷えが感じられませんでした。
冬の寒さが厳しい時に、激しく動くと、休憩時の汗冷えで体温低下を招くことが多いですが、ファイントラックのこの製品は、知人に紹介されたとおり素晴らしい機能性を発揮してくれました。
欲を言えば、価格がもう少し安いと最高ですね。
出典: 楽天市場・みんなのレビュー
スキンメッシュ T(レディース)
お手持ちのスポーツブラを活かしたい方には、Tシャツタイプが最適。襟元は、ミドルレイヤーからスキンメッシュが見えないよう、広めの襟元になっています。
【重量】36g
登山で使用するために購入。夏でも山頂付近では、休憩時など汗冷えした状態に冷たい風が当たり、いつも低体温症の手前のような震えや手のしびれがありました。こちらを使用してから、汗冷えが全くなくなり性能に大変満足しています。(もちろん、これ以外にも耐風対策必要です)
ブラと一体型じゃないと効果は薄いかと心配していましたが、このTシャツ+スポーツブラで効果は抜群にありました。私にとって必需品です。
出典: 楽天市場・みんなのレビュー
ボトムス
行動中はほとんど着脱しないボトムスは、腰回りやお尻が蒸れなど気になりますよね。スキンメッシュは肌に汗が残りにくいので、不快感なベタつきや臭いが軽減されます。トップスだけではなくボトムスにも気を配ると、より快適ですよ!
スキンメッシュ ボクサー(メンズ)
男性に断トツの人気のボクサータイプ。色がホワイトを除いた3色なので比較的透けにくくて安心です。立体デザインで、下半身の動きに追従します。
【重量】30g
サラサラ
注文番号:265611‐20170601‐0735323270
高機能インナー初めて使ってみました。
いつも汗びっしょりで不快感を抱えて帰宅していましたが、この商品を使ってみて非常に快適でした。
価格の面で購入をためらっていましたが、夏の登山はもちろん、冬でも結構汗をかきますので手放せない商品になりそうです。
出典: 楽天市場・みんなのレビュー
スキンメッシュ ショーツ(レディース)
レディース用はオリーブドラブ以外の3色。お腹やお尻が冷えずに、適度な保温性でふわっと包み込みます。”もしも”の時には、ズレやヨレにくいサニタリーショーツで万全な備えを!
【重量】18g
良い
買ってもらってずっと使ってましたがすごく良い。山だけじゃなく、すぐ乾くから旅行にもいいし、普段も夏はほぼ毎日これ履いてました。蒸れないので生理の日とかにもすごく良いです。これ履いちゃうと他のが履けないくらい快適。高いけど、リピート購入したいところです。
出典: 楽天市場・みんなのレビュー
小物&キッズ
ドライレイヤーの”スキンメッシュ、パワーメッシュ、アクティブスキン”のユニセックスアイテムでは、それぞれ特有な商品をそろえています。スキンメッシュはインナーソックスを中心に、ジュニア用も展開。
スキンメッシュ ソックス5本指レギュラー
靴の中の蒸れや臭いを軽減するほか、靴擦れを防ぐこともできるソックスです。また、足先が冷えがちな冬期のアウトドアスポーツにもおすすめ!
【重量】34g
使ってみてください!
通常の物からの、新しいのが出たので購入してみました。指もそれぞれに独立しているので、さらにドライ感を感じれると思います。
出典: 楽天市場・みんなのレビュー
100回洗濯しても、80点以上の耐久撥水加工
「100回洗濯しても80点以上の耐久撥水加工」を施されたスキンメッシュ。月2回登山しても4年間もつ計算になります。しかし、アクティビティを日課としている方や、洗濯方法により、撥水機能の低下はどうしても避けられないもの。
スキンメッシュの撥水機能が落ちてきたな~と感じてきた時の、対処法を紹介します!
低下した撥水は簡単に復活できる?

①撥水機能の確認をする。
霧吹き、または弱い水圧のシャワーでスキンメッシュに水をかけてみましょう。
②-1:丸い玉の水滴が生地の上を転がるように弾いていたら、まだ撥水機能は衰えていません。今週末も登山を楽しみましょう!
②-2:もし平たい水滴が生地に馴染むようになっていたら、復活のお手入れをしてみましょう。
③アイロンを軽く滑らせるようにかける(低温と中温の境=110°C〜120°C)。
④それでも撥水が復活しない時には、ファイントラックののホームケア製品を利用しましょう!
ドライレイヤーの「お手入れ方法・取扱い説明書」
専用のケア用品でさらに末永く
市販の洗剤は柔軟剤や漂白剤など、肌触りや香りが豊かになる成分が入っています。この成分が、アウトドアウェアの機能を低下する原因に!アウトドアウェアを末永く愛用するために、家庭で使用できる洗剤選びは大切です。ウォーターリペル
2019年5月頃に発売される、撥水機能を回復させるつけおき専用洗剤です。安全な原料を厳選した洗剤は体や環境に優しく、浸して乾かすだけで手間なく洗えます。
【重量】450g
【用途】撥水ウェア専用洗剤
【その他】スキンメッシュ18枚分、アウターシェル3枚分使用可能
オールウォッシュ
柔軟剤や漂白剤不使用の汚れ落とし専用の洗剤です。撥水など衣類に付加された機能をそのままに、裾の泥汚れや襟元の皮脂汚れを落とします。1回分89円とコスパも抜群!
【重量】420g
【用途】綿・麻・合成繊維用
【その他】洗濯水量30Lの場合、14回の洗濯が可能
これ!
同社製品の洗濯洗剤で、他の商品より汚れ落ちが違います。
出典: 楽天市場・みんなのレビュー
ベースリカバー
ミドルウェアの吸水機能を復活させるつけおき専用洗剤です。ミドルレイヤーの吸汗性がアップさせて、スキンメッシュの汗の吸い上げをスムーズに!
体を汗冷えから守る極薄で軽量のスキンメッシュ
